アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高音質での取り込みのための、
等倍速読み込みができるCD-Rドライブと対応するソフトを探しております。
中古でもかまいません。
使用目的は、CD以上の音質で、PC出力の音楽鑑賞です。
現在CD2WAVとPIONEER BD-RW BDR-205を
一緒に使っておりますが、ソフト側に設定項目はあっても、
ハード側が受け付けず、等倍やべリファイ等の設定で読ませようとすると
エラーが発生します。
お勧めのドライブやソフトがあれば、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

お勧めとも違いますけど、



○ドライブ
等速でリッピングできるドライブは現在発売されていないと思います。中古しかないでしょう。
ただし、インターフェースがATAPIかSCSIになりますし、古いドライブになりますから故障も多いと思います。

実は最低読み込み速度はあまり気にしていないのではっきりしたことも言えないのですが、ほとんどのドライブ(とファーム)で最低書き込み速度と同じじだと思いますので、そのセンで回答します。PlextorのPX-W4012TS(最低書き込み 1x , 最低読み込み 2x)のように異なる場合はごく稀だと思いますが、もし違っていたらごめんなさい。

なお、スリムドライブについてはわかりませんので、5インチベイに内蔵できる普通の光学ドライブの話としますが、似たような状況ではないかと思います。

さて、
ごく一般的には、最大書き込み速度が8倍速までのドライブです。例外はありますが、ここまでの速度なら大抵のメーカーの大抵のドライブは等速が可能かと思います。最大書き込み速度が12倍速や16倍速になると等速できるできないが割れてきます。最も遅くまでできたのがYAMAHAだと思いますが、CRW-F1などは今の中古市場でもお高いのではないかと思います。
(くどいですが)、あくまで最低書き込み速度しか載っていませんが、参考になるかと思います。http://juubee.org/kimagure/200810_drivespeed/dri …

ただ、MMC準拠でないあまりに古いドライブですと、CD-DAをうまく読めなくて、ノイズだらけになったり、バイナリが違ったりしますので、CD2WAV32ですとフレーム間補正を使ってしのぐ場合もあるかと思います。

お好みで使えばよいかと思うのですが、入手性と古さと価格を考えた場合、個人的にはPlextorのPX-W1210TAかPX-W1610TAあたりでどうかと思います。入手手段はネットオークションが多くなるかと思います。

○ソフト
詳しくないのでパスさせて下さい w
リッピング速度が指定できないソフトも多いですね。


余計なお世話だと思いますが

>高音質での取り込みのため
>CD以上の音質
お使いのドライブがさきほど書いたようなCD-DAをうまく読めない古いドライブでなく、CDによほど酷い傷や汚れがなければ、どのようなリッピング方法を採っても、取り込んだファイルのバイナリは同じです。つまり、デジタル的には同じ音質です。等速でリッピングしたからといって、デジタル的に、変わることはありませんし、CD以上になることもありません。
(これは、異なる条件などでリッピングした2つのWAVを比較すれば確認できます。比較にはefuさんのWaveCompareを使うのが一般的かと思います。http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/

デジタル的に同じでも、個人的には、リッピングに使用したドライブなどの僅かな違いを感じないわけではないのですが、ひどく微妙なのであまり自信は
ありませんし、仮にあったとしてもごく僅かのように思います。
PCオーディオは始まったばかりです。充分な検証がなされているわけでもないですし、それらは永遠に謎のままかもしれませんが、リッピング環境よりも再生環境の影響のほうが遥かに大きいと思うので、個人的には、とりあえずあまり気にしない、ということにしています(笑)。

また、再生の際、再生ソフトのバッファを大きく採ったり、全部メモリーに上げてから再生したり、はたまたUSB-DACなどのアシンクロナスモードやWORDSYNCなどでクロックを整えれば、リッピングの際のアナログ的な違いを吸収できるのかもしれません。

なお、リッピングに必要以上に拘る風潮が続いているのは、
CDプレーヤーの再生ではデータが欠落するという、一部の方が起こしたおかしな理論のせいだと思います。実際には、CDプレーヤでもデータが欠落することはほとんどありません。これは、現在のパソコンの光学ドライブでも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、誠にありがとうございます。
国外におりましたもので、お返事が遅れたことをお詫び申し上げます。
頂きました情報とソフトは、大変活用させて頂いております。
諸説ある中で、今は皆様等倍速にはこだわらないのが、
ほとんどの方の意見でした。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 12:20

他の方の回答通りで等倍速にこだわる事は無いと思います。


ソフトには「エラーを訂正して取り込む」などの項目が有りますので、
そこにチェックを付ければ良いのでは・・・

元の音源以上の音質(データー)になる事は物理的に無理かと・・・

リッピングソフトは高音質で評判のとか、色々試しましたが、私には
違いが解りませんでした。

WAVで取り込んでもアートワークを後から貼り付け出来る
WMP11を使用してます。

再生にはフリーソフトのWave File Player を使用してます。
http://www.wadatokki.co.jp/
再生音に味付け(補正)してるのでは?と一瞬、疑ってしまう程の音質です、
お試しを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、誠にありがとうございます。
国外におりましたもので、お返事が遅れたことをお詫び申し上げます。
頂きました情報とソフトは、大変活用させて頂いております。
諸説ある中で、今は皆様等倍速にはこだわらないのが、
ほとんどの方の意見でした。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 12:20

CD-RWドライブがまだ2倍速や4倍速での書き込みが最速だった頃なら読み取り精度が悪く


音楽CDは等速や倍速でなければノイズなどが出たりと大変なものでした。
今のドライブでは読み取り精度が向上し等速で読ませる必要がありません。
よく言われるのが4~8倍速で読ませるのが最適だろうという事です。

等速やベリファイとなるとWindows95や98の古い時代のドライブなので劣化の具合を考えるとお勧めできません。
しかも、SCSIドライブになります。
SONY CDU948SとかPLEXTOR Premium2Uなんかはその当時評価が高かったです。
特にSCSI時代のPLEXTORのCD-Rドライブは評価の高いものが多いです。

しかし、CD/DVD/BDドライブでリッピング(再生中のデジタル音ではなく盤面の再生に使うデジタルデータを直読み)させるのならあえてそこまでは必要ないです。

この手のソフトの場合Exact Audio Copyが最も有名ではないでしょうか?
http://www.exactaudiocopy.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、誠にありがとうございます。
国外におりましたもので、お返事が遅れたことをお詫び申し上げます。
頂きました情報とソフトは、大変活用させて頂いております。
諸説ある中で、今は皆様等倍速にはこだわらないのが、
ほとんどの方の意見でした。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!