プロが教えるわが家の防犯対策術!

エクセルのオートシェイプについてです。エクセル2007を使ってます。

それで、セルに数値を入れることでオートシェイプのサイズ変更(幅と高さのサイズ変更)をしたいと思っています。
VBAやマクロは、素人です、すみません。

シート1に、プルダウンリスト(図形の選択をするもの)と、リンク用の図形(マルとか四角とか三角とかの変更前のベースとなる図形)が準備してあります。

シート2に、リンク貼り付けで切り替え表示できる図形(シート1でプルダウンリストから選択した図形の名前にシート2に置いてある図形の表示が連動)が10個用意してあります。

シート2で、図形のある場所は、1個目はF2-G7、2個目はI2-J7、3個目はL2-M7、4個目はO2-P7、5個目はR2-S7、6個目はF9-G14、7個目はI9-J14、8個目はL9-M14、9個目はO9-P14、10個目はR9-S14、に置いてあります。

縦と横の数値(幅と高さのサイズについて)は、
縦はB2からB12の10個のセルにそれぞれ入れたいです。
横はC2からC12の10個のセルにそれぞれ入れたいです。

どうすれば、解決できるのでしょうか?
助けてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

質問内容に、誤解のようなものがあると思います。

「のようなもの」というのは、VBAやマクロが素人ということではなく、それ自体、何もご存知がないままに質問して、マクロでどうにかならないか、とおっしゃっているように感じられます。それでは、解決しようがないのです。

もちろん、記録マクロではどうにもならない壁がありますが、むしろ、ご質問者さんは、少しはマクロのことは、記録マクロぐらいでも取って、あれがこうなり、これがああなりと、想定していれば、もう少し違った質問になったと思うのです。

こちらとしては、大雑把な輪郭だけで、あとのリクエストは無視するしかありません。それでは無理だからです。

マクロというものはどういうものか、それを見せるだけのためです。

>オートシェイプのサイズをセルの値と連動させるような機能
これ自体は、オートシェイプは、セルの位置に結びつけるというのは、VBAでは常識的です。

http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips …
この操作を思い出すまでは時間がかかりましたが、この話と、VBAは、まったく別というぐらい違います。

そもそも、リンク貼り付けを持ち込んで、どうこうするというなら、VBAの範疇ではありません。そのオブジェクトを処理するというのは、ステージが違います。

>エクセルでのオートシェイプのサイズ変更方法について質問。
これ自体は簡単です。

>縦はB2からB12の10個のセルにそれぞれ入れたいです。
>横はC2からC12の10個のセルにそれぞれ入れたいです。

しかし、図形は、それだけでは不足しています。

以下は、質問者さんの話に沿いながら、こちらの創作です。
参考にしてみてください。
マクロで操作するというのは、おそらくは、イメージとは雲泥の差があるのかもしれません。図形の拡大と縮小はトグルになっていますから、拡大したものをもう一度実行すれば、元に戻ります。

最初に、図形の寸法を記述します。
フォームコントロールのコンボボックスは、Sheet1 にあり、図形は、Sheet2 にあるということになっています。

なお、Magni (倍率)の1.5 つまり、150%が最高ですから、それ以上は大きくさせないでください。

''標準モジュール

'//
Sub MeasureShapes()
'20行目から書き出します。
''図形の位置とサイズの記録
Dim shp As Shape
Dim i As Long
Dim j As Long
With Worksheets("Sheet2")
j = 20
 .Cells(j, 1).Resize(, 6).Value = Array("Name", "ADR", "Top", "Left", "Height", "Width")
j = 21
On Error Resume Next
For Each shp In .Shapes
 .Cells(j, 1).Value = shp.Name
 .Cells(j, 2).Value = shp.TopLeftCell.Address(0, 0)
 .Cells(j, 3).Value = Int(shp.Top * 100 + 0.5) / 100
 .Cells(j, 4).Value = Int(shp.Left * 100 + 0.5) / 100
 .Cells(j, 5).Value = Int(shp.Height * 100 + 0.5) / 100
 .Cells(j, 6).Value = Int(shp.Width * 100 + 0.5) / 100
 j = j + 1
Next
On Error GoTo 0
End With
End Sub


Sub ドロップ1_Change()
'フォームコントロールのコンボ・ボックス
Dim idx As Integer
With Worksheets("Sheet1")
idx = .DropDowns(1).Value
Call EnlargeShape(idx)
 .DropDowns(1).ListIndex = 0
End With
End Sub

Sub EnlargeShape(ByVal idx As Integer)
'図形の拡縮
Dim mSizes(1 To 5)
Dim i As Long, j As Long
Dim Magni As Double
Magni = 1.5 '倍率 *100% (max)
i = idx
With Worksheets("Sheet2")
If .Cells(20 + i, 1 + j).Value = "" Then
  MsgBox "図形の測定がされていません。", vbExclamation
  Exit Sub
End If
For j = 1 To 5
 mSizes(j) = .Cells(20 + i, 1 + j).Value
Next
 With .Shapes(idx)
  If Abs(.Height - mSizes(4)) < 5 Then
  .Top = mSizes(2) '起点
  .Left = mSizes(3) '起点
  .DrawingObject.ShapeRange.LockAspectRatio = msoTrue
  .DrawingObject.ShapeRange.ScaleWidth Magni, msoFalse, msoScaleFromTopLeft
  Else
  .Top = mSizes(2) '起点
  .Left = mSizes(3) '起点
  .Height = mSizes(4)
  .Width = mSizes(5)
  End If
 End With
End With
End Sub

左がSheet1, 右がSheet2 その右下に出てくるのがオートシェイプの位置です。
「エクセルでのオートシェイプのサイズ変更方」の回答画像4
    • good
    • 0

最終目的はどういう結果がほしいのでしょう。



シート1に10種類の図形が用意されていて、
シート2では10個のエリアに図形を設定サイズで入れたいようですが。
シートの2の10個のセル範囲が書いてありますが、設定サイズがそのセル範囲に入りきらなくても、問題ないのですか?

目的がはっきりすれば、リンクとかでなく「該当図形を設定の大きさで入れる」という事が出来るように思えるのですが。
    • good
    • 0

状況がわかりにくいです。


>シート1に、プルダウンリスト(図形の選択をするもの)
>シート2に、リンク貼り付けで切り替え表示できる図形
選択はシート1で、選択した図形はシート2に表示ですか。
この方法は
http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips …
を参考にした方法でしょうか。

シート2の方のサイズをシート1のB列とC列の数値で変更したいという事なら
シート2の方がリンク貼り付けという事はシート1の図形の大きさを変更していかなくてはいけないのではと想像します。

シート2は実態として図形を好みのサイズで貼り付けたいのであれば、リンク貼り付けという事では出来ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。

おっしゃるとおりのサイトを参考にした方法でやっていました。

シート2の方だけで図形を縦横変えたいのですが、エクセルのマクロだけではできないですかね。すみません。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2016/07/28 20:36

こんにちは



チェックボックスなどですとセルと連動する機能がありますが、オートシェイプのサイズをセルの値と連動させるような機能はエクセルにはなかったと思います。

それなので、マクロ(VBA)で処理するしかないのではないでしょうか?
以下、ご参考までに。
http://hensa40.cutegirl.jp/archives/1186
https://www.moug.net/tech/exvba/0120024.html
検索すれば他にもいろいろ見つかることと思います。

操作に対応する処理としてどのようなことを行えば良いのかをざっと見るには、「マクロの記録」を活用なさるのも一法です。
でも、生成されるコードが固定的なので、あまりこれに頼らない方が良いとは思います。あくまでも参考程度になさるのが宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ、ご回答ありがとうございます。

マクロの記録で動かしてみているのですが、まだ成功してないのでマクロで継続してやってみます。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/07/28 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています