dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 妻が浮気をしました。そして妊娠、中絶。
 悪夢のような出来事が起こってしまいました。
 わたくし38才、子供は12才と8才。

浮気妊娠の告白を受けて悩んだあげく、やり直したいことを伝えました。子供のことを考えると離婚は出来ません。何の罪のない子供たちを悲しませることは出来ません。妻も『今度こそ良い奥さんになるよ』と、やり直すことを二人で決意しました。

 あれから7ヶ月が経ちました。妻が変わる、良い奥さんになる気配がありません。反省の色が見えません。恐る恐る、携帯メールで問いつめたところ、『今度こそいい奥さんになろうと思ったのですがだめでした』と過去形で返ってきました。それでも私はやり直したい。子供のためにも。
 でも一つだけ、どうしても引っかかることがあります。浮気相手の男が何処の誰か知りません。それとその相手は今回の妊娠中絶のことも知りません。告白を受けたときに、浮気相手と会って話がしたい。でないと一生心に引っかかる、と妻に言ったのですが、二度と浮気はしません、相手には会わせられません、と言われてしまいました。
 
 そこでご相談です。もう一度妻を説得して、浮気相手と会ってけじめをつけるべきでしょうか?
 今まで妻を信じてきたのですが、今になってみるとこれから先、信じることが出来そうにありません。

 いままで相談する相手もなく、一人で悩んできました。もう限界です。どなたかアドバイスをください。
 

A 回答 (20件中1~10件)

今までのあなたの回答を拝見させていただいて総合的にまとめて意見を書かせていただきます。


まずあなたは奥さんのことはもう愛していない、愛情はないが情はあるといっておられますが本当にそうですか?私なら愛情もなく、むしろ嫌いと思うような妻には情すら感じないと思います。その「情」ってなんですかね?あなたが一緒にいたいとおもう情ですか?それとも今まで家族としてやってきたのだからなんとなく別れがたいという情ですか?
いずれにしても愛情がなくなっても子供のために家庭を続けている人はいると思うんですが、情はあるんですかね?
そこがはっきりしないから、あなた自身がはっきりわりきれないから奥さんにもつけこまれるのだと思いますよ。
あなたのとるべき態度は、妻に対しては一切の情すら感じず、あくまでも子供のために家庭を存続させているというのがあなたの理想ではないですか?子供のために家庭を存続させるのには賛否両論あるでしょうし、私もどちらがいいとは回答できません。ただ離婚すると子供は一時的につらい思いをするでしょうが、家庭を存続していても夫婦間の不仲は感じとれるものですし、継続的につらい思いをするでしょう。一時のつらい思いか、継続的なつらい思いかどちらも夫婦仲が悪い以上つらい思いをすることに変わりはありません。またそのどちらの選択をするかも親の選択に従うしかありません。

ただ妻とは愛情もなくただただ子供のために家庭を存続させるのであれば、実は奥さんが不倫を止める必要もないと思いませんか?だってあなたは奥さんに愛情がないのだから、奥さんがどこの男とセックスしようが快楽におぼれようがあなたには関係ない話ですよね?それとも未練があって奥さんが他の男にやられるのに耐えられないのでしょうか?

他の回答者もおっしゃっていましたが、もうすでにそこまで夫婦関係が破綻しているのであれば「良い妻」である必要はないのではないですか?ただ「よい母」であれば問題ないように思いますが。実はあなたの言っていることにここに強い矛盾を感じてしまったのです。あなたは愛情もなくすでに憎しみすら覚えているのであればよい妻である必要はないと思いますが。

本当に子供のためだけに家庭を存続させたいのか、あなたのためにも家庭を存続させたいのか、もうすこし考えてみる必要があると思います。また子供のためというのであれば、子供が独立するまでの数年間の辛抱ではありませんか?それからゆっくり離婚してもいいのでは?

また奥さんの浮気の相手も知らない、というか教えてもらえないとはあなたがどういう旦那なのか?あるいは奥さんがとんでもない女なのか?とにかく普通の常識では考えられません。妊娠までしているんですよね?普通は問いただしたりするでしょう?なんだか奥さんにいいようにあしらわれているような気がします。
そういう意味ではあなたの性格にも問題があるといわれてもしかたないでしょう。

いずれにしても相手の男には慰謝料が請求できます。法的な措置も考えてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

長きにわたり真剣なご意見ありがとうございます。

とにかく今は、子供に少しでもつらい思いをさせたくないのです。
子供には全く罪が無いのに、悲しい思いをさせたくないのです。
それが一番です。

>それとも未練があって奥さんが他の男にやられるのに耐えられないの>でしょうか?
その通りかもしれません。

>もうすでにそこまで夫婦関係が破綻しているのであれば「良い妻」で>ある必要はないのではないですか?ただ「よい母」であれば問題ない>ように思いますが。
もし、これから子供のために離婚せずに今の生活を続けるのであれば、
『良い妻』に変わって欲しい。当然私も『良い夫』に変わる努力をします。

>普通は問いただしたりするでしょう?なんだか奥さんにいいようにあ>しらわれているような気がします。
>そういう意味ではあなたの性格にも問題があるといわれてもしかたな>いでしょう。
何度も何度も問いただしました。教えてくれません。相当の理由があってのことだと思い、その後問いただしてはいません。でも、最近はその男が憎い。なぜ避妊をしなかったのか。とにかく憎い。

自分にも原因があるのだから妻を許してやれよ、と言う自分と、
妻も、浮気相手も絶対に許せないと言う自分が、
二人の自分が存在して、お互いが葛藤している状況です。

皆さんに意見を頂き、自分が本当に情けない男だと言うことが
よく分かりました。なにをやっても、考えても良い方向には行かない
気がしてきました。どうしたらいいのか、どうすべきなのか、全く分からなくなりました。

補足日時:2007/01/11 02:22
    • good
    • 0

NO.18の方に対してのあなたの回答を読み、妻が不倫するのもうなずけました。


多数のアドバイスや不倫に対しての対処を参考にすれば、いきなり家裁の発言は飛び出さないでしょう。
妻の不倫の原因はあなたの対処能力欠如ですね、はっきり言って頼りない男だから他の強い男に妻は抱かれたのです。
不倫する妻のタイプは二つあります、旦那で心身共満足出来るはずなのに他の男とセックスしてしまう女と、
旦那が頼りないから女の本能で他の強い男を求めてセックスする女、の二つです。
あなたの妻は当然後者ですね。
妻の不倫の対処はたった一つしかありません、間男との不倫の確固たる証拠を揃え、妻の不倫阻止と間男排除です。
証拠確保の重要性は不倫サレ夫の常識中の常識です、何で不倫し放題の妻なのに証拠確保していないの。
家裁に駆け込んで何するつもり、裁判の前にやるべき事は目まいする程あるのですよ。
そもそも裁判するには弁護士への依頼が必要、不倫の証拠ゼロでは誰も弁護引き受けません。
間男が何処の誰かも全く分からず、誰に裁判起こすの?
何人も回答していますが、何故不倫されたか真面目に考えたらどうですか?
8歳の子供も10年も経たず完全親離れしますよ、子供の事が一番なんて言っていても子供は大人になるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
yamame0505さんの言うとおり、私は頼りない男です。
今回そのことが身にしみて分かりました。
私のだらしなさが、妻の浮気の原因になっていることも理解できます。
私は家裁がどういうところかよく分かっていません。
とりあえず、今の状態で相談に行くような所ではないのでしょうか?
証拠などを揃えて行かないといけないのでしょうか?

なぜ不倫されてしまったかは、真面目に考えました。妻ともなぜ不倫をしたかを話しました。
今は、これからをどうするかを考えたいのです。

こんな情けない男ですが、何とか生きています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 02:16

NO15で回答したtiapです。


離婚も視野に入れなければという感想でしたので、一度家庭裁判所に離婚調停を受けてみたら如何ですか。
私の意図は離婚を勧めるのではなく、多くの経験をしている調停委員に、もう一度やり直せるかいろいろ勧告をして貰うのです。
お二人が頑張ってもダメなようでしたら、離婚を認めてくれると思います。
奥様にも多くの負担が掛かります。育児は妻だと負担をかけるのも交渉戦術の一つでしょう。離婚したら子供が成人するまで養育費を負担するという重荷があるので、お互いに再婚は難しくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは一人で悩んでいたので、全く前に進みませんでした。
今回こうして皆さんの意見感想をいただき、少し前が見えてきました。
さらなる前進のためには、やはり家庭裁判所ですか。少し抵抗はありますが、家族のためにも必要なことなのでしょう。頑張ってみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/07 05:29

こんにちは。


25才の女です。

>子供のことを考えると離婚は出来ません。
>何の罪のない子供たちを悲しませることは出来ません。
とありますが、このままの状態で形だけ続けていても、
お子さんは傷つくと思います。


「子供のために離婚しない」
それは一見キレイですが、実際はそうではないです。

子供は意外といろいろわかってますよ。
信頼関係がない夫婦に育てられるより
きちんと離婚する理由を聞いて
離婚してもらった方がいいと思います。

私の両親は仲が悪く、でも離婚はしない、そんな人達でした。
親に「あんたがいるから離婚しないんだ(できないんだ)」と
言われるのは、本当に精神的にキツイです。
そんな思いをmoge7さんのお子さんにしてもらいたくないです。


moge7さんは、奥さんのことが好きで別れたくないんでしょうか。
それなら「子供のために離婚しない」なんてことは
言わないでほしいです。
お子さんのために。

そしてもし今後の育児が不安で離婚をためらっているのであれば
離婚された方がお子さんにとってプラスだと思います。

一度きちんとお子さんも交えて
今後について家族会議でも開かれてはいかがでしょう。
メールなどではなく。
奥さんは家庭を失う危機感をあまりもっていないように感じれます。


若輩がいろいろと好き放題書いてご気分を害されたかもしれません。
でも、子供の視点からの意見を聞いていただきたかったんです。
今後どのように動くのかわかりませんが、
少しでも不幸な人が少なくすむよう祈っております。

この回答への補足

>moge7さんは、奥さんのことが好きで別れたくないんでしょうか。

妻に対する愛情は全て子供に向けられています。
正直言って、今の妻はうっとうしいです。
好きか嫌いかといえば、嫌いです。腹が立つことばかりです。
でも、愛情は無くなったとしても、情だけは残っている気がします。

>そしてもし今後の育児が不安で離婚をためらっているのであれば

育児の不安は全くありません。炊事洗濯掃除もやってます。
ただし、長女の思春期には、やはり母親が必要かと思います。

>一度きちんとお子さんも交えて
>今後について家族会議でも開かれてはいかがでしょう。

話し合いをするといつも口喧嘩のようになってしまいます。
今までもお互い正直な思いを話せずに今に至っている気がします。

>奥さんは家庭を失う危機感をあまりもっていないように感じれます。

まさにその通りです。もし、離婚して子供と離れるようなことになれば何をしでかすか分かりません。

補足日時:2007/01/06 00:27
    • good
    • 0

子供の立場から失礼します。



私の母も浮気をしています。
浮気相手に会いに行った時、「子供を置いて男に会いに行くような親はいらないから帰ってこなくていいよ」とメールしたりしました。
泣きながら「ごめん!!」と電話がかかってきて、結局私が折れました。
で、6年経ち今に至ります。
前ほどではないですが、ちょこちょこ遊びに行く母をみて、
「どうしてあの時、もっともっと怒っているということを伝えなかったのか!」と後悔しています。
moge7さんは、奥様に優しすぎるのではないでしょうか?
もっと、「子供もいるのに、なに無責任なことしてんだよ!!!」と激しく怒っていいのでは?
問い詰めるのも、メールだと威力がないですよ!
12歳にもなれば、薄々お母さんの状況に気づいているのではないでしょうか?
中絶までしても立ち直らないようですから、今後直ることもないのでは??
子供を連れて実家に帰るとか強攻策に出て、本当に怒っているというのを伝えないとダメです!!
このままの状態が続けば、子供は気づくし、今よりも悲惨な結末を迎えてしまいます!
浮気母を持った娘が言うのだから、間違いないですよ。

この回答への補足

>もっと、「子供もいるのに、なに無責任なことしてんだよ!!!」と>激しく怒っていいのでは?

怒ったこともあります。逆切れされてしまいます。
実は今の生活は、私の両親と同居しています。
嫁姑の関係がよくありません。
妻は頻繁に子供を置いて外出しています。買い物?浮気?
『家に居づらい!』『一人になりたい!』と言ったこともあります。
妻は、『今は子供に必要とされているので、我慢してでも家に居させて欲しい』と言います。
やはり『出ていけー!!』と怒るべきでしょうか・・・。

補足日時:2007/01/06 00:43
    • good
    • 0

子供の将来を優先して、やり直したい・・・・と言ったことは許すから一緒に生活したいと妻に言われたということですね。


このことを奥様が言われたのなら、許すと言うことになるのでしょうが、最初から許すというのはいかがなものでしょう?
問題の本質は子供の将来ではなく、二人の関係をしっかりさせることを優先させるべきで、その見込みがないなら、離婚も決意すべきと思います。12才と8才なら男手でも育てられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>問題の本質は子供の将来ではなく、二人の関係をしっかりさせること>を優先させるべきで、その見込みがないなら、離婚も決意すべきと思>います。

その通りだと思います。がしかし、妻は言います『もう私たちは元には戻らない。』と・・・。『私は全て忘れるから、一からやり直そう』と言っても、????
やはり離婚を決意しないといけないような気がしてきました。

お礼日時:2007/01/06 01:01

別れたくないのは、お子さんのためではなく愛しているからですか?


だとしたら許すしかないです。
奥様に離婚の覚悟があるのかどうかはわかりませんが、
何があっても質問者さまから別れを切り出されることはないと、たかをくくられていませんか。
いくら怒られても、この人は私を離すはずがないと、思われていませんか?

ご主人とそういう関係の友人がいます。
そのご主人は、すべて許して生活を続けています。
日々葛藤は続いているのに、愛しているという部分は大きいのです。
でもご主人の知っているのはほんの一部で、すべては知りません。
質問者さまの場合、中絶まで突きつけられているし、実際この先耐えられるのかどうか疑問です。

そういう女性って、メル友は何人もいるだろうし、今のご時世、元彼とだってメル友です。
そんな繋がりがある以上、体の関係なんて、いい大人にとっては簡単なものなんです。

今の時点でさえ、奥様に反省の色はありませんよね。
私の友人も、問い詰められたのにご主人に相手を明かしませんでした。
それは、そこでご主人が折れたから言わずにすんだのです。
それで、結局はまた繰り返されています。
そのご主人は、奥様に男友達がたくさんいることを認めさせられたうえで、今の生活があります。
変な話し、友人は子供のことに手抜きはしないし、何事も一生懸命するし、ダメな部分ってそこだけなんです。
今の二人は幸せそうです。
いろんな形があるのだとおもいます。

一日中監視なんてできないし、浮気の時間をとることなんて簡単なことなんです。
友人の場合は、ご主人が相手を問いたださずに折れたことがよかったのか悪かったのか。
ご主人は、離れてほしくなくて問いただせなかったのです。
そのとき友人は「あの人は何があっても私とは別れるつもりがないとわかった」と言っていましたよ。

たぶん、相手を問いただしたほうがいいでしょう。
それはケジメです!
相手にもダメージを与えておかないと、繰り返すことは間違いなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変役に立つご意見ありがとうございました。

>別れたくないのは、お子さんのためではなく愛しているからですか?

違います!子供のためです。
やはりご意見頂いたように、まずは相手を問いただしてケジメをつけるべきかと思います。頑張ってみます!

お礼日時:2007/01/06 01:11

そんなだらしない女に母親の資格もありません.本当に子供の事思うなら離してあげた方がいいと思います.


性格的,肉体的にだらしないわけですから,相手にもたっぷり慰謝料を請求し,お灸をすえるべきです.
男としてきちんとしたけじめをつけましょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり男としてのケジメでしょうねー。
頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 01:14

19歳です。


子供が回答してすいませんm(_)m
私も親が離婚しました(不倫とかが原因ではないです)が、
仲が悪かったのもあり、
小学生の時から『あー、いつかお父さんとお母さんは離婚するんだ!』
と思っていました。
想像すると悲しかったですけどね^^;
どちらも大好きなので。
今思うと、二人仲がよさそうな時でも
私の心の中はそわそわしてました。
喧嘩しないかな・・・とか。
子供はカンがすごいいい時があるので、
親の間になにかあるのは気づいてるのではないでしょうか?
ちゃんと話してあげれるなら、
離婚なさっても大丈夫・・・と思ってしまいました。

この先、あなたもあなたの奥さんも
本当に家で楽しく笑い合えるんでしょうか・・・。
お金に不自由がなくても、
親が幸せでないと、子供にも影響があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>子供はカンがすごいいい時があるので、
>親の間になにかあるのは気づいてるのではないでしょうか?

最近、ここ3年ほどは子供の前で、仲の良い姿を見せていません。
逆に仲の悪い姿も見せていません。子供は今の親の状況を気づいているのでしょうか?そんな様子には見えないのですが。

補足日時:2007/01/06 01:16
    • good
    • 0

いろいろお悩みかと思います。



たぶんわたしもそうなんですが、人間は「こんどこそ~になる」などと
言ってもそうそう変われない。だから奥様はきっと今回の浮気相手と
別れてもまた誰か見つける、その繰り返しの人生かもしれません。
(悪いと言ってる訳じゃないですよ)今回のことも氷山の一角で今まで10数年の結婚生活でほかにも誰かいたかもしれません。
わたしの友人にもいます。とてもまじめな夫がいるんですが自分は常に
彼氏がいるという女性(笑)

でも相談者さまは子供のために別れたくない、でも奥様のことは信頼出来ない、ジレンマに陥っていますよね。
たしかに悪いところのある母親でも子供に取ってはたった一人の母なんですよ。わたしの別の友人、ちょうど相談者さまのお子さんと同じ年齢だった時、(ちょうど小6と小3だったと思います)父親が母親を追い出しその小6だった友人が(女の子)毎日冷凍ピラフを買って来て弟に食べさせてたって聞いて冷凍ピラフを見ると切なくなりました。後に妻が必要だとお見合いで貞淑なタイプと再婚したんですがいまだにその友人も弟もその後妻さんにはなついてません。やはり思春期に合わない人と
一緒に生活すると辛いようで、そのトラウマでもう30代半ば過ぎましたが弟さんは未だ独身、非婚を貫いてます。(もちろん大学くらいから都会住まいにも関わらず実家を飛び出しましたよ、2人とも)それほどのトラウマがある人もいます。まあこれはケースバイケースというか人にもよりますが。。。
だからって訳ではないけれど、そんな悪妻すぐ離婚せよ的な書き込みには賛成出来ません。男性が一人で子を育てる、そんな簡単なことじゃないですよ。質問者さまが子供には育ててくれる母親が必要って思う気持ちとても解りますし賛成です。
ただ奥様がまた同じ事を繰り返すようであれば(もし妊娠とかないとしても)ずっと疑心暗鬼で生きて行くのは辛いでしょうね。
どっちを取るかですよね。どっちとも言えない話ですから。
でもこのサイト男性の浮気は許せ的な回答が多く女性は悪者ですから
なんだかな~と思いますね。
それと奥様は心か体か解らないけど満たされてない結婚生活なのかなってちょっと思ったのでもしそれが原因ならそれらを満たすように夫側も努力が必要です。(仕事やらで忙しいのは解ってますがそれを頑張ってる夫も世間にはいますよ)
まあ世間一般では出会い系サイトもあるご時勢とはいえまだ人妻の浮気は許されてはいないですよね。それと自分が浮気をなさって奥様を泣かせたって想像すると奥様がなぜこういった事をなさるのか少しはわかるかもしれないので試してみては。(わたしもよく配偶者の気持ちになってみることあります。特に相手がとても憤った時には)
でも子供さんをとても大切にしているやさしいお父さんだから
奥様も甘えてる面もあるのかもしれないですね。

回答にはなってないかもですが自分の廻りで起こった実話でした。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
具体的な内容で、参考になりました。
ご指摘の通り、夫の私にも原因はあります。
今まで子育てに一生懸命で、妻は二の次でした。
まだまだ結論は出そうにありませんが、もっと悩んで
最前の方法を考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!