dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルにあるとおりです。

うちのママ社員たちは、育児休業の時短の間から今もずっと
残業はできません。しかし、飲み会(社の暑気払い、忘年会、歓送迎会)には
必ず来ます。

ヘンだよな、とどうしても思うのは私だけでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    子供の面倒は普段から仕事があって専業主婦に比べてみられないですよね?
    せめて夜くらいは一緒に居よう、という雰囲気が微塵もないんです。

    どうやって夫におしつけようか、と夫の悪口を言い合っているママらは
    子供を産むべきでもなかったな、とすら感じることがしばしば。

    残業している社員のことは「頑張り屋さん」と嘲笑っています。なぜか私はママらに
    気をゆるされており、いろいろ聞こえます。

    夕方5時間際に、今日中に役所に提出してくれというお客がいます。メインのクライアントで
    この人たちから仕事を引き上げられたらうちは即潰れます。男性も超急いで
    書類を点検して提出窓口の女性も7時くらいまでは待機しています。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/10 17:33
  • 読解力が・・・
    存在するな、とは言っていません。
    飲み会に来るのはどうなんだろうと何だかヘンだと感じます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/10 21:27

A 回答 (10件)

そんな豪華な賞品があれば来るのは当然ですね…(苦笑)


もし一等が当たれば残業するより一攫千金ですしね。

他の回答者の方が仰ってるように飲み会みたいに予定がわかってればできるということであればいついつ残業お願いとママ社員さんの皆さんにローテーションで回していっても構わないということなのでしょうかね?

親睦会や謝恩会等は出席しなければならいというのは独身社員であって日頃から時間の融通が難しいママ社員さんであれば断っても問題ないのでそれでも参加できるということは…そういうことなのでしょうね。

お気持ちお察し致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>ママ社員さんの皆さんにローテーションで回していっても構わないということなのでしょうかね?

私もそう思っていました。もうすぐ一人育休明けが出てきますし、これから妊娠しそうな人もいます。そのママらにローテーションで5時ギリギリに仕事を
依頼してくるクライアントの対応に7時まで残ってもらえると思いますし、その程度の負担をしてもらわないと、これから増えるママ人数を考えると、仕事に支障がでてクライアントに切られます。残業出来る人にばかり負担が行ってもミスがでますしね。深い洞察をありがとうございます!

お礼日時:2016/06/10 21:35

心情的には 質問者の気持ちは理解できるけど・・・


どうしようもないわな
飲み会経費が会社持ちで 豪華な景品も出すような会社なら ママさん社員は 各種制度を最大限利用して いつまでもやめないよな
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですよね。社員旅行も豪華なホテルに泊まって金沢まで新しい新幹線に乗っていくものだったのですが、一人のママ社員は夫はうちを辞めて行った男なのに平気で家族(子供二人付)で格安で参加するんですよ。もう何が何やら。面の皮が厚すぎますよね???
しかしこのママは、夫に子供を押し付けて一人参加したママを異常に羨んで
来年こそ自分も子供なんて連れないで一人参加すると宣っていますよ。
それなら産むな!!

お礼日時:2016/06/10 21:16

ご不満は解りますが、拒否はできないですよね。



それと、あなたが経営者であるならば、「残業できないくせに」と思ってもいいですが、同じ働いている身であれば、そういう見方はやめた方がいいです。

いつも残業しなければならないほど、仕事量が多いのならば、もっと社員を雇うべきです。
でも、経営者としては、社員を増やすより、残業代を払う方が安上がりだから、残業をさせている。

働いているあなた達は、会社の「残業命令」を承諾して、残業している。
つまり、残業は「義務」ではないのです。
あなたは自分の意志で、残業することを承諾しているのです。

「仕事が片付かないから、やむなく残業しているのであって、やりたくてやっているのではない!」とあなたは反論するでしょうが、
日本の法律では、会社は残業を強要してはいけないし、社員は勝手に残業をしてはいけないのです。

だから、残業しないことを理由に会社のレクリエーションに参加するな、とは誰も言えない。

彼女たちのことを、経営者が不満に思ってもいいです。経営者はお金を払う側ですから。
でも、同じ労働者なのに「残業してないくせに」というのは、結局労働条件を悪化させるだけで、ゆくゆくは自分の首をしめる発想です。
まあ、経営者の思うツボ、なわけです。

あなたもイヤなら残業を拒否すればいいし、拒否して、レクだけ参加しても、正当な文句を言える人は誰もいません。

まあ、気持ちとしては、「いやしくない?せこくない?図々しくない?」って内心思うのはやむを得ないですけど、大ぴっらに言っていいことではないです。
口に出して言えば、言った方が「いやしい」と思われてしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>言った方が「いやしい」

ほんとうにその辺りを上手く利用して知らん顔でやり通すんですから、何でも。
恐ろしいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/10 21:18

残業のように毎日発生したり、終わりがわからなかったり、突発的だったり


というのは応じられないけど
年にほんの数回、予定が前もってわかっていれば来られる。
なんの不思議もないでしょう。

毎日飲み会があれば飲み会のほとんど来られなくなると思いますよ。
もしくは急に決まる飲み会とか。帰りにそのままの流れで飲みに、とかは無理でしょう。

家でのんびりするわけでも、遊んでるわけでもなく
普段は保育園のお迎えの時間に間にあわないといけない
ご飯を作らないと行けないから時短にしてるのです。
年に数回の飲み会なら、祖父母や夫にその日だけ頼むことはできるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家でのんびりするわけでも、遊んでるわけでもなく
普段は保育園のお迎えの時間に間にあわないといけない
ご飯を作らないと行けないから

まあ、そうなのですが、それは仕事で主張して良いことではないでしょう?
そんなプライベートな事情なんて知るか!と言ったって良いところ、
みんなでがまんして支えているわけですよ。夜遊びなんて自重したらいいと思います。

お礼日時:2016/06/10 21:20

どこがヘン。



残業しないと、謝恩会には出席出来ない 社内規約 が
あるの。
勤務時間内に就労していれば、当然の権利 だと、思うよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

残業するのが良い社員で


残業しないのが悪い社員というのは、
二十年前ぐらいの認識ではないのですか?

残業しない奴は飲み会に来るなって・・・・・
そっちの方がなんだかなぁ
    • good
    • 4

予定がわかっていれば調整も可能でしょうから飲み会のときはご家族と調整されているのでしょうね。


急な残業はそれができないから無理なのでしょう。
普通のことでは?
    • good
    • 4

ママさんたちも飲み会に行きたいのですが、普段は家事を優先して行けないだけで、


残業したくてもできない人の方が多いのではないでしょうか?
会社の行事ともなればご主人や家族の協力を得て堂々と参加できるのでは?

といっても、ご質問者の会社のママ社員がどうかはわかりませんが(^_^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小さい子供を置いてまで酒を飲んで騒ぎたいのか、と本当に思います。
一人のママの家の子は男の子3人で、内双子2.5歳一組でとても未熟児で
生まれて体が弱く、母親が喫煙者でジャンクフード好きだったため、
3人ともアトピーです。
仕事してる場合じゃないのに、飲み会ってなんでしょう???
しかも時短パートで週4日で10-4時勤務。なら飲んでないで帰れよ、です。

お礼日時:2016/06/10 21:25

貴方が変です。


残業してない人は存在するなと?
この回答への補足あり
    • good
    • 4

それは変ですね…。



もし本当に子供や夫から片時も離れられないということであれば飲み会ですら断りますもんね。

飲み会に来れるということは夫の了承を得てまたは子供を置いて遅くまで出掛けられるということなので毎日とまではいかなくてもたまには残業も可能だという表れですよね。

飲み会の御陽気な雰囲気の時に「この時間家を空けられるんですね?じゃあ毎日とはいかなくてもたまには残業もしてもらえるって認識でいいですかぁ?全く出てこれない人は飲み会誘っても無理ですって断られるからそれがわかって嬉しいなぁ〜、助かる〜!ねぇ?みんな?」みたいな感じに振ってどんな反応をするか見てみては?

少し意地悪かもしれませんが次から飲み会も出れませんとかなるかもしれませんし残業もたまにはOKという意思表示の機会になるかもしれませんよ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うちの飲み会は、予算100万のビンゴゲームがあるんですよね。
2-3万の商品がゴロゴロで1等はこの間は10万円の旅行券でした。

だから来たいのも分かりますが、残業を普段引き受けているこちらからすると納得いかないです。うち一人は、「子供が学校にあがるまでは絶対に仕事はやめない」(自分で小さい子の面倒をみるのはやだ)と言っています。

こういう母親が増えているんでしょうか。

お礼日時:2016/06/10 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!