アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

只今、お店のホームページ作成を業者に依頼して作成したのですが、スマホ版のページって実際必要なんでしょうか?

パソコンで見る為のページは作成しておりますが、スマホ版のページのメリットがわかりません。

今の現状を言いますと、パソコン、スマホ、どちらで検索をかけてクリックしてもうちのお店のホームページが現れます。スマホの場合はスマホ用トップページに。パソコンの場合はパソコン用トップページに。という形です。

スマホ用のページはトップページのみでリンクやバナーをクリックするとパソコン用ページに移動します。

スマホ用トップページを持つと何かしら更新する時にその都度料金がかかってきます。経費も節約したい気持ちもありますが、最近ではスマホの性能も上がっておりますので、スマホ用ページを持つメリットがわかりません。

出来ればスマホ用ページを持つメリット、デメリットの両方を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

携帯電話って小さな画面に最適化されている。

(スマートフォンってのも携帯電話に分類される)
小さい画面だから、見た目にシンプルになっている

ただ、デメリットは、小さい画面に最適化で情報量が少なくなるので、どれぐらいの情報量を記載するかが問題。
あと、更新などの手間が面倒

PCの画面と携帯電話の画面だと画面サイズが違うから、全く同一ページを表示させるなら、レイアウトにも気にしなければならない。
別々なら、PCサイトなら、携帯電話での表示を気にしなくてもすむ

動作確認のサポートをOSやブラウザーをどこまでにするのかが問題になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーーん。。プロの業者に頼んでいるので、パソコン用ページのレイアウトとかそういう所まで考えて作成して欲しいですよね。

他にメリットデメリットないでしょうか?

お礼日時:2016/04/23 05:55

>スマホ版のページって実際必要なんでしょうか?



はい、必要ですよ。

>パソコンで見る為のページは作成しておりますが、スマホ版のページのメリットがわかりません。

スマホでしか見れない客を除外しちゃう、って事ですね

どれぐらい需要が有るか判らない客をこちらから拒否して、売り上げを下げてしまうかもしれない、と言う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホでしか見れないお客さんを除外しちゃうとありますが、スマホでもページ見れるんですが。なぜ、スマホ用ページがないとだめなのか?うーん。。。理解できないんです。

お礼日時:2016/04/23 05:53

例えば私のスマホはpriori2でまだ買って一年たってませんが


4.5インチ液晶で解像度はqHD(854x450)
この機種は結構売れた機種ですが、
PC用画面を見るのはかなり厳しいです。
#文字が潰れます。ピンチインが必須。

でも今時、通販サイト等ではスマホ用ページや
レンポンシブルデザインのページが用意されていることが
多いので困りません。

スマホは大型化する一方ですが、安くて小型のものを好む人も
大勢います。
    • good
    • 0

パソコン用ページをスマホで見ると、例えばメニューボタンの間隔が狭すぎたり小さすぎて指の太さの関係からスムーズに操作できなかったりします。

小さな文字すぎて読みづらい上に、操作できない。ピンチすればできるかもしれませんが、一見さんはそんな手間掛けるなら他のサイトに行きます。tknakamuriさんのサイトでないといけないわけがあったとしても、それに気付く前に操作性の問題で逃げちゃいます。機会損失というわけです。

逆にスマホの性能があがったから従来の写真サイズではボケて見えるということもあります。スマホは小さい分写真サイズも小さくてよかったのですが、スマホの性能があがった為に、従来の1pxに3倍の情報を入れられる機種が出てきています。Retina対応されていないとそういう機種では粗い画像に見えるわけです。商品がカクカクしたりボケて映っていたら買う気にはなりません。

スマホの性能は上がっても、人間の目の性能や指の太さは変わらない。端末に合わせた仕様が必要となります。

スマホ用ページで別々にお金をかけなくても、レスポンシブデザインという手法もあります。スマホサイズの端末にはスマホ向きデザインに、タブレットの場合にはタブレット向きに、大画面は大画面向きのデザインに表示する方法がレスポンシブデザインです。

サイト構築時には割り高になるかもしれません。が、更新するたびに費用が掛るということはレスポンシブならなくなります。

pc用・スマホ用別々に作るか妥協点しながらレスポンシブにするか。手法は違ってもスマホでもストレスなくサイト全体が見える事はメリットありと思います。

デメリットはknakamuriさんのページをそのまま使うにしても出費が必要なこと。
    • good
    • 0

同じ内容のページを複数作成するのは、決してしてはならない。


そもそも、基本から間違っている。

下にサンプル上げておきます。中に回答が書いてある。スタイルシートは時間が取れたときに示します。
シンプルで誰でもメンテナンスできる。

★タブは_に置換してあるので戻してください。
★http: はhttp:に置換してあるので戻す。

<!doctype html>
<html>
<head>
_<meta charset="utf-8">
_<title>サンプル</title>
_<meta name="description" content="">
_<meta name="author" content="ORUKA">
<style media="screen">
<!--

-->
</style>
</head>
<body>
_<header id="TOP">
__<h1 id="title">Your title</h1>
__<nav>
___<ul>
____<li><a href="/som">Some</a></li>
____<li><a href="/nav">navigation</a></li>
____<li><a href="/link">links</a></li>
___</ul>
__</nav>
_</header>
_<section>
__<section id="Q">
___<h2>スマホ版ホームページが必要かどうか?!</h2>
___<p>
____只今、お店のホームページ作成を業者に依頼して作成したのですが、スマホ版のページって実際必要なんでしょうか?

_パソコンで見る為のページは作成しておりますが、スマホ版のページのメリットがわかりません。

_今の現状を言いますと、パソコン、スマホ、どちらで検索をかけてクリックしてもうちのお店のホームページが現れます。スマホの場合はスマホ用トップページに。パソコンの場合はパソコン用トップページに。という形です。

_スマホ用のページはトップページのみでリンクやバナーをクリックするとパソコン用ページに移動します。

_スマホ用トップページを持つと何かしら更新する時にその都度料金がかかってきます。経費も節約したい気持ちもありますが、最近ではスマホの性能も上がっておりますので、スマホ用ページを持つメリットがわかりません。

_出来ればスマホ用ページを持つメリット、デメリットの両方を教えて頂きたいです。
_宜しくお願い致します。
___</p>
__</section>
__<section id="A">
___<h2>そうではなく、プラットフォームを制約しないページを作るべき</h2>
___<p>
____同じ内容のページを複数作成するのは、決してしてはならない。
___</p>
___<p>
____そもそも、基本から間違っている。
___</p>
___<blockquote cite="http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1">
____<p>
_____HTML文書が、ブラウザやプラットフォームの違いを超えてうまく働くべきであるということは、多くが認めるところである。 相互運用性の達成は、コンテンツプロバイダのコストを低下させる。なぜならただ1種類の文書しか作る必要がなくなるからだ。
____</p>
____<p>
_____もし【相互運用性確保の】努力が成されなければ、Webは互換性のないフォーマット毎に分け隔てられた世界に分割され、すべての関係者にとっての商業的可能性が減少することとなるであろう、大きなリスクを負うこととなる。
____</p>
____<p>・・・【中略】・・・</p>
____<p>
_____HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
____</p>
___</blockquote>
___<p>
____たった一つのHTMLで、幅広ディスプレイのPCやスマホ---いずれもscreen。携帯電話やPDA、点字端末、スクリーンリーダー、そして印刷機。最近では検索エンジンへ対応するためのものがHTMLなのですよ。
___</p>
___<p>
____それができていたら、問題はないはずです。それができていないなら、
___<p>
___<p>
____<strong>新しいページを作成するのではなく、既存のページを作り変えること。</strong>
___</p>
___<p>
____ちゃんとした業者なら、それはできているはずですが、現状は、そうはいかない。
___</p>
___<p>
____なぜなら、その原因がクライアントにあるのですよ。見栄えにつられて業者を選択してしまう。
___</p>
___<p>
____<q>パソコン、スマホ、どちらで検索をかけてクリックしてもうちのお店のホームページが現れます。スマホの場合はスマホ用トップページに。パソコンの場合はパソコン用トップページに。という形です。</q>
___</p>
___<p>
____これが間違い。・・・。まさか新し端末が登場するたびに、振り分けの命令を書き換えたり・・
___</p>
__</section>
__<nav>
___<ol>
____<li><a href="#TOP">TOP</a></li>
____<li><a href="#Q">質問</a></li>
____<li><a href="#A">回答</a></li>
___</ol>
__</nav>
__<aside>
___<h3>あなたにおすすめ</h3>
___<p>
____本文とは関係ない記事はasideに・・
___</p>
__</aside>
_</section>
_<footer>
__<h3>A nice footer</h3>
_</footer>
</body>
</html>
    • good
    • 0

「スマホ用のページはトップページのみでリンクやバナーをクリックするとパソコン用ページに移動します。


という事なので、実際にお客様が操作するページは、ほとんどがパソコン用のページということですよね?

広告程度の役目しか果たしていないように思うのですが、
一度、その業者さんに「スマホ用のトップページの必要性」をズバリ聞いてみてはいかがでしょうか。

(「更新する時にその都度料金がかかってきます」が狙いなのかもしれないですし…。)



ちなみに、最初に、業者さんに、ホームページの制作を依頼した際に、
レスポンシブデザインの説明はありませんでしたか?

現在では、パソコン用とスマホ用のホームページを2つを用意しなくても、
レスポンシブデザインというのが主流になり、
1つのページを作れば、自動で(実際にはCSSと呼びます)
パソコンから見てもスマホから見ても、
見やすく表示されるように作成することが可能です。

(「レスポンシブデザイン ギャラリー」などで検索すると、良い例が出てくると思います)

「何かしら更新する時~」の、
更新をかけるページがある程度決まっているのであれば、
そこをレスポンシブ対応してもらう等の方法もあります。



また、本当にスマホページが必要か必要でないかは、
お店の客層や分野などによって異なりますので、
実際にホームページに訪れている人がどんな人か
(スマホ利用者か、パソコン利用者か、年代、どこから飛んできた、など)を見て、
判断するのが一番良い方法です。

見る方法は「アクセス解析」と呼びます。
業者さんから「アクセス解析を入れますか?」等の打診はありましたでしょうか?
既に入っているかも知れませんし、
もし、入っていませんでしたら、
現在は「googleアナリティクス」など、無料・高性能で
誰でも取り入れられるものがありますので、入れてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

スマホ版ページは(最新の)スマホで見た時に見栄えが良いので、人によっては印象が良いです。


デメリットとしては、スマホ版ページは古いスマホで見られなかったりレイアウトが崩れたり一切操作できなかったりします。
また、PC版に比べて1画面に表示できる情報量が少ないため、操作性が劣ります。
    • good
    • 0

>>スマホ用ページを持つメリットがわかりません。


>>スマホでもページ見れるんですが。

メリットは2つ。
①モバイルフレンドリー
モバイル(スマホ)から検索する人が増えた、スマホでもページ見れるけれどフレンドリーでは無い。最大のネックが画面サイズ。
pcと相似形になるから問題無いと思ったら大間違い。
最大の問題点は文字の大きさ。
画面サイズを小さくしても文字は、そこそこにしか小さく出来ない。
だから、pcとは異なるデザイン・文字数・コンテンツ量が必要になる。

②スマホ用ページの有無がgoogle評価に影響する。
今は未だ良いが、多分直ぐに評価に直結する。
持ってないと、圏外へ飛ばされる日が近く来る。

デメリット:手間と費用がかかる。
    • good
    • 0

No.5 ORUKA1951様の


>>同じ内容のページを複数作成するのは、決してしてはならない。
はスマホサイトの場合は当てはまらないから、鵜呑みにしない。

こういう場合はpcサイトのheadに以下を追加してgoogleにスマホサイトが有ります、と宣言する。
<link rel="alternate" media="handheld" href="スマホのurl" />

また、念の為、スマホ側には「正はpcです」とheadに宣言する。
<link rel="canonical" href="pcのurl" />

これでgoogleはチャント認識して呉れます。
    • good
    • 0

スマホ用のページを作ることは無駄では有りませんが、必須でも有りません。


お店のページならば勿論作った方がいいですが、来たい人はスマホのページが
有ろうが無かろうが、PC用のページがしっかりしていればアクセスして探してくれます。

スマホ用のページの心配するなら、まずはPC用のページを考えた方がいいです。
例えば今はもうないと思いますが、うっとおしいFlashでの派手に動くページとか、
余計な演出は絶対に入れない。(⇒見た目派手なだけで、すぐに閉じられます)

お店の内容がきちんと紹介出来ているのか。
お店の場所の案内がきちんとできているのか。

スマホ用のページを考えるのはPC用のページの出来具合を見てからでもいいように思います。
スマホ用のページが有れば越したことは有りませんが、有ったからと言って
有意に客数に差が表れる程の差が有るわけでもないです。

それよりも、作った後の更新などをきちんと行えるのかどうかの方が大事です。
最新情報などはツイッターやFacebookページの書き込みを、お店のページ内に
表示出来るようにしておけば、ウェブページの変更を少なく出来て便利です。


また、これはウェブページを作る人のセンス次第ですが、PC用のページでも
スマホで見やすいレイアウトになりやすいような書き方が出来ます。
能力が有るウェブデザイナーさんなら、PCページのみでそこそこスマホから
アクセスしやすい書き方をしてもらえますのでそうお願いしてみてはどうでしょうか。
私はそれを断るような人ならそこにはお願いしない方がいいという考えです。
ちなみに自分のお店のページは自分でPC用のみで作っていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!