アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

200V動力のモーター(三相)5.5KWが2基あるとしてこれに相当するブレーカー容量(Am単位)の計算方法自分でも確認の出来るように知っておきたいので教えていただきたいのですが、
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>5.5KWが2基あるとしてこれにあるとして相当するブレーカー容量…



ご質問は、幹線を保護するブレーカということでよいのですね。

ブレーカの大きさは、電線の太さによって決まります。また、電線の太さは、許容電流によって決まります。

(1) その幹線に接続する電動機の定格電流の合計が 50A 以下の場合は、その定格電流の合計の 1.25 倍。
(2) その幹線に接続する電動機の定格電流の合計が 50A を超える場合は、その定格電流の合計の 1.1 倍。

5.5kWの定格電流 (規約電流) は、26A ですから、2台分で 52A。その 1.1 倍、58A以上の許容電流を持つ電線を使用すればよいことになります。
VVケーブルを使用するとして、許容電流 61A の 14mm2 以上を使用すればよいことになります。

次に、幹線を保護する過電流遮断器は、その幹線の許容電流以下の定格電流とするのが原則です。ただし、その幹線に電動機を接続する場合は、

(1) 電動機の定格電流の 3倍に、他の電気使用機械器具の定格電流を加えた値。
(2) その値が、許容電流の 2.5倍を超える場合は、2.5倍。

であり、ただし書き各項の許容電流値は、がいし引き配線の値によることができます。がいし引き 14mm2の許容電流は、88A。

なお、簡便設計として、『内線規程』に、計算された一覧表が載っており、これによると、幹線には 75A のブレーカを使用すればよいことになっています。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
いつも大変勉強になり大変恐縮な気持ちでいっぱいです。
自分に解らない事教えていただける事、こんなにもありがたいことなのかと実感してます。
本当に有難うございました。
この計算式で色々と当てはめて勉強していきたいと思います。
追伸、最後は電気屋さんに頼もうと思いますが。(^^ゞ

お礼日時:2004/07/18 13:52

モーター1個にモーター・ブレーカー(そういう種類があります)を1個付けたほうが安全です。



又は(サーマルの付いた)電磁開閉器の制御で・・。

5.5kwと言えば相当大きく、1個のブレーカーで機器を保護するのは困難でしょう。

2個同時に使用するにしても、この大きさなら保護系は単独で無いとちょっとと思います。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A