アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

. 私の属する自治会で、数年前より普通預金を引き下ろしした事実を決算報告書の中で収入欄にただ
「取崩収入」と記載していました。
 「退却」を「転進」と言い換えた旧日本軍とよく似ているので改めた方が良いと意見具申したところ、今年の決算報告書には収入欄に普通預金を引き下ろしした事実を収入欄に「普通預金より」と記載されていました。
 私としては「普通預金引き下ろし」とか「普通預金引き出し」といった文言に改めるべきであると考えますが
一般的に決算書にはどの様に記載するのでしょうか?

A 回答 (3件)

「そもそも収入ではない」と私も感じます。


預金が現金になっただけですから、収入ではありません。
私企業で、預金を引き下ろしして、それが「収入」になったら、法人税と消費税がかかってしまうことになります。
複式簿記での処理をされてるなら、
 現金  999   / 預金   999
です。

決算報告書の「収入」欄に、預金から下ろした現金を記載するのは「間違い」です。

退却を転進と言い換えた旧日本軍の例えから「その表現はやめよう」という言い方もよろしいでしょうが、純粋に「勘定科目としておかしい」とされる方が理があると考えます。
自治会メンバーが全員「簿記とか会計など知らない。複式簿記など聞いたこともない。勘定科目なんて用語も知らない」という状況でしたら、説明することが困難でしょうが、学習経験がある方は必ずおられると推測します。
「そのとおり。預金を引き下ろして、収入欄に記載することは、違ってます」と同意してくださるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人の方から適切なアドバイスを頂きベストアンサーを選ぶことには迷いましたが
hata。79様を僅差でベストアンサーとさせて頂きました。有難う御座います。

お礼日時:2016/05/17 22:07

自治体名義の銀行口座から現金を引き出して自治体に現金が増えただけでは、自治体という枠の中では「収入」にはなりません。



その決算報告書がどんなものか実物を見ていないのでなんとも言えませんが、決算書全体の中で「収入」としているのであれば誤りです。

全体の中の一枠として「現金の部」というような項目があり、預金口座から現金を引き出した、ということであれば「取り崩し収入」でも「普通預金より」でも「普通預金より引出」のどれでも構いません
    • good
    • 0

そもそも「収入」ではありません。



>一般的に決算書にはどの様に記載するのでしょうか?
記載しません。
貸借対照表の預金額が減って、現金が増えるだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!