プロが教えるわが家の防犯対策術!

necのルーターを使用していますが、今までポートに関して意識したことがありませんでした。
ポートの開放を確認するサイトで80だとか1050だとかを確認してみても
塞がってるようです。80だとか1050は一般的に使用するポートだと思うのですが、これは使うときに
ルーターが適時判断して開いたり、閉めたりしているということですか?

3389を閉鎖して使いたいのですが、そのサイトで確認しても既に塞がっているようです。
ルーター入れていれば危険なポートは何もしなくてもすべて塞がっているとかんがえていいのですか?

A 回答 (4件)

No2 です


LAN内でリモートデスクトップを使いたいということのようですね
その場合であればルータでのポート開放云々は考える必要はありません
(いらぬ心配です)

各PCでのファイヤーウォールでポートが閉じられていない限る普通に接続が可能です
(つまりは標準の状態で特に設定を変更することなく利用可能です  セキュリティ的に問題もありません)ばらまくものが入ってたりだとか

LAN内機器にウイルスばらまく機器が接続されているとか第3者があなたの知らないうちに
貴方のLAN内に接続してるとか言ったことなら別ですが
それはもはや質問以前のレベルの話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/06 14:53

No3 です  補足


No3は 編集ミスで文書がちょっとおかしくなってますが大体わかると思います
   ルータにつながってはいても使っているのは
   HUB機能とDHCPのリースだけなのでWAN側のポート云々は無関係
   ルータ(HUB)でのLAN内の通信は全許可されています
    ※ ルータによっては無線・有線間の通信を遮断していることがあります
      それ以外では機器単体のファイヤーウォールでポート閉じていない限り
      全ての通信が可能です

  LAN内での使用なので接続先はPC名やローカルIPでの指定になります

Windows標準のリモートデスクトップ以外でも
LAN内でリモート操作できるプログラムはありますが
音声再生などを考えるとリモートデスクトップが一番いいような気がします
(私は音声まで気にしてないので他の物を使っています)

ただゲームをやるためだけの目的であれば
タブレットにもそのゲームインストールできないんですか?  という気がします
  できるならそんなことしなくても言いわけですよね?
  タブレットがWindowsじゃないとかいうのであれば分からなくもないですが
  その場合Windowsリモート接続の話にはならない気が・・・・

まあどんな使い方しようが個人の自由ですのでそこはご自由にどうぞとしか言えませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/06 14:53

No1 です


>家庭内無線lan内のタブレットからデスクトップ経由でインターネットに接続
この意味が分かりません(デスクトップ経由で  のところがわからない)

>3389を塞いでおけば
3389ポートはWindowsマシンでリモート接続する際に使用されるデフォルトポートですが
先の家庭内無線~~~~~との関連性が不明です
   リモート接続というのは 自宅外から 自宅内のPCに接続するときに使うものです
   OSレベルでリモート接続許可していないと初めから端末レベルでポートは閉じられています

テザリング経由でインターネットに接続の話だとするとどこに無線ルータの話が出てくるのかわかりません
仮にそういった時の話だとしたらNATでの利用になっていますので(イメージ的にそこにルータが仲介しているイメージ)
ポート開放云々の心配は不要です

タブレットを無線LAN接続してインターネットにつなげたいという話でも無用な心配です

補足込でのこちらでの勝手な判断ですが不要な想像をしているだけではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええと、寝室にあるタブレットから、別の部屋にあるデスクトップに接続して、
そのデスクトップにインストールしてあるゲームができないかなと。
タブレットとデスクトップ間の接続が無線lanルーターでリモートデスクトップを使えばそれができるのではないかなと。

外出先から繋ぐわけではないので、インターネット側からはリモート出来ないようにしたいのです。
こういう用途にリモートデスクトップより向いているプログラムはないでしょうか?

お礼日時:2016/03/06 02:48

>ルーターが適時判断して開いたり、閉めたりしているということですか?


イメージとしてはそのようなイメージでOK
  内部からの通信は許可(その応答に関しても許可)
  会部からの要求は拒否   されている  ということです

>危険なポートは何もしなくてもすべて塞がっているとかんがえていいのですか?
最近のルータならそう考えていいでしょう(基本的には外からの通信要求は遮断されます)

不要なポートを閉じる設定をして使う という考えではなくて
必要なポートを開けて使う   という考え方が基本です

自分でサーバ公開するとかゲームなどでポート開けないと動かない
とか言ったことがないのであれば通常は意図的なポート開放は必要ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家庭内無線lan内のタブレットからデスクトップ経由でインターネットに接続したいのですが、
3389を塞いでおけば外部からの攻撃に対して、安全になるそうなのですが、
こういった場合、意図的にポートをふさぐ必要性はありますか?(より安全にするという意味で
また、そのような操作は可能ですか?(ルーター任せではなく、完全封鎖

お礼日時:2016/03/06 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!