アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親に「あなたがいくら美人だったとしても、いあには似てない」と言われました。

これは私のほうが妹より不美人という意味ですか?
母親はどちらのほうが容姿がいい、悪いとは言及していませんが、文脈的にはやっぱりそういう意味でしょうか?

A 回答 (6件)

違うような気がします。


否定的な表現ですが、むしろ美人の度合いではいあさんより上だと判断されているように受け取れます。

「~としても、いあには似ていない」
という流れからは、いあさんに似ていることを望んでいるけどそうではないと受け取れます。
おそらくその一文のあとに心の中で別の文章が続いているのでしょう。
それが「だからいあほどモテるとは思えない」なのか「だからいあほどかわいがれない」なのかはわかりませんが、やや否定的なものであることが予想できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうだと思います。性格が私は穏やかではない、妹は穏やかだと言っていました。美人だったとしても内面は妹に勝てないと言いたかったのかもしれません。とてもしっくりくる回答でした。

お礼日時:2016/06/29 21:51

おっしゃるように、「そういう意味」と捉えるのが妥当です。



「ても」という接続助詞には、逆接の仮定条件と逆接の既定条件という2つの用法があります。
a. 逆接の仮定条件⇒「今は美人じゃないが、仮にあなたがいくら美人だったとしても、いあには似てない」
b. 逆接の既定条件⇒「今もそうだが、あなたがいくら美人だったとしても、いあには似てない」
このような違いですが、今回の場合 a の意味に解釈してしまうと不合理な構文になってしまう。
b の意味に解釈するのが妥当であり、お母さんは、あなたも妹さんも2人とも美人であると認識しているという点を、まず押さえておいてください。

ただ、重要なのは、この場合でも逆接の用法であることに変わりはない、ということ。
「あなたが美人である」という前件に対立する後件(結論)を、お母さんは意図していたからこそ、「いくら美人だったとし ても」という表現をしたわけです。
つまり、本当は「(どんなに美人でも)いあには勝てない」と後件で言いたかったのですが、それでは可哀想だと思い直して、咄嗟に「似てない」という表現に切り替えたのでしょう。
「似てない」は、(前件と)対立する後件とは言えないため、結果的に不自然な文になっている。
    • good
    • 0

貴方はお父さん似?妹はお母さん似?


お母さんのお父さんに対する反応はどうでしょう?

その辺りの背景がもっとわかれば見解も増えるかと。
    • good
    • 0

「性格や考え方などが違うわけだから、美人とか不美人といった外形上の問題ではない」という意味だと思いますよ。

    • good
    • 0

>あなたがいくら美人だったとしても、いあには似てない


一卵性双生児でない限り、当たり前のこと、わざわざ言う必要もないはずだが、敢えて言いますか。
例文自体の表現が不適当、もあり得ます。
美人に似ている≒美人
特定の美人に似ていない≠ブス(美人でない)
逆は必ずしも真ならず、このままでは母親の日本語能力に疑問が生じます。
    • good
    • 0

美人にも色んな顔立ちがありますからね


どっちが不美人というのではなく 顔立ちの系統が違う という意味ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。美人不美人より「似ていない」と1番言いたいのかもしれません。

お礼日時:2016/06/29 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!