アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方の嘱託職員(公民館主事)にこの度、めでたく合格しました。
勤務期間は1年間。3回まで更新出来るそうです。

私は1年後に県外(車必要なし)に行くため、1年満期のこの仕事に応募しました。

私は車を持っていないため、
面接前、採用後、説明会と3回、車を所有していないこと・可能であれば自転車で通勤できる箇所をお願いしますと確認をとってきました。

※面接は15分間しかなく、質問出来る時間が全く用意されていませんでした
※面接官は行政側の方で、公民館の仕事を把握していないようでした

そしてめでたく合格。24日(勤務日6日前)に配属先の知らせがきました。
その時、「自転車でも行ける範囲だと思いますので」ということをハッキリと言われました。

が、

配属先の指導主事からは「道が細いため自転車だと大変危険(実際、自転車が走っていると車が通れない細さ)だ。夜22時になることもある」「車がないと仕事に支障をきたす。出来れば用意してほしい」「私用車を公用車として登録して使用する」と.....

驚き・悩みましたがましたが、現在の短期の仕事が終わるまで1週間もないため、
丁度、現在の勤め先で車が格安で手に入るので、《このためだけに》数十万支払い、直ぐに購入手続きを行いました。

しかし後日、市役所側から言われたことは、「行政側は必ずしも車が必要だとは思っていない。現に過去、自転車で公務をこなしていた方がいる」とのこと。しかし後から「地域が広い地区もあり、自転車では厳しいのも事実」という発言がありました。

しかも!!購入した後になって、
「私用車を公用車として使うが、公務中の事故が起きた場合、個人の保険で修理してもらう。ガソリン代は全額でない」と言われるしまつ・・・。「公用車として使うためには、自賠責と対物対人に入っていないと登録できない」と、一番大事なことなのに、私が確認を行わなければ説明さえないところでした。

「「行政側からは説明した(※されていない)」と言われていたので、勤務日まで説明をしなくてもいいと思っていた」などなど・・・。

指導主事からは、市役所側から指摘されたのか、再度連絡した時はとても機嫌が悪く、「移動に交通機関を利用出来るかどうかは、使ったことがないので知らない」「通勤は3kmからしか通勤費がでない」と言うので私が2kmからと聞いていますが?と聞くと「私が詳しいこと知るわけないでしょ」と言われてしまいました。

またFacebookをやっているか聞かれ、「公務で宣伝用として使用しているが、私はFacebookやっていないから貴方が担当してね」と言われ、個人のアカウント使用しないといけないのか・・?とモヤモヤしています。

たらい回し状態です・・・・。

ちなみに私と指導主事しかいないため、2人で公務をこなしていくとのこと。
辞令が降りている為に、配属先を変更することは出来ないということです。

辞退するにも、あと2日程しかありません。
諦めるしかないのでしょうか・・・・?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    説明会と書きましたが、服務についての説明で、他職務の方もいらしたので、重要な説明は1つもありませんでした。公民館だけ組合が違うという理由で、担当者不在の中で行われました。

      補足日時:2016/03/29 19:50
  • 証拠に残したいので詳細書かせて頂きたいと思います。

    まず読んでいただき有難う御座います。

    行政側と公民館の言い分が違う事が原因です。行政側は車がなくても公務遂行できる、しかし現実は車がなければ厳しい。公民館の道のりは3キロ弱。まず通勤自体道が細すぎて危険ですし、雪が積もれば自転車通勤は不可能になります。

    また元に、担当者の対応が不十分で確認したのに、説明を全く受けていません。本日、担当者からヘラヘラ笑いながら謝罪受けましたが‥

    また公民館は残業代が出ず、残業したらその分代休をとるらしいのですが、実際は代休を取ってしまうと公務に支障をきたすため残業をしても、報告していない=サービス残業が月に20時間ほどあるという事実も発覚しました。

    また元に、公務中の車の損傷はどんな場合においても、自己負担ということで、実際に皆さん自身の保険を使い直しているとのことでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/31 17:12
  • また自転車ですが、
    公務に使用する写真を撮りに行かなければならないらしく、そのときは自転車を使用するとのことですが、公民館には自転車がなく、自転車を持ってくるか、自転車できて欲しいとのこと。指導主事は腰痛のため腰に負担に来る仕事はできないとのことでした。

      補足日時:2016/03/31 17:40
  • 追加補足です。

    本日、公民館担当(役所)と話し合いを行いました。理由は、新しく入った主事のお2人の中で私が1番遠い公民館に配属された事が分かったからです。

    上記確認と共に以下の確認も行いました。

    私はハローワーク側から1年満期の仕事として紹介されており、2年3年続ける事は考えていない。公民館の指導主事さんの働き方を聞いていると1年ではなく数年の長期勤務の計画を立てている、と伝えました。

    また担当者の方は辞令を受ける前に電話でまた本日の話し合い時にも、1年間満期でその後の更新は本人次第、という発言を私は聞いています。

    しかし担当者からは、履歴書に派遣という記載があるが、派遣と同じように考えていたのか?公民館の仕事を甘く考えていたのですか?とキレられました。私は、1年満期と聞いていたし、1年間で実績を出していく公務だと考えていたと伝えた所、以下のように見下された発言を受けました。

      補足日時:2016/04/01 22:20
  • なぜ面接時に言わなかったのか?(聞かれてもいない、質問出来る時間もなし)、内定書を受け取ってから本日まで時間があったのに、なぜ確認しなかったのか?(実際は説明しなければならない事をせずに原因を擦りつけられたともとれる)と言われました。

    公民館では、以前までは主事は1年間おきに違う公民館に移されていました。1年おきに移動していては、成長もしませんし、仕事を1から覚え直すことになります。それなのに、1年満期のみという事を聞いていたら始めから採用しなかった(怒)だそうです。

    なぜ独身の若い人が公民館に応募たのか不思議だったや、面接時はハキハキと答えた素晴らしい人材だと聞いていたのに‥(面接時に聞かれた質問にはハキハキと正直に答えました)とも言っていました。

    また3キロ超える道距離(車で2時間かかる公務)を自転車で公務出来る範囲だと考えている。なので車を必要だとは考えていないそうです。

      補足日時:2016/04/01 22:26
  • 私の公民館主事としての思いは、直接館長と指導主事と話をする事で、わだかまりが解け、1年後目標の応援のお言葉も頂き、教育の場に立つ人徳と教養の高さに感動しました。

    人と人の繋がりの中で公務をこなし、関係を築き上げていく事の大切さを改めて実感し1年間ですが、少しでも地区の皆様のお役に立つ仕事をしていきたいと考えています。ここまできてようやく、公民館側ではなく、役所側に問題がある事を理解できた経緯となります。

      補足日時:2016/04/01 23:09
  • 本日は指導主事からこのような発言があったので記録したいと思います。

    嘱託職員として辞令がおりているのに、臨時職員(時給制、手当なし)として採用し直すかという話も出ていた事実を知らさせました。もし臨時職員に変更になった場合、私が辞める恐れがあるのでその話は流れた、ということでした。

    また「車が絶対必要だとは言っていない」といいながらも「車がないと無理でしょ」という矛盾した発言もありました。

    責任のなすり付け合いで、結局は私に非があると言いたいのでしょう。公務についてもデータのミスが多いので修正するのに時間がかかるし‥。もう疲れました‥‥‥

      補足日時:2016/04/05 15:48

A 回答 (3件)

地方の嘱託職員(公民館主事)の取り扱いは、その程度


でしょう・・。
結論は、Maker33様、ご自身の判断のみ、でしょうネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>その程度でしょう・・。
正直ここまで酷いとは思いませんでした。
しかし納得がいきました。
ここまで対応が悪いのは都内のブラック会社以来の再来です。

勤務開始まであと2日・・慎重に決断したいと思います。

お礼日時:2016/03/30 00:10

通常は、通勤方法はあらかじめ確認するはずなんですけどね。


予算に組み込まなければならないはずだし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記入方法を間違えて、お礼と補足を質問文の補足に書いてしまいました‥申し訳ありません。

お礼日時:2016/03/31 17:17

やめておいた方が良いのではないのかなあ~と思います。



アルバイトとかであれば、「通勤はどのような方法で、何分くらいかかるの?」
とか面接で面接官が訊くとか、ヒアリング用紙に面接に来た時に別室で書かせるとか
必ずあると思います。

一般的に、上場企業とかであれば、「あなたの職種の前任者の場合、残業は○時間
くらい勤務時間外に平均的にあり、残業代はいくらくらいで、給料はいくらくらい
になると思われます。これは前任者などの実績よりの数字なので、若干の変動は
あるかと思いますので参考にしてください」と、東京の本社などからやってきた
総務部長とかが年齢とかを考慮したり数字などを提示し、また自分で必ず調べていたり
するというのが当たり前だったりします。

どちらかといえば、
労働をしてもらう側の立場にある人間が、「こんな仕事です。こんな仕事をできますか?
例えば、○○は部下○名を管理もしますが、そのようなことに対してどう思いますか?」
など、仕事内容を提示し、それをたたき台として、あなたはできると自分で思うのか?
そう思う根拠は?
そのように、しゃべる=説明するのは企業側だったりしますので、一方的に30分間
仕事内容を説明するというケースもあります。

今回は現状をよく把握できていない行政側の人が説明し、「私が何kmか知るわけないでしょ?」
みたいな台詞もすでにあったようですが、

それってプロ意識もないような感じだと思います。

専門用語でいう、”説明するスキル” という部分がひどいのです。

このタイプは、何かあった時に、「それ面接とか最初に言うべき内容だと思うのですが
聞いていませんが?」と言えば、

「いちいち全部が私のせいなのか!」という感じで怒りなどの感情が先に出てしまい、感情
のコントロールができないと考えられ、更新とかも難しくなる可能性があります。

職務上立場が上であっても、ミスをしたということでの謝罪の言葉とかは言うのがプロ
だと思いますが、1度冷静に振り返り、謝罪の言葉とかありましたか?

>本日、担当者からヘラヘラ笑いながら謝罪受けましたが‥

仕事内容をきちんと理解できていない人とかと働くとしんどいと思いますよ。

>仕事結果が良ければ数年採用とするつもり・・・

その審査基準って説明ありましたか?

私の推測では、個人商店のおやじさんのように、その時の気分ではないのかなあ~
と思ったりします。

何か論理的な法則で動いているわけではなくて、相談者さまが相談したりした時に
それぞれの人が自分の意見を言っているだけのように聞こえます。

>私はFacebookやっていないから、「貴方が担当してね」と言われ

押し付けているだけではないでしょうか。そもそもFacebookとかって、難しい
わけでもありませんが、自分の言葉で書いたりしますので、ダメな人はダメです。

仕事をする時というのは、文書で指示とか回答があるタイプの方が間違いないです。

例えば、個人経営とかすごく小さな会社で働く時とかに、社長が携帯電話とかで
話し説明すると思うような場合、毎回違うことを言う癖のある人がいます。

そんな感じの人に見えますが、車を買ったのであれば、その問題も残るので
働くかどうかを決めるのは自分の感じたまま判断するとかになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいただき有難うございます。
irisin様が言うように連絡・説明不十分で、個人(女性)が感情論で話しているのが原因です。最大の原因は、直属の部署にあたる役所の怠慢だと感じております。

私も上場企業に勤めていた経験もあり、一般的には会社側が細かく説明をする、または受ける側が面接時に拾えなかった情報を確認する、という作業が必ず発生します。

今回はそのどちらもありまんでした。
それらを全て棚に上げ役所からは「なぜ(内定が出たあとに電話で)確認しなかったのか?貴方の責任だ」と発言を受けています。また人事権限もないのに「貴方の今後の対処は上司と話し合いこちらで決めさせて頂く」とまで言われました。

すでに辞令を受けてしまい、私の方も1年頑張りたいという思いはありますので、公務はやり遂げたいと決めておりますが、血税で運営している側がこのような思考・姿勢でいることが分かり正直とても驚いております。

またirisin様が言う他の確認点も全て説明されていません。
面接時の質問は公民館主事とはこのような仕事だという全体像の大まかな説明、スキルに対しての質問、勤務地が離れた場所に決まった場合どうするかといった質問(意思確認)と、現在の市の状勢をどう感じているか?(雑談に近い質問)といったことだけで15分は簡単に過ぎて行きました。

また、組合や他に色々とお金がかかることも分かりました‥。正直、少ないお給料の中で、車も買い、残業代0、他出費等引かれるので厳しいです。。。でもこれが現状と受け止め、頑張っていきたいと思います。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2016/04/04 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!