プロが教えるわが家の防犯対策術!

経験のある方の話を聞かないとこの旅は結構難しいので、
ある程度経験ある方のいる会に入りたい。
日本全国まだ行ってないところだらけです。

A 回答 (2件)

№1さんの回答が、そのまま求められている回答なのだと思います。


私なら、DVDや本で調べて、現地に見に行きます。
「これが、あれか~」と、ひとりで感慨にふけります。
現地に行けば、説明もありますし、
ちゃっかりと、他のツアーの後をついて、一緒に説明を聞いたりもできます。
同好の士と、感慨を共有するのも、楽しいとは思いますが、
スケジュール的に自由度が低いので・・・。
三内丸山や、吉野ヶ里など、有名な遺跡については、
NHKなどで、特集番組があり、CGも駆使したとてもわかり易い映像がDVD化されていますね。
地元に行かないと、なかなか情報が入りませんが、
夏休みは、遺跡発掘現場の現地説明会が、ちょこちょこ開催されています。
発掘途中の遺構などを見ることができ、おもしろいですよ。

私が、おもしろいと思ったものを、紹介。
山口県の土井ヶ浜遺跡は、弥生人の集団墓地で、
70年以上前から発掘をしていますが(第1次、2次・・・と)、
掘れば、いまだに骨が出ています。
隣接する人類学ミュージアム、おもしろいですよ。(骨のレプリカですが)
こういう、長期に亘って発掘をしている遺跡については、
その都度、調査報告書が発行されています。
そういうのを取り寄せてみるのも、楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。行きやすいところは行ったので、一人では行きにくいところに
同じ趣味の仲間と行けたらと思ったのです。
縄文土器と石器に興味があります。
結構苦労しました。
ご提案に従いこれからも心がけます。

お礼日時:2016/05/05 18:36

遺跡の見学会などを行う全国組織としては、「文化財保存全国協議会」↓があります。


http://www001.upp.so-net.ne.jp/bunzenkyou/index. …
年会費を払えば、誰でも入会できるようです。

「東アジアの古代文化を考える会」↓も、月に一度は遺跡めぐりをしているようです。ただしこれは、関東の遺跡が中心です。
http://homepage2.nifty.com/e-asia/
関西の遺跡については、「豊中歴史同好会」↓がしばしば見学会を行っています。
http://homepage2.nifty.com/toyonakarekishi/

ほかには「邪馬台国の会」↓もありますが、安本美典氏(古代史については、本来は素人)の強い影響下にありそうなのが気になるところです。またこれに入会するには、講演会に参加して、直接申し込むしかないようです。
http://yamatai.cside.com/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。行きやすいところは行ったので、
バス便のないようなところ、予約しないと見られないようなところに
数人の仲間と行けたらと思いました。
石器、縄土器に興味があります。
心がけていれば同じ趣味の人に出会えるでしょう。

お礼日時:2016/05/05 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!