dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるんですか?ないんですか?

A 回答 (6件)

今直ぐは無いけれど 今後は解りません 保障出来るのは一年位でしょうか?その後は解りません


世界情勢は益々流動的で見通し難いのです 何がきっかけになるか?
ネット社会なので反応は早いです アジア通貨危機時は一週間程度で資本が逃げたと記憶してます
今なら三日程度かも知れませんね? 
日本経済は内需型>外需型なのでアジア通貨危機ほど急激では無いでしょうが
日本がデフォルトする しないは日本人がどのように見ようと関係ありません 
外国人投資家がどう見るかで決まると見て良いでしょう 日本企業の外資比率結構高いです
外国人持ち株比率ベスト100 (2016/04/26 1382銘柄)
http://www.stockboard.jp/flash/sel/?sel=sel533&t …
http://shikiho.jp/tk/ranking/toy/gaikoku/all
初めて見たのですが 3~6割占めます これほど比率高いとは思っておりませんでした

もう見込み無しと見られたら資金が引き上げられ日本企業は新規事業出来なくなるのです
先般原油安でオイルマネーが引き上げられたニュースありました これは投資家自身の都合ですけれど

デフォルト時は食料が入らなくなるので高騰しますが田んぼ一つ持っておれば安心です 
一昨年 偶々検索で出たサイトの記事見ました 投資の名人と言われる人へのインタビュー記事です
投資の名人が記者に向かって言いました
「貴方は今の内に田畑を買っておいた方が良いでしょう 破綻したら貴方の所に雇って欲しいと言って来るでしょう」と
この投資の名人はアメリカに住んでいたのですが現在は日本では無くインドネシア在住だそうです
田んぼ一つ欲しいのですが法律上 小分けでは買えません 今が安いのに~
現代の日本人は利息払う為に働いている状態です しかも年々増え続けているのです。
    • good
    • 0

可能性があるか、無いか、という質問だったら、あるとしか言いようが無いでしょう。



しかし、可能性が高いか、低いか、という質問だったら、低いとなるでしょう。

あなたが交通事故をする可能性を聞いているようなものです。

対策をたてておく必要があるか、という質問なら、現状では具体的な行動までは必要無いが、想定・対策の検討はしておいた方が良いでしょう。

交通事故を起こす可能性はあるが、その可能性は低い。
しかし保険には入っておいたほうが良いって言う感じですかね。
    • good
    • 0

ないとはいえないが、現状ではないということ。


No2さんの回答が要因で、No3さんの回答が症状。
この二人の書いているリスク要因が高まったら危ないと考えればイイです。
    • good
    • 1

ほとんどないですね。


ギリシャと違って、日本の国債の金利が低いのが何よりの証拠です。
国債の金利が高い国は、財政破綻が心配されるから、金利も高くなるのです(高くしないと国債を買ってもらえない)。日本はまったく逆です。

以下も参照。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n34568
    • good
    • 2

絶対に無いとは言えないが、心配は無用。


借金の財源は国債。
その国債の大部分は、市中銀行や国民が証券会社から買っているのです。
つまりは、国民が国に金を貸しているのです。

ギリシャの場合、国債を買っているのはユーロを中心とする銀行。
満期を迎えた国債の償還に、また、ユーロ圏の銀行から金を借りる。これじゃ、借金が雪だるま式に増える。
たから、ユーロ圏では緊縮財政の実行を迫っているのです。
    • good
    • 4

私は正直いますぐではないにしても将来あると予想します。

何故なら国民1人当たりの借金が900万円になろうとしている現状を考えると、日本の借金が増える一方なので国の財政では賄いきれず預金の閉鎖もあると思います。ですので銀行に預けるのは非常に危険です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!