dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Eu(ユーロピウム)の水酸化物について考えています。

金属塩化物溶液(CoCl2 in HCl等)に水酸化アルカリ(NaOH等)を滴下すると、中和が完了した後、Co(OH)2が生成し、溶液中に沈殿します。

これをEu塩化物溶液で行いと考えたのですが、化学便覧等にはEuの水酸化物は出ていません。

EuはOHとの化合物にはならないのでしょうか。

ご存知の方、いましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

詳細は分かりませんが,回答が付かないようですので。



 手元の「コットン・ウィルキンソン 無機化学」(培風館,初版第9刷)に『水酸化物は水溶性で,その他のランタノイド元素を,炭酸塩を含まないアンモニアで水酸化物として沈殿させることによって Eu(II) から分離することができ,ついで硫酸ユウロピウム(II)として沈殿させ,とり出すことができる』とあります。

 お書きの方法では沈殿しないようです。無機化学の教科書などで適当な成書を探されるか,「ケミカル・アブストラクト (Chemical Abstract)」や「グメリン (Gmelins Handbuch der anorganischen Chemie)」で文献検索されるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を参考に調べてみたところ、単純に水酸化物で沈殿するものと、水溶性のものとがあるようです。
あるいは、水酸化物での沈殿というアプローチではない方法が必要かもしれません。
貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/25 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!