dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください


興味本位でしてしまったことです。悪いのはわかってます。でも、今とても不安です。ワンクリック詐欺にあってしまいました。退会できると書いてあったのでメールをしたら何もなかったので電話をしてしまいした。そこで退会をしたいと言うと生年月日と星座と干支を聞かれて正直に答えたら電話の相手から自分の名前を言われ〇〇ちゃんでしょ?と言われました。はい、と返事をすると未成年なんだから気をつけてねと最初より口調が強かったのですがはい、すみませんと答えると電話を切られました。これってどこまで個人情報が漏れてますか?住所など相手にバレてますか?今後はどうしたらいいですか?こんなことになってしまったのは自分の責任ですが未成年っていうのもあり家族にはバレたくありません。皆さんにキツく言われるのも承知の上です。言葉足らずかも知れませんが誰か教えてください。

質問者からの補足コメント

  • こういうのって退会したいと言っても退会はできてないですよね?あと、電話番号やメールアドレスも他の詐欺グループ?に情報がいってしまいますよね?何個も質問があって申し訳ないです。

      補足日時:2016/06/08 21:05

A 回答 (9件)

完全無視が基本だったのですがメールも電話もしてしまったのですね。


ワンクリック詐欺でネットを検索すると対処方法が出ているので参考にしてください。

私は家族に相談した方が良いと思います。
電話番号もメアドも相手に知られてしまったので、当分お金を要求する迷惑メールが来るかもしれません。
そのほかにも電話もあるかも知れません。
色々な物の購入を迫って来るかもしれません。
そのようなものは全て無視です。

個人情報は名前とメアド、電話番号だけしかバレていないかもしれませんが、色々と面倒な事が起こる可能性もあるので、
メアドと電話番号はできれば変更した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。番号とメアドは変えてませんが電話してしまった番号は着信拒否にしました。なぜ、名前がバレてしまったのでしょうか…。このまま電話もメールも来ても無視をしていれば家に来ることなどはないですよね?

お礼日時:2016/06/08 19:41

家族に相談したほうがいいと思いますが、ひとまず未成年で支払うことができないと相手も思っているようなので、お金の請求はないかもしれません。


しかし、迷惑メールや電話が来る可能性があります。
メールアドレス、出来れば電話番号も変えたほうがいいです。
なにかあったら、お近くの消費生活センターに連絡してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。番号とメアドは変えてませんが電話してしまった番号は着信拒否にしました。なぜ、名前がバレてしまったのでしょうか…。このまま電話もメールも来ても無視をしていれば家に来ることなどはないですよね?

お礼日時:2016/06/08 19:42

メールをしてしまったので、そこから名前が知られてしまったのだと思います。


相手は貴方からお金を盗るために、着信拒否をしてもメアドや電話を変えて脅してくる可能性があります。
兎に角、基本は完全無視です。

相手は詐欺ですからあまりお金をかけずにカモからお金を巻き上げるのが目的です。
あなたの方で相手にこれ以上の情報を送らない限り大丈夫だと思いますが、
用心の為にメアドや電話番号は出来るなら変えたほうが良いと思います。

郵送で何かが送られてきたら(情報をこれ以上送らない限り可能性は低いです)、警察や消費者センターに相談ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それで相手に名前がわかったんですね。本当に馬鹿なことをしました。住所に関しては一切言っておりません。聞かれてもないです。

お礼日時:2016/06/08 21:07

未成年とわかったので請求はないでしょう。

(今後は「無視」すること)
メールのプロバイダや携帯電話会社は、令状提示の警察・検察以外に個人情報を開示できないことになっているので、あなたが電話でしゃべらない限り住所・氏名がわからないはずですが・・・(SNSなど利用していませんか?)
固定電話から電話した場合、電話帳ソフト、地図ソフトで電話契約者の住所・氏名は判明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SNSを利用しています。SNSに関して気をつけたほうがいい事ってありますか?電話は携帯からかけました。

お礼日時:2016/06/08 21:08

電話をしたらいけません。

番号漏れちゃうでしょ!でもワンクリック自体が違法だから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦りすぎてパニクってしまいこういう時の対処法を調べる前にメールも電話もしてしまいました。本当に馬鹿なことをしました…。反省しています。

お礼日時:2016/06/08 21:09

ワンクリック詐欺という言葉を知っているならば、その正しい対処法も知っておけば良かったですね。


基本は無視です。
ネットを探せば無料の相談サイトも見つかりますが、それも詐欺です。
退会手続きをしたと言ってお金を請求してきます。

SNSをしていると、名前を言わなくてもメールアドレスや他の情報からネット上にある個人情報にたどり着ける事がありますから、自分が言わない情報が知られてしまった、という不安をあおる手法を取ってきます。
ですが個人情報が知られた訳ではないので心配はいりません。

今後はしばらくは迷惑な電話やメールが増えるでしょうが、知らない電話にもメールも無視をして大丈夫です。
ワンクリック詐欺の正しい対処法はスルーをする事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りですよね。今後はこのようなサイトはみないし検索もしません。SNSで住所や学校など私の友達なども知られてしまいますか?

お礼日時:2016/06/08 21:11

退会をどういった意味で捉えられているかはわかりませんが、あなたのメールアドレスと電話番号は相手の手元に残ります。


また、メールアドレスや電話番号が他のグループや、出会い系サイトなどに登録されることもあります。
「○○というサイトに登録されました」というメールが来るかもしれませんが、とにかく無視し続けるしかありません。
とにかく相手に渡った情報は変更してください。
    • good
    • 0

>本当にその通りですよね。

今後はこのようなサイトはみないし検索もしません。SNSで住所や学校など私の友達なども知られてしまいますか?
詐欺集団がお金の取れない相手にいつまでも関わることはしません。
下手に関わることで、自分たちの素性が警察に知られたら困るのは詐欺を行う悪人ですからね。
せいぜい名簿屋に手に入れた情報を売る程度です。
その情報を買った相手から、あれやこれやのセールスや詐欺まがいの電話やメールが普通にしている以上に届くだけです。
ですから、君子危うきに近寄らずとは言いますが、懸賞に当たった、とか美味しい話には乗らないという心づもりをすることが大事なだけです。
    • good
    • 1

>こういうのって退会したいと言っても退会はできてないですよね?


最初から登録されていないのでそもそも退会すらする必要はありません。
登録してしまった、と騙すのがワンクリック詐欺の第一歩なだけです。
ワンクリックで登録された場合ではなく、自分であれこれ必要事項を入力した上で入会登録したとしても勘違いならば退会できるように法律で定められていますから、それ以前に退会できない、ということ自体が違法となります。
そんな違法な事を行う人達の言葉を真に受ける必要はありません。
メールアドレスは変えればそれで心配はありません。
電話番号は簡単には変えられないですから、電話やSMSは仕方ないので、知らない番号は出ない、これだけ徹底していれば十分です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!