dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画がそこのサイトがテレビで動画をみるものに対応していなく、chromecastにも対応していないそうです。それをテレビで見る場合、テレビにつなぐだけでパソコンになるのを買ったら見えないかとかいろいろ考えているのですが、どうしたらよいですか?教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

MHLケーブルでスマホをTVのHDMIに繋いで再生すればみれます


PCとTVをHDMIケーブルで接続して再生すればみれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいません。親切に教えていただいてどうもありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2016/06/02 03:44

>ミラーリング表示はどうやればよいですか?


検索すればすぐ見つかりますよ。


http://appllio.com/summary/chromecast
http://mobilelaby.com/blog-entry-6292.html
    • good
    • 0

chromecastは持ってるのですか?



chromecastはパソコン、アンドロイドスマホの画面をミラーリング(画面をそのままTVに表示させる)することも出来ます。

その動画をPCやスマホで再生し、chromecastのミラーリング表示に設定すればテレビに映ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。ゲオのアダルト動画なのですが、chromecastに対応していないそうです。なので、ミラーリング表示はどうやればよいですか?

お礼日時:2016/05/17 12:54

AmazonのFire TV stickはどうでしょう。



http://blog.nzakr.com/firetvstick-review/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。ゲオのアダルト動画なので、Amazonのものはブラウザで対応しているでしょうか?

お礼日時:2016/05/17 12:54

>テレビにつなぐだけでパソコンになるのを買ったら見えないかとか~


スティックPCかな?
これはテレビのHDMI入力へ差し込むだけでテレビがパソコンになったように見えるもの。
スティックPC本体はキーボードやマウスをUSB接続したりBluetooth接続で使用することも可能。
また、無線LANや有線LANに対応しているのでインターネット上にある情報をパソコンとして閲覧することができる。

価格.com スティックPC
http://kakaku.com/pc/stick-pc/
こんなの。

テレビがインターネットに対応していないなら対応している物を経由してテレビへ映す必要がある。
その選択肢の一つがパソコンを繋ぐことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。ゲオのアダルト動画なのですが、chromecastに対応していないため、スティックパソコンがいいのかなぁと思っておりますが、一つの選択肢として考えました。それで、10000円ぐらいするのでしょうか?結構高いなぁと思いました。ウイルス対策もしないといけないですし、どうしたらよいですか?

お礼日時:2016/05/17 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!