アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出産後から娘が全然可愛いと思えなくて、
助産師さんや保健師さんに相談して来た結果、
うつの可能性もあるし、ということで
1ヶ月健診後に、県外にある実家で赤ちゃん見てもらってます。
今の自分はというと、赤ちゃんに会いたいとは全然思いません。

産後、うつだと診断されて、治療を続け治ったとしても
最終的に子供を受け入れられなかった人、
育児放棄してしまった人などはいますか?
正直これが病気のせいで赤ちゃんを可愛いと思えてないのはなく
単純に自分が育児に対して
拒否をしてるだけなのでは?と思えてならないからです。
元々赤ちゃんが好きではなかったし、
結婚して10年近くになり、授かる事もなかったので(流産は1度有)
もう子供のいない人生を考えてた矢先だったというのもあり、
今更子供と歩む人生を考えられないというのもあるのでは?と
自己分析しているのです。
妊娠が分かったときも、前に流産したことがあるせいか
ショックを受けたりするのが怖く、
ちゃんと生まれてくるというイメージを持たないようにしてて
育児に対して全く不勉強だったこともあるかもしれません。
とにかく今は不安でしかありません。
それが鬱のせいだけなのかも、不安でなりません。

・自分の赤ちゃんが可愛いと思えない。
・赤ちゃんの世話が面倒、億劫、したくないと思うようになった。
・赤ちゃんと2人きりになると不安感、恐怖感に襲われる。
・赤ちゃんなんていらない。
・出産、妊娠自体をなかったことにしたい。

などと思った状態になったけど回復したという方いますか?
逆にそのまま手放してしまった方はいますか?
また、私のように離れて治療された方がいたら、
どれぐらいで一緒に暮らし始めたかも教えてください。
今の時点では一緒に暮らすのが怖くて仕方ないので。
とても自分が子供の親になる未来が想像出来ません。

補足果たしてこれが産後うつなのか、
単に育児することに対する拒否反応なのか。
自分でもよくわからないのが辛いです。

A 回答 (2件)

回答にならないかも知れませんが、客観的な意見を述べます。



つい最近NHKスペシャルで、「ママたちが非常事態 最新科学で迫るニッポンの子育て」という番組をやっていました。
参考URL
http://www.nhk.or.jp/special/mama/

この番組で、初めて知ったのですが!
女性は生まれながらには母性を持っていないそうです。

母性とは母親になる前に、親戚や知り合いの子供に接した経験がないと生まれないそうです。
子供に愛情を持てないのは、その人の育った環境が大きく影響すると捉えていましたが、それではなかったのです。
貴女には、その経験があるのか判りませんが?
幼児と接した経験があるかないかで、脳の中で活性化する部分に大きな差があることが判明しています。

アフリカのカメルーンにバカ族という部族の集団がいます。
この部族は人類の昔ながらの方法で子育てをしているそうです。
それは人の子も含め集団で子育てをする「共同養育」としています。

核家族化になってしまった日本の社会構造では、バカ族のような子育ては出来ないでしょうが、少しでも人に頼ることが重要な要素だと思います。
また、人に頼ることは決して恥ずかしいことではなく、それが女性らしい子育てでもあるのです。

女性の身体の中では出産する直前まで、卵胞ホルモン(エストロゲン)が満ち溢れているそうです。
所が、出産をすると急激にエストロゲンは無くなってしまうのです。
エストロゲンは卵胞や、子宮の中をフカフカのベッドに保つ役割がありますが、精神的にも女性を安定させたり、高揚させたりする働きがあります。
だから出産後に急に孤独感を持ってしまうのは、当たり前の事なのです。

貴女の場合、今現在は自身の赤ちゃんに愛情を持てないかも知れませんが、子育てをして行く内に必ず愛情が芽生えて来るでしょう。
母乳をあげる事も重要な要素だそうです。

その為には、最も身近に居る旦那様との関係を良好に保つ必要があります。
出産時から出産後に母体からはオキシトシンというホルモンが分泌されます。
オキシトシンは母乳を出すためにも分泌されるホルモンですが、番組では、このオキシトシンが赤ちゃんを守るために母親が攻撃的になってしまうことが判ったそうです。
旦那様のギコチナイ子育てに母親のイライラが募り、ご主人を攻撃し関係が悪化するそうです。

そう言った事も含めて、原因が判っていれば心の受け止め方も違ってくるものでし、対処の仕方も考えられるものです。
また、鬱の症状も緩和されて行くと信じたいですね。

是非、紹介した番組を夫婦でご覧になって下さい。
独りで観るのではなく、旦那様と一緒に観る事がとても重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
実はこちらの番組は夫婦揃ってみておりました。
(パート2は見損ねましたが><)

私は元々子供好きではないこともあって、
自分から積極的に小さいコと接する事はこれまでなかったですね。
そういうことからも、母性ははなからほとんど無い方だと思われます。

母乳は、最初の頃は混合としてですがあげていましたが
離れて暮らし始めた事もあって、今では全くです。
そのせいかむしろ夫と離れるのが辛いぐらいなので
産後クライシスには至る事なくきています。

うつの治療はまだ始まったばかりで、
だからというわけではないんですが、
今みたいに子供をいらない、愛せないと思っている自分が
病気のせいだからだと思えなくて苦しいのです。

お礼日時:2016/04/06 16:29

ご主人はどうされているのでしょう。

助けてくれませんか?。ダメなら、この先一生その子に合わない覚悟で、施設などに預けてはどうですか。かわいいと思えないなら、これから始まる育児には耐えられないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

健康一番さんの言うとおりだと思います。
ただ、夫は自分の子供が可愛くて仕方ないようで
週に1度は私が一緒に行こうが行くまいが私の実家に行き
子供に会いに行っているぐらいです。
もし夫も私のように子供をどうでもいいと思っているのなら
施設に預けたり、里子に出したりすることも考えたいぐらいなのですが。

ただ、鬱を経験されてる方からのアドバイスは皆、
「鬱状態の時には大きな決断をすると間違いなく後悔する」というものなので
まずは自分の治療をしてみてから、また話し合いたいと思ってはいます。

お礼日時:2016/04/06 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています