アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<title>と</title>の間に記述した文字列(以下、これを「title文字列」と言います。)が一部重複しているページを同一サイト内に複数個作ると、Googleの検索結果一覧画面でtitle文字列の一部が省略されて表示されます。

例えば(あくまで例ですが)、title文字列が次の(a)~(c)であるページを同一サイト内に1つずつ(つまり、計3ページ)作るとGoogleの検索結果一覧画面で例えば(a’)~(c’)のように表示されます。

(a)造園のコツ 遠景, 近景, 立体感
(b)石組のコツ 遠景, 近景, 立体感
(c)植樹のコツ 遠景, 近景, 立体感

(a’)造園のコツ 遠景, 近景, 立体感
(b’)石組のコツ 遠景, 近景
(c’)植樹のコツ 遠景, 近景

つまり、Googleの検索結果一覧画面では(b)、(c)の「立体感」が削除されて表示されます。

それに、(b)、(c)のURLを検索語として検索すると、検索結果一覧画面には(b’)、(c’)が表示され、(b)、(c)は表示されません。

これらから見ると、Googleは(b)、(c)のtitle文字列は(b)、(c)ではなく(b’)、(c’)であるとしてデータ化している(記憶している)ように思えます。

実際、「造園のコツ, 立体感」で検索すると(a)がヒットしますが、「石組のコツ, 立体感」、「植樹のコツ, 立体感」で検索しても(b)、(c)はヒットしません。

もちろん、(a)~(c)の3つのページのコンテンツは全く異なります。title文字列の字数も十分短いと思います。

Googleの検索結果一覧画面で(b)、(c)のtitle文字列の一部が省略されないようにするにはどうすればいいでしょうか。

A 回答 (2件)

Googleがユーザー検索したキーワードに合わせてタイトルタグの表示方法を変えているという例です。


「googleの検索結果とタイトルが違う?タイトルタグの書き方には気を付けよう」
http://www.belka.co.jp/entry-1860/

「キーワードの乱用」によるペナルティを受けている可能性が思い当たる場合、対策してみてはいかがでしょうか。
「googleが勝手にタイトルを省略して検索結果表示するペナルティについて(キーワードの乱用・不自然なリンク・タイトルの変更頻度) | 社内SEのウェブ制作」
http://www.suehirogari.com/modules/blog/details. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Googleは、質問で書いたようなことをしているんですね!
しかも、質問で書いたようなことはほんの序の口なんですね!

質問で書いた(a)のページにはh1が3つあり、その最初のh1の核心の単語が「遠景」であり,2番目のh1のそれが「 近景」であり,3番目のh1のそれが「 立体感」なので、(a)ではこの3つをこの順に並べただけです。
(b)、(c)も同様です。

つまり、3つのページのどのページで言いたいことも遠景, 近景,立体感の3つであり、同じなんです。もちろん、(a)のページの「遠景」というh1で書いている内容(コンテンツ)は造園についての遠景であり、(b)のページの「遠景」というh1で書いている内容(コンテンツ)は石組についての遠景なので、両者は全く違います。というか、両者で重複している内容は殆どありません。

(a)の「近景」と(c)の「近景」など、そのほかのh1についても同様です。

でも、(a)~(c)の各ページをそのように書いた結果、(a)~(c)の3つのページはh1の構成が全く同じになってしまいました。というか、造園、石組、植樹のどれにおいても、肝心なことは遠景, 近景, 立体感の3点なので(a)~(c)の3つのページのh1の構成は同じにならざるを得ないんです。

でも、Googleはそのようなことを許さないんですね。たぶん、そのようなことを許すと何かとんでもない良くないことまで許さざるを得ないようになってしまうんですね。

だから、(a)~(c)の各ページで書いている内容(コンテンツ)を変えない限りこの問題は解決しないということなんですね。ショックですが仕方ありませんね。

「Search Console」は知りませんでした。早速登録してみようと思います。

詳しく教えていただいてとてもよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/08 14:08

>>title文字列の一部が省略されないようにするにはどうすれば


恣意的な事をしない。
googleはかなり厳しいです。
・同じワードをtitleで繰り返したり
・titleがページの内容を端的に表していない

こういう事すると、検索結果一覧に表示されるタイトルはgoogleが、ページ内容を端的に表す語句に修正します。

前からの事で、どこかを直せば解決、と言う事にはなりません。
ページ毎に記事テキスト内容は変えて、titleタグは、そのページの内容を要約したものにする、と言う当たり前の事をするしか有りません。

問題は、SEOカテゴリで質問する人は、持論を曲げない点カナ。
幾ら言っても聞く耳持たない人が多く、結局何も解決しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
やはり、このようなtitle文字列は許されないんですね。

ページごとにテキスト内容は全く違いますし、title文字列はそのページの内容を要約したものにしている(というか、殆どh1タイトルを順番どおりに並べただけです)が、このようなtitle文字列を許すと、多分、収拾がつかなくなるんですね。それなら、諦めるしかありませんね。

何か全然別のtitle文字列でページ内容にも近いものを考えます。
有り難うございました。

お礼日時:2016/05/07 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!