プロが教えるわが家の防犯対策術!

国民健康保険から社会保険の切り替え、厚生年金について教えていただきたいことがあるのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

今年転職活動をし2月15日から初出勤でその日に会社へ行き社会保険に加入する手続きを行う予定でした。ですが初出勤日の通勤中に突発性の心不全で倒れ入院することとなりましたので
その日に社会保険、厚生年金に加入することができませんでした。
その後、「国民健康保険」、「国民健康保険限度額適用認定書」を使用してペースメーカーの手術を行い無事退院し5月から改めて2月に入社する予定だった会社に入社しました。
ですが今回の件で障害者認定となりましたので今後は障害者年金をいただけるのではというお話になりました。調べてみたところペースメーカーは障害者年金3級という扱いですので心不全で倒れた2月15日時点で厚生年金に加入していなければならないと知り
会社の方と話し合い無事2月15日に遡って社会保険、厚生年金加入という形となりました。


遡って国民健康保険から社会保険に切り替わるには1度国民健康保険で負担してもらっていた医療費の7割の金額を一度返金しなければならないと聞きます。
ここからが本題となるのですが、

・この場合の手術、入院などの医療費の7割を返金とは「国民健康保険限度額適用認定書」を使用して
限度額を抑えてもらった状態の7割なのか、それとも「国民健康保険限度額適用認定書」は国民健康保険の一部なのでそれが適用される前、つまり限度額の抑えがない状態での金額で7割なのかお聞きしたいです。
おそらく後者ではと思っております。

・手術、入院などの高額な医療費の7割を返金する能力がなく一括で返金が不可能な場合、役所で相談することで分割払いなどの相談に応じてくれるものなのでしょうか?

・例えば「社会保険取得証明書」を持って手術、入院を行った病院に行き今回の事情を説明し、病院側で国民健康保険側に1度7割分を返金をしていただき、その後に病院側で社会保険側に改めて7割分請求していただくという形は可能なのでしょうか?

・また虫の良い話ですが、もしも一括7割返金が絶対でそれを支払うことができず、やっぱり2月15日時点では国保ということにしたいという保険証が発行された後でも撤回することはできるのでしょうか?

・その他、対処法など何かありますでしょうか?

身勝手なお願いであり、また無知な私のせいで周りを巻き込んでいますので、なんとか穏便にすませたいのが現状です。障害者年金をあきらめるという選択肢も自分的には全然ありなのですが
社会保険証が発行されてしまった今、戻ることができない状態になってしまい頭を抱えております。

どうか皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

それは大変なことでしたね。



しかしいずれにせよ、役所の国保や福祉担当に
相談するしかないですよ。

さすがに、金を借りてでも医療負担分全て返済しろ。
とは言わないのではないでしょうか?
だって、役所の国保と健保組合(協会?)が、
横で医療負担分を移動してくれればいいこと
なんですからねぇ~。

昔、私の父も突然道でうずくまり、病院に
担ぎ込まれ、駆け付けたら、もうペースメーカー
が入ってました。障害手帳1級となりました。
しかし、障害者3級なんですよね。

あなた自身でこれだけ内容をおさえて
いるんですから、窮状はご質問文のように
しっかり伝えられると思います。
それに障害者であることも十分考慮される
ポイントだと思います。

そういう意味では、属人的な判断、
属役所的判断となると考えます。

お大事になさり、無理せずゆっくりと
進められてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!