電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと思ったのですが
深海ってすごい水圧がかかってるわけですが
水温はたかだか数℃なのはなぜですか?

高圧で水温が上がりそうなイメージなのですが

A 回答 (3件)

水の圧力と温度とは関係ありません。


 仮に温度が高くなったとしても、時間とともに熱は拡散してほぼ均一の「平衡状態」になりますので、温度差は生じません。

 また、水の密度は 4℃ のときが最大になりますので、温度が上がれば「軽くなって」浮き上がり、「対流」が生じて、やはり温度は均一になります。0℃に近くなるとまた軽くなり、氷になれば水に浮きます。
 密度の高い 4℃ 程度の温度の水が深海の底にある状態が、最も安定しているということです。
http://wakariyasuku.info/%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。
ちょっと想像してた答えとちがってて驚きました!
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 09:39

海水はグリーンランド近海で冷やされ沈み込み深海流となります。

その流れは1200年後太平洋で表層に上昇し表層流となります。それはインド洋、大西洋、グリーンランドに達し、そこで冷やされ深海流になります。それが深海の温度です。
熱塩循環
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%A1%A9 …

空気は断熱圧縮で高温になりますが水に高圧かけても水温は変化しません。。
地球内部の熱は海水を温めません。地殻は厚い断熱材です。
    • good
    • 0

太陽の光エネルギー(水温)が循環で深海に達するのは時間もかかりますね。


そもそも水の比重の問題で下には行きがたいじゃないですか。
高圧で水温が上がりそうなイメージ→断熱圧縮のことをイメージしていますか?
熱伝導率は水を考えてください。いつかって、地球ができて水が生まれたときに
すでに熱勘定は伝熱あるいは対流で清算してしてしまっているでしょうね。
この説明には小学理科の教科書で大人の専門的な社会ジャンルでも十分かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!