dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた彼氏の子を妊娠しました。
この先どうしたらいいかわかりません。

彼とは喧嘩別れをして以来2カ月連絡を一切とっていません。ラインなど全てブロックされています。行為は別れる5日前まで普通にありました。

今、妊娠3カ月です。
この話を彼にするかどうかも迷っていますし、私は精神的にとても病んでいます。裏切られたという気持ちがとても大きいです。

彼は来年医師になる人です。でもまだ人間として未熟者で、きっとこの事実を伝えれば弁護士を雇い、私に堕すように言うと思います。そういう男です。

私はどうすればいいでしょうか。
別れた悲しみからも抜け出していません。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。
    弁護士にすぐ頼ることはたしかに普通の人はしないかもしれません。
    でも彼は過去に弁護士を雇ったことがあるので、私はそう判断しました。
    医療系の役職につく人は自分の身を守るために、普通の人が考えたら非情なことでもするんです(そうしないと身が持たないから)。万人がそうなわけではありませんが、少なくとも彼はそうです。

      補足日時:2016/06/21 20:41

A 回答 (20件中1~10件)

> 私はどうすればいいでしょうか。



「どうすればよいか?」「わからない」などではなく、「どうしたいか?」で考えるべきかと。
すなわち、まずは「産みたいのか?産みたくないのか?」ではないでしょうか?

特に、産みたくないなら話は早く・・。
元カレと中絶の話でもするだけでしょ?

> この話を彼にするかどうかも迷っています

そんなことは、一番、迷わなくて良いのでは?
結論は、恐らく「するしか無い」ので。
たとえ中絶するにしても、やむを得ない場合を除き、基本は同意書に、元カレの署名が必要です。
逆に産みたいとすれば、認知や養育費の問題もありますので、やはり連絡するしかないです。

> 弁護士を雇い、私に堕すように言うと思います。

ぶっちゃけ、弁護士が出てきたところで、「質問者さんの意思」の問題です。
仮に質問者さんが産むと決心した場合、男性側が法律的に堕胎させる術など無いから・・。

従い、せいぜい「認知しない」「養育費も払わない」などと脅すか?
「中絶に応じてくれれば、いくら払う」みたいな、金銭解決案を持ってくるか?
それくらいしかありません。

父親が間違いないのであれば、質問者さんが法的に手続きすれば、強制認知もさせられますから、脅しなど無視すれば良いです。
「ではそれらは、子供が産まれてから司法で争いましょう。母体や胎教に悪いので、そう言う脅しみたいな文言は、出産までは一切、控えてください!」とでも伝えりゃ、弁護士は何も言えません。

認知さえさせれば、子供は養育費は貰えるし、父親の相続権も発生するので、父親が医者なら、産んでも、そんなに悪いことにはならないかも知れませんよ。

カネの話でもしてくれば、「人の命をカネで売買する気ですか?アナタそれでも弁護士?すみませんけど、今の申し入れ内容を、書類で送ってくれますか?懲戒請求しますので・・。ちなみに、この会話も録音してますけど。」とでも言えば、弁護士は謝罪,撤回の上、引っ込むでしょう。

言い換えますと、こう言う問題は、命の問題であり、弁護士と言えど、他人まかせに出来る話ではありません。
当事者である元カレが出てきて、本気で誠実に語り合わねば、解決しない話なのですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

勇気付けられました。
おかげで自分の意思をはっきりもって、行動に移せました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/28 17:28

今一度質問者さまの文面を読み直しました。


ブロック??
5日前まで性交渉していた??
なのに、突然の別れ→2ヶ月音信普通→ブロックですか?

やっぱりやめた方がいいですよ。
5日前まで性交渉があった→明らかに突発的に別れたのですよね?まあ、それ以前の積み重ねはあったとして。という事は例え結婚してもまた何か腹に据え兼ねるような事があったら同じ事されます。私の別れた夫ともその「繰り返し」の日々に疲れ離縁しました。私の男の見る目の無さが最大の要因です。しかし、別れた今は友達としてたまにメールしますよ?仕事の話しや共通の趣味で。
別れたからと言って相手が何も言えない状況を作り出すブロックとは許せないし、情のかけらもない。
そんな男の遺伝子を遺してある日突然その子供を憎く感じるようになったらどうしますか?取り返しつかないですよ??
彼にとってあなたは、女はそんな程度なんです。
医者なんて多少キモくてもブサくてもお金や地位の面でチヤホヤされるから勘違いヤローが多いし、看護師と夜勤中病院でヤッちゃう低俗な生き物です。ドラマに出てくるような神々しい医者なんかいません、そんな低俗に生き物をチヤホヤする日本のバカ女に物申したいくらいです。笑

忘れましょ。そんな低俗なブロックなんてする男は。
一生逃げて終わりですよ。
そんな男は忘れて。
あなたにはもっとステキな出逢いがあるはず。

決してお腹の赤ちゃんを杜撰に扱っているわけじゃないですよ。
ただ、どちらも不幸になってしまう気がして。。。

でも、最終的に決めるのは質問者さま自身。

まずはお身体を大事になさって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も今彼がしていることは低俗だと思いますが、彼は彼で思うことがあるんだと思います。難しいですが…

とりあえず、皆さんが言う通り彼にきちんと伝えようと思います。手紙を書きました。その後はっきり自分で決断をだします。

親身に回答してくださり、本当にありがとうございます。全部きっちり読ませていただきました^ ^

お礼日時:2016/06/23 16:48

少しケースが違いますが妊娠経験のある者として真剣に当時の思いや決断を元に回答させて頂きます。


当時妻子ある方と付き合い出し、2回目のデート後から生理が来なく、ある日突然大好きなお酒を拒否、普段食べないケーキとアイスばかりを日に三度口にするようになりました。でも普段生理不順で不妊の懸念もあった事から全くのホルモンバランスの乱れだと思っていました。ところが日が経つにつれさすがに違和感を感じ病院へ行ったところ、13週に入っていました。
驚いたし嬉しかったし、当時の私は当然彼が離婚してくれるものと思っていました。
が、やはりそううまくはいくはずもなく今回は堕ろしてくれ、数年以内に責任を取っていずれ結婚してくれるという話し合いで落ち着いたのです。堕胎費用も全て用意してくれました。それは、子供を産むという事は1人の命をこの世界に放つ行為、とても(自業自得ですが不倫という落ち着かない状態で)こんな時に1人で産んで育てるなんて踏み切れませんでした。
女という生き物は自分が思う以上にデリケートな生き物ですから。
どんなケンカをし、どんな状態で別れたかにも寄りますが、期間の長短問わず一度別れたらなかなかうまくいかないです。ついつい、過去のことを引き合いに出したり恨みごとを言いたくなったり。
ましてやまだ学生さん?ですか?彼は。
申し訳ないですが以前医療の業界にいて医師とも関わる機会がありましたが大半変わり者で情なんかありません。
外科なら尚更、情なんか持ってちゃ人の身体はかっ捌けません。まだまだお若いようですしその彼は忘れ、堕ろす事をオススメします。ただし、1人の命を殺めるわけですから彼に一報し、2人でキチンと供養しましょう、一時は愛し合った仲なのですから。

話は逸れましたが、私は堕ろして良かったと思いました。
不倫は自業自得にせよ、やはり他人のモノに手を出しまして子供を産むなんて人道外れかなと今は思います。そんな状態で産まれた子供はいずれ自分の出生に疑問を持ったと思うからです。
質問者さまは不倫関係ではないにしても一度別れた相手とやり直して、果たして本当に子はかすがいになりますか?
やっぱりうまくいかなかった、と言い後悔したとてその子は腹に帰すわけにはいきません。
その彼に話し、例えば復縁しても、で、またダメになったと(想定して)も本当に後悔なく過ごせるなら産んだ方がいいです。
私は25歳で堕胎→29歳で縁あって結婚しましたが、3年前に離縁しました。
多分子供を産んでいたらまた違った人生もあったかもしれません。が、やはり子供の人生を考えたらやっぱり産まなくて正解でした。
あなたはそのお腹のお子さんから父親を奪うかもしれない、という最悪の事態も考慮した上で決断されて下さい。
ちなみに、質問者さまのように別れた後に妊娠が発覚し、復縁した人が2人います。1人はうまくいっていて今年3人目を産みました。
全てはまず彼に話してみることからです(^^)
頑張って下さい!
またツラくなったらここに書き込みましょう(o^^o)笑
    • good
    • 1

一児のパパです。

男は子供ができたら変わると思います。元カレにキチンと話すべきだと思います。でもね相手が何て言おうと最後はママである貴方が決めなければダメだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に変わったら、嬉しいです。期待はしませんが(-_-)
彼に手紙を書きました。最後は自分で決めますね。

お礼日時:2016/06/23 16:07

別れた悲しみよりも赤ちゃんのことを考えるべきですよ。


復縁してもいい未来がなさそうなら後は生むかおろすかだけです。
どっちにしろ早く教えて認知する意思があるのか、復縁する気があるのか確認するべきです。
また、養育費は発生するんでそこは忘れずに
    • good
    • 3

もうここまで来たら、彼に言うしかないと思いますよ。


弁護士が彼の味方しても一児の母になるんだからそのぐらいは頑張らないといけないんじゃないんですか?
きつく言ってるように感じるかもしれませんが、応援しているので一度頑張ってみては?
    • good
    • 2

彼氏に会いに行く

    • good
    • 1

彼が弁護士雇おうがどうでもいいと思います。


貴方がどうするかが問題。
彼がどんな人だろうが貴方がどうしたいか、それを考える為の質問でしょ?
弁護士に頼る事は普通みんなしますよ。
トラブルを解決する手段ですから。
みんなが貴方に弁護士相談した方が良いとアドバイスしているだけ。
彼がどんな人間かは関係ありませんよ。
    • good
    • 3

>医療系の役職につく人


って、彼はまだ医者になる前じゃん。役職ってないよね
それに、あなたはそういう関係の人ということで、
看護師さんですね。
医学生、医者も、結構仕事が大変で、なかなか女性と合う機会がないんですよ。
だから、看護師さんと付き合うことも多い。

暇つぶしみたいになってきたので、これで入力はやめます。失礼しました。
    • good
    • 2

なーんか、現実味がないんだよなぁ。


>弁護士を雇い、私に堕すように言うと思います。
って、なんか、妄想っぽいし、
いきなり弁護士って、発想もおかしい。

そもそも、相手の男性と話ができてないぽいし、
一人で、いろいろと妄想を膨らましてるって感じ。

相手が、医者だっていうし・・・
息子を医者にできる家庭って間違いなく裕福だよ
お金をとれる設定になってるし。
来年、医者になりますって・・・今は、インターンなのかよ、どうよと思う。
表現が幼稚。

本人も、そんなに深刻そうでもないし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私のために真剣に回答をして下さった方々がいるので補足をしておきました。

>相手の男性と話ができていないぽい
その通りですよ。2カ月連絡を取っていないと書きましたから。

>息子を医者にできる家庭って間違いなく裕福だよ
それは違います。親が貧乏でも医者になる人を私はたくさん知っています。授業料が安いところもあります。

お礼日時:2016/06/21 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A