アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事をしたいのですが、不安でいます。

長文になります。

採用されても、当初の条件と働いてみると、何らかの条件が違うとか、人間関係など。
(どこにでも、ある程度はあるのは分かっています。社会現象で今問題視されていますね。)

限界まで我慢しますが、最終的には退職せざるを得なくなり…
もう、求職活動自体が精神的に辛くなっています。
前職では抑鬱状態からうつに移行し、これまでになく酷い状態となり、業務が頭に入らなくなるなど、思考にかなりの影響が出てしまい、イジメにも遭遇し退職しました。

かなり前より精神科受診も、投薬も受けています。
主治医に、相談もしていますが就業不可とは断言されてはいません。

〈今まで〉
労働条件(例えば、18時退社なのに、休憩も満足に取れず、終電までの過剰残業など)や環境が違うなどの、相談は必ずするのですが改善がそこまでされず、むしろ嫌がらせで異動まで追い込まれた企業もあり、それでも我慢して働き続けた事もありました。
そこは、同じ時期に働き始めた同条件の人達は、ほぼ辞めています。
なので、私自身に問題があったわけではないようです。

薬も副作用が出やすい体質みたいで、最小限の量の抗うつ薬と、安定剤、眠剤の投薬です。
ですが、意欲的になるどころか、社会復帰する事に恐怖さえ覚えます。
一人で居ると、益々うつ状態が酷くなり落ち込みが激しくなります。
失業給付も既に終えていて、生活にも困窮しています。
社会人の子供と今は、2人暮らし。
1人は、独立し(直ぐではないが)結婚前提の相手が出来たと言われました。
こちらの状態が悪いのを知っているのに、と、会ってもいません。

いつまでも、もう1人の子供が同居してくれるかも分からないし、申し訳けなくも思っています。
頼れる親、弟妹もいません。バツ1です。
だいぶ、体調は回復しつつはあるのですが、仕事となると短時間のパートでも応募に躊躇してしまっています。
子供は、ほぼ毎日帰宅が遅く、出張や休日出勤もあり、会話も余り出来ません。
薬が効いているのか、睡眠も支障なく、規則正しい生活も出来てはいます

求人を見る度に、条件はいいのにいざ面接や、入ってみたら又違うのでは?と疑ってしまいます。
前職では、入社時に雇用契約書さえ貰えず、他の人も貰えずに口約束のみで働いていた様です。
故に、人により条件が違っていました。

社会に復帰する為に、この気持ちの持って行きようがありません。
皆さんは、どう対処して行ったらいいと思いますか?
真剣な、ご意見をたくさんお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

ある意味、身軽なわけですから受けたらいい。

ダメなら1週間で辞めたらいいですよ。
責任感は大事ですけど、ほどほどに。


中小企業では、社長の権限が強く、いい人なら合いますよ。
派遣なんかも結構守られてます(派遣社員は弱い立場なので、まともな派遣元なら、労働者を守ろうとします。守ってくれないところは噂が出回って、人気がなくなってしまいますから)。
今は大企業とか年収にこだわってないと思いますので、そういうところを狙うといいと思います。

周囲の方が勤続年数が長いなら良い会社は多いです。
大きな会社より、かかわる人の数は少ないので良い人たちなら長く良好な関係が築けますよ。
また今は好景気なので入りやすいです。
そういうところで事務をするのはありだとおもいます。

MOS(エクセル)と、簿記2級取りませんか?
独学でもがんばって2か月あれば十分に取れますよ(長くても数か月)。
そういうスクールもあります。10万円ぐらいはかかりますが失業中ならもしかしたら、0円で受けられますよ。離職期間を考慮すると、今の段階でなかなか採用は難しいと思います。
ゲーム感覚でタイピングも磨く。
離職の理由をまじめに書く必要はないですが、
それでもこのまま行くよりは上記のような資格をいくつか取って「2016年度中に内定貰えたらいいな」ぐらいで動くのは手だと思います。

また、
バイトとかも含めて、まずは1dayの仕事でチャレンジして自信をつけるのはありです。
変に焦らずに、できることを少しずつ、やればいいですよ。
自分のペースを大切にしてください。
また、我慢しやすい性格だと思うので、時々は、言いたいことは言った方がいいですね。
仮にそれで離職しても何てことないですよ。今だって離職してるけど、一応、こうしてやってこれてますよね。
同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、ご回答、アドバイスなど感謝致します。

私は我慢は、しますがキチンとした意見も伝えてきて今に至ります。
そして、前職では、全体では大きな規模の組織で、部署自体では人数が少ないところでした。
人数が少な過ぎると、逃げ場がありません。

話しは、変わりまして、一応MOSのパワーポイント、アクセスまで勉強はしてきました。
が、やはり、実務経験を積んだ人にはかないません。
ハローワークの窓口の方なんて、MOSスペシャリスト上級者資格までお持ちで、実務経験もあるのに何十件も書類選考でも落ち、面接に呼ばれても返事さえなく、酷い目に合った!と聞きました。
運よく、期間限定の非常勤、ハローワークの窓口をやられている…と、言う方に偶然知人が隣の窓口で出会ったので、話しに花が咲きました。
今の事務の求人倍率、ご存知でしょうか?

そもそも事務職、単体の業務自体廃止されそうですよ。
理由は、生産性がないからです。

今や事務系はパートでも、若い方も落ちていて、結局車の運転を要する業務や、営業なども含まれてきています。
景気回復は、まだまだしていません。

一部の大企業はあるみたいですが。
雇用の現実は、求職活動をしている人なら分かるはずです。
私以外にも、求職活動をしている方が何人も知り合いにいて(年齢問わず)、皆さんが感じている事です。
週20時間のパートでも、社保加入になるようですし、103万に抑えている主婦は困っているとも聞いています。

話しが、反れてしまって申し訳けございません。

お礼日時:2016/03/11 13:20

それなら、やめて次に行きましょう。

前の方の言う通り!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンタルを患っているため、その切り替えがなかなか難しいのです。
それも含めての、ご意見もお聞きしたく、質問させて頂いております。
度々、ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/10 20:04

面接のときに、しっかりと聞く、確認することが第一かと思います。



それで条件とは違うようだと感じれば、こちらからお断りすれば良いです。
聞くことは誰でもしますし、確認することも同じです。
それで口を濁すようであればダメでしょうし、実際に働き始めて条件が違う、
となれば、その時はまたやめて、次を探せば良いだけです。

その時に大切なのが、限界まで我慢しない、ということです。
「条件と違う」=「労働基準法違反」くらいに考え、即辞めてしまいましょう。
また、ハローワークで求職した場合、すぐにハローワークに報告すると良いでしょう。

今までどれほどの職場を経験なさったかは分かりませんが
たまたま悪い企業に当たっただけ、運が悪かったのかもしれません。
このご時世ですので、意図せずそうなってしまうところもあるでしょう。
なので、少しくらいは我慢してみてもいいかもしれません。
それがストレスなく我慢できる程度であれば、ですが。
ただ、そういうとろこで働き続けることになんらメリットはありません。
より良い会社を見つけるため、たくさん機会を持つことが大切です。

怖い、という気持ちはよく分かります。
しかし、対応する方法はありますから、大丈夫です。
気を楽にいきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変、励まされました。
ハローワークの職員は、とても良心的な方々ばかりで、話しもきちんと聞いてもらえ、違法です!と断言されていました。
そして、記録には残します!と。
試用期間内での、退社では職歴に入らないので、次を探しましょう!と励ましのお言葉も頂きました。
面接時に聞いても、現場の細かい事までは採用担当は分からないのが、現状ですね。
やはり、実際働いてみないと分からない事だらけでした。
無駄に疲れてしまいました…。

お礼日時:2016/03/10 18:56

食うや食わずになれば、永続きします!確かに理不尽な職場も多いです。

訳あって旦那の給料0の時期がありました。住宅ローン、大学生二人。地代 支払いの家。嫌になるくらい、お金の心配がありました。そんな中でも、この仕事は、ここが、嫌。条件が違う。何ヵ所か、変わりましたが、何も無いとこはない。結論。 今の所はありがたく頑張らせて貰いたい!と思っています。

実感として、学びというか、
不満でなく、働けるありがたさを、数えることができ始めると、良い仕事が備わってくる。
かも‼学んできた感じがします。
全ては理由があって、目の前に、やって来ます!
頑張ってね❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前職では、働かせて貰うだけでもありがたく感じ、厳しい人にも、業務にも耐え没頭して来ました。
しかし、理不尽過ぎる事ばかりに遭遇し、実はパートで採用したいのに(採用担当より聞きました)、正社員での求人票!!
ですから、ずっとパートの人もいれば、半年、1年?の試用期間でとか、正社員になれる人も何の基準もない事を知りました。
ですから、契約書もなく、口約束だったのでは?と疑ってしまいました。
ハローワークでも、指導の対象になる企業ですね、と偉い人も出てきて大ごとになり掛けました。
食うや、食わずでは、働けない矛盾点もあります。
まして、メンタル面でも支障を来してきたので。。
ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!