プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学の問題集について質問です。
中高一貫の私立に通う高1で、国公立の医学部(大阪市立大〜大阪大レベル)を志望しています。

最近まで青チャートをひたすらやりこんで同問なら9割5分正解できる程にしました。
そして次にする問題集に旺文社の標準問題精巧か大学への数学1対1の対応をと考えているのですがレベル的にはどちらの方が良いでしょうか?
また、他にオススメの問題集がありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

関東に住む、医学部の子供を持つ者です。


質問の答えを持ち合わせていないのに書き込んですいませんが、私がここで回答し始めて約5年ですが、おそらく、あなたの質問に適切な回答、アドバイスができる人、特に今現在はいないような気がします。
以前は回答者の中に医学部(医学科)の学生さんをチラホラ見かけましたが、おそらく今は高学年でしょうから忙しいのでしょう。

1年ほど前も再受験しようとしている方が、やはり数学について質問をしていました。
独学?のようで確か「医学部受験は数学が肝」というような主旨で、他はちまちまと点数を稼いでいけるが数学は大問題が出来ないと、大きく点数を失う…というような内容だったと記憶していますが、その方にも、やはり私は同じような回答をしました。
「ここであなたに回答出来る人は、今現在、おそらくいないでしょう」と。
私は受験に関しては多く回答をしていますが、細かい内容、各教科に関しては完全に子供達任せだったため、偉そうなことは言えませんが、やはり2次に関しては、おそらくレベルが様々で、各大学其々傾向が違うと思うし、それに合った対応が必要で、また、医学部(医学科)受験に関しては、毎年必ず数校が何らかの変更(教科、配点、人数…)があったりもして、最新の情報も仕入れた上の受験は必須であり、それらを知らないでうかつなことは言えないでしょう。
大阪大が入っているところを見ると、レベルもそれなりに高目ですし。
と言っても医学部受験を知らない、どこかで仕入れた、しかも間違った情報を知ったかぶりで書き込んでいる回答者もしばしば見かけますが…。

子供達は私立中高一貫校卒で、全員大学受験は終えていますが、高校の数学の先生、もし塾や予備校に行っているなら、そちらで聞いた方が賢明です、おそらく…。
たまたま、それなりの人が見かけて回答をしてくれたらいいですが、そうでないなら、ちょっとここでは今の状況では回答出来る人はいないのでは?という気がします。
    • good
    • 0

センター試験対策には「標準問題精講」がいいと思います。

「標準問題精講」は、どちらかといえば中堅~難関大学向けの参考書です。 問題精講シリーズの標準とつく問題集には、難関大学からの出題も結構載っています。
標準問題精講ですが、まず特徴として問題・解説の見やすさがあります。チャート式と同じように、最上部に問題文、真ん中に問題を解くヒントが掲載されています。
そして最下部に問題の解説がある形ですが、チャート式は基礎問題から発展問題が散漫としているのに対し、標準問題精講は標準問題だけを取り上げてそれを詳しく解説してくれています。どの問題もセンター試験には出てもおかしくない難易度なので、センター対策にはもってこいな印象です。それと、もう一つの特徴に薄さがあります。チャート式は結構分厚く、公式一覧のように色々な解説が載っていますが、基礎問題精講は問題に対する解説だけを1~2ページを使っておこなってます。 公式を覚えたりするよりも、問題を解きながら知識を蓄えた方が好きだ!という人にはもってこいの参考書なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!