プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月の終わりに雑草を抜いてた花壇から見つけた幼虫をカブトムシとかクワガタ用の市販の腐葉土を虫かごに敷いて飼っています。大きさは3-4cmと小さくて動くときは背面歩きをするのでネットで調べたところカナブンとかコガネムシとかの幼虫ではないかと思うのですが、16日頃、虫かごの底に穴を作って動かなくなりました。少し黄色くなったのでサナギになるのかなと思いましたが、半円くらいに丸まってそのままなので死んだのかなとも思います。さなぎになるんだったら掘り返したらまずそうだし、何なのか分かりません。教えてください。

ってここまで書いたところで見たらゆっくり動きました!何日も動くのを見なかったのですが…せっかくなのでこのあとどうなっていくのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

「さなぎになるんですか?死んでるんですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございますm(_ _)m
    脱皮の準備なんですね。脱皮してさなぎでしたか!いきなりさなぎかと思ってました!さなぎまで何日もかかるのですか?
    腐葉土はもう掘らない方がいいでしょうか。上から霧吹きくらいで。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/20 16:32

A 回答 (3件)

その状態から脱皮を終えてサナギになるまでは、数日~十数日ほどかかります。


弄れば弄るほど脱皮不全で死んでしまう可能性が高くなりますので、もう掘らない方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます.もうこのままにしておこうと思います.

お礼日時:2016/06/21 17:09

死んだら真っ黒になります。

なので真っ黒になってないのなら生きてると言う事です。蛹になる前でしょう。いじらない方が良いです。
コガネの幼虫でしょう。コガネは根を食べてしまうので、ガーデニングの敵ですが、多めに見て上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蛹になる前なんですね.いじらないで置いておきます.ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/21 17:10

外皮が茶色くなっているのは脱皮をする準備です。


そこから時間を掛けて硬くなった古い皮を脱ぎ捨て、成虫に近い姿のサナギに変わります。
体内でからだを作り変えている間は、動くための筋肉も作りかけなので、動く事が出来ないのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!