dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文章力がなく自信がありません。
お互い30歳です。添削お願いいたします。
文章長いでしょうか?※の部分いらないですか?

ただいまご紹介に預かりました、新婦の友人、◯と申します。△さんとは以前同じ会社に勤めておりました。ご指名により、僭越ではございますが、ひと言ご挨拶を述べさせていただきます。

皆様どうぞご着席ください。

□さん、△さん、ご両家ならびにご親族のみなさま、本日は誠におめでとうございます。このような素敵な結婚式にご招待いただき、誠にありがとうございます。友人代表としてお礼を申し上げます

緊張しておりますので原稿を読ませていたぢきます。

△さんとの出会いは以前の勤務先で、学生社員としてお互い働いていました。勤務する時間は真逆だったものの、配属先が同じだったことと、寮では隣の部屋だったこともあり、すぐに話すようになりました。

△さんは一見、人見知りで、おとなしい子なのかなといった印象でしたが様子を伺い慣れてくると実はガツガツと来てくれるタイプです。仲良くなった頃に、あの子と友達になりたいって狙ってたんだよね〜と言ってくれたのを、おぼえています。

働きながら学校へ行くという苦労を共にした仲なので、友人の中でも1番価値観が合い、なんでも話しやすい存在となりました。
ですから嬉しいこと悲しいこと、何かある毎にいつも話をしてしまいます。辛いことがあると、長々と愚痴をこぼしてしまう私ですが、いつも面倒がらずに親身に聞いてくれます。話をすると、一緒になって怒ってくれたり悲しんでくれたり、、そして、私が「つまらない愚痴なんか聞かせてごめんね」と言うと
「全然平気だよ気にしないで」「いつまでも◯ちゃんの味方だよ」「いつでも連絡してきていいんだからね」などと毎回のように言ってくれます。本当に助けられているよ、いつも聞いてくれてありがとう。

優しくて、明るくて、懐っこくて、面白くて、マメで、笑顔が最高で、、あげるとキリがないですが、たくさんの良いところを持っている△さん。だから△さんの周りには沢山友達がいるのだと思います。

※二人が付き合いたての頃、△さんが初めて料理を作ってあげると言って、何を作るかとても悩んでいたんですよ。□さんが料理上手とのことで、プレッシャーがあったようです。そんな姿もなんだか幸せそうで、私は嬉しくて仕方がありませんでした。いつ結婚だ?と心の中で思っていたものです。

少々、心配性なところもある△さんですが、□さんがきっと全力で守ってくれることでしょう。お願いしますね。そして、ちょっぴりわがままなお願いを言ってきたとしても不思議となんだか憎めない子なのですが、その点は□さんも、もうお気づきですよね?笑 △のことよろしくお願いします!

お二人の幸せを心より祈っています。これをもちましてお祝いの言葉とさせていただきます。本日は本当におめでとうございます!

A 回答 (2件)

「読ませていたぢきます。



「学生社員」学生なの?社員なの?学生の本文は勉学なのに、働いていたのですか?

「ガツガツと来てくれるタイプ」 表現方法を変えましょう、相手に親族に失礼です。

「あの子」どの子?

「狙ってた」表現を変えましょう

「働きながら学校へ行く」なら、最初にそう書きましょう。

「本当に助けられているよ、いつも聞いてくれてありがとう。」ここでお礼は不要、感謝の言葉ならいい

前半部に占める△さんの事柄、人柄などが少なくどのような人物像だったのかつかみきれないので、もう少し具体的にエピソードを交えて、増やしましょう。

「※二人が付き合いたての頃、~ 略 ~ と心の中で思っていたものです。」

え?、これだけですか?

一度、声を出して読んでみてください、文章が短すぎます(^_^;
1分も掛からずに読み切ってしまうでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご指摘ありがとうございます!
学生社員制度は中々知られていないものなのですね(>_<)失礼いたしました。
声に出して読んでみたのですが、3分くらいだったので、、読むのが遅すぎたのかもしれません。内容はもう一度考え直してみます(>_<)

お礼日時:2016/02/24 18:14

お祝いの言葉は自分で考えなきゃ・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

自分で考えた文章の添削をお願いしているのですが、、、
時間を割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!