dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の新婚の同僚についてです。自分は独身でなかなか結婚のタイミングを逃してしまい、過ぎてしまった年頃なのですが、その同僚は口を開けば夫の話をします。例えば、飲み会に声をかけても「私は夫と二人で夕食を食べないと機嫌が悪くなるので帰ります♡」や、どこどこのラーメン屋に行ったことがあるか、という話になっても「よく行きますよ、夫と二人で。因みに独りで行ったんですか?」というような感じで、それが毎日だと正直うんざりしてきました。自分は彼氏がいて、食事の約束などをしていても、「ちょっと用事があるので…」といって余計なことは言いません。同僚の中には離婚された人などもいるため、もう少し配慮してほしいと思いました。そういう言わなくてもいい余計な一言を毎日言う人ってどんな心境なんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

たまにいますね。



同僚女性で自分に彼氏ができたら、彼氏がしばしいない同世代の女性のことを「彼氏もいないなんてよっぽど何か問題があるんだよ」 結婚したら、同様に「この歳で結婚できない人は~~」とかいうようになった人もいます。

自分は男なので、「女性って怖いな~」って思っていたら、男性にもおなじように振る舞う人が居て、性別は全く関係ないんだなと。

一言で言うと「浮かれている」状態で、人によってはそうすることで自分が幸福なんだと思いたいって感じが見え隠れします。

ちなみに、逆にうまく行っていない人がうまく行っている風に言う場合もあるようです。

大体そんな感じじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかしその同僚女性もかなり配慮のない方ですね~。
心情としては両方の可能性があるということですね。参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 12:55

新婚故の過剰な自慢。

独身故の多少のひがみ。

どっちもどっちか? 敢えて言えば、そういう流れに成る、成りそうな話はしなければ良い。却って来る答は予測が可能だから。

半年もしたら真逆を言い出すタイプとも言える。静観しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僻んでいるわけではないのですが、周囲にいろいろな状況の人たちがいるので、そのようなことを四六時中アピールするべきではないと思います。当然そういう流れになるような話は一切しないようにしていますが、無理にこじつけてその方向に持っていこうとするのでたちが悪いです。

お礼日時:2016/05/20 18:04

嫌な性格してますね。

自分が中心になりたいタイプです。流しておきましょう。他人は他人、自分は自分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話すだけで疲れるし、面倒なので最近仕事以外の話はしないようにして、なるべく近寄らないようにしています。

お礼日時:2016/05/20 18:01

なんとなくですけど、その女性、本当は旦那とうまくいっていないのに、、旦那とのラブラブを装っているのではないかという気がしました。



というのは、新婚時に旦那とのラブラブっぷりを周囲にひけらかしていた女ほど、しばらくすると「離婚」しているからです。
結局は見栄っ張りで自慢好き、他人にすぐ乗っかるという「面倒」な性格が災いして、結婚生活が長く続かないのではと見ていますが、あくまでも自分の周囲のみの話かもしれません。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこともあるんですね~!自慢しまくった末に離婚になったらプライドに傷がつくでしょうね。さすがにかわいそうなので、そうならないことを祈ります。

お礼日時:2016/05/19 00:47

無意識であれば、周囲への気遣いなどが出来ない、無神経な自己中タイプ。


逆に意図的とか故意であれば、自己主張や自己顕示欲などが強いタイプ。
いずれにせよ・・嫌われ者タイプですな。(^^;)

また、これもいずれにせよですが、そのうち、夫婦中も悪くなるんじゃないかと。
かなり密着した共同生活である結婚においては、自己中にせよ自己主張にせよ、悪い結果を生じやすい個性ですから。

従い、質問者さんが、同僚に対し好意でもあるなら、注意してやれば良いですが。
「うんざり」なら、内心で「コイツら、絶対に離婚だな。(笑)」と思っておけばOKかと。

更に嫌いなら、いっそ、もっと調子付かせても良いかも知れませんし・・。
それで職場で嫌われたら、その不満を自己中的に家庭で不満を爆発させて、亭主にも愛想を尽かされるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方のタイプの可能性があるということですね。普段の行動パターンを見ていると、仕事のときも自己顕示欲の塊のような感じなので後者のような感じがします。心なしか、最近夫がものすごくやつれて見えるような…

お礼日時:2016/05/18 13:08

新婚ですからね。


嬉しくってしょうがないんでしょう。

携帯の待ち受け画面を、子供や孫やペットの写真にしていて、自慢しまくる人と同じです。

その新婚さんの方がまだマシです。
そのうち何も言わなくなりますから。

ま、適当に聞き流しておけばよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。話しているだけで疲れるので、仕事以外のことはあまり接触しないようにしています。

お礼日時:2016/05/18 13:05

男性の場合、それを羨ましいとか妬ましいとか一切思いません。



思うのは「御愁傷様」と思い、既婚の男性を不憫に思います。

10人既婚者と飲みに言って子供の自慢は良くされますが「奥さん」の自慢やノロケを聞いたのは1回位。

逆に独身を羨ましいがらるのは6割位です。

女性に聞きたいのがそんなに妬んで何が楽しいの?

現在結婚出来るのにしていない女性の割合は4割位いるそうです。

決して珍しくは無いし、家庭をもって幸せになるとも限りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは男性と女性の性質的な違いだと思います。別に妬んでいるわけではありませんが、毎日聞かされるとうんざりするということです。

お礼日時:2016/05/18 13:03

幸せ過ぎで周りが見えていない


気の毒な人。
と思って、生暖かい目で見てあげて
下さい!

自慢話しは、全く自分に良い事ない
ですよね。
でも、再確認というか、
自分の今の状況や、他人と比べて
どうのこうのと、確認したい人がよく
こういう状態になります。

もしくは、以外と色々あって
本当はそれほど幸せではない人が
見栄をはって、こんなふうになって
いる場合もありますね。

いずれにしても、人の気持ちを
読めない残念な人です。

ほっておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、幸せすぎなのかそれともうまくいっていないのか、両方の可能性があるようですね。仰る通り、どちらにしても配慮のない残念な人だと思いました。
疲れるので、近づかないようにしようと思います。

お礼日時:2016/05/18 13:02

放っておきましょう!


誰かの悪口を言ってるわけじゃないしね!
ずっと旦那のノロケ話を一人でしているわけではないのでしょう?
気にしないことです。
逆に独身の素敵なところをアピールしてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、スポーツジムや習い事のことなどを話すと、必ず「私は夫と…!!!」というふうにむきになるので、独身のそういうところが内心うらやましいのかもしれません。
疲れるのでなるべく接触しないようにします。

お礼日時:2016/05/18 12:59

『言わなくてもいい余計な一言を毎日言う人ってどんな心境なんでしょうか?』


多分 無意識です。
余計な一言っていう自覚がない。自分がハッピーで浮かれポンチなので周りにどんな立場の人がいるか想像できない。だから配慮がない。

たまに自覚があり嫌味で言う人もいます。

なるべく話しかけない 距離をおくことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段からそれ以外にもものすごく負けず嫌いで、自分をターゲットにあからさまなマウンティングをしてくる同僚なので、自覚なのかな~、と思います。
仰る通り、最近逃げ回るようにしています(*_*;

お礼日時:2016/05/18 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A