アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作組み立て中ですが、ファンコン サイズ 風マスターフラット2 KM08-BK を使います。
ケースファンとファンコンからの電源ケーブルを接続しますが、ケースファンからの3PINケーブルを分岐しマザーボードのファンコネクター(回転制御可能な個所)とファンコンに繋げ、マザーで回転制御し、ファンコンでモニターは可能でしょうか?
ちょっと探したのですが、3PINの分岐ケーブルは無いのでしょうか?
どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (2件)

サイズ 風マスターフラット2 KM08-BK は下記です。


http://www.scythe.co.jp/accessories/kazemaster-f …

ケースファンをファンコントローラとマザーボードのファンコネクタに分岐して、パソコン側でファンクのモニターができないかどうかと言うことでしょうか?

これに使える分岐ケーブルは、売っていませんね。分岐ケーブルは、3pin をファン制御出力に接続するものと、制御された電源をもう一つのファンに供給するためのものになります。ファンの制御に使うパルスは 1台のみに繋がっていれば良いと言う訳です。
http://amazon.co.jp/dp/B017SLDKHS ← ¥322

後は自分で作ることになります。パルスの黄色い線と黒い 0V を引き出して、マザーボードのファンコネクタに接続する形になると思います。配線の半田付けが必要ですね。上記のケーブルをもう一本買って赤い線をと 2個のメス側を切り飛ばし、プラグの線だけにして線を向いてパルス側に半田付けすれば、形はできると思います。

ただ、ファンのパルス出力をファンコントローラとマザーボードの両方に接続した場合、正確なパルス波形になるかは、実際やってみないと判りません。波形が崩れるとか電圧が不足する等が発生すると、正常に制御できないかも知れません。普通はバッファを製作して影響がないように分離するところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
ファンコンを扱うのは今回が初めてで、温度設定すれば、自動的にファン回転数をコントロールするのだと思ってました。
ケースファンの電源ケーブルを分岐し、パソコン側でコントロール、ファンコン側でモニター出来ないかと言う事です。
分岐に付いては素人考えで、供給電力が両方からなので過剰になるのではと思ってたのですが、パルスの安定性に問題が出そうですね。
多分、もっとハイクラスのファンコンであれば、ファンコン自身でオートコントロール出来るのでしょうね。
配線の組み替えは、こういう事は好きなのでやってみようと思ってます。

お礼日時:2016/07/08 12:26

ANo.1 です。



"分岐に付いては素人考えで、供給電力が両方からなので過剰になるのではと思ってたのですが、パルスの安定性に問題が出そうですね。"
→ 電源はファンコンからだけの方が良いです。両方から供給すると、回路の電圧差とかが出ますので無理です(最悪ファンコンが壊れます)。因みに、どちらも制御電圧出力なので、制御回路が違うと一緒になるとは限りません。

1. 黒 0V ------------------ コモン。
2. 赤 ~+12V ------------ 制御されている電圧。
3. 黄 パルス(回転数) ----- ファンの回転数用パルス。
http://www.ainex.jp/support/fan/wiredesign.htm

確か下記を持っていました。サイズでは、測定温度でファンの回転数を制御するタイプは、もう出していないようですね。
http://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-server. … ← 買った当時は \3.980 でしたが、中古なら ¥980 くらいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
チェックしましたら、オートモード可のファンコンは在りますが、ある程度の高いものではないと、品質に不安があるようです。
アドバイスを頼りに弄り回してみます。追加したファンはどれも千円以下の物でして、壊れる事は余り気にしないでやってみます。
お世話になりました。

お礼日時:2016/07/08 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!