dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

現在高校2年生です。

武蔵小杉で大学受験のための予備校、塾を探しております。

現在は東進ハイスクール武蔵小杉校に通っていますが、映像授業だとなかなか理解することができずダラダラとやってしまっているので夏でやめようかと思っています。

かなりダメダメな高校生ですが、それでも面倒を見て一緒に第一志望合格を目指してくれる塾や予備校はありますか。

基本的には武蔵小杉で考えていますが電車で20分くらいであれば武蔵小杉から通うことも考えています。

現在の偏差値は50程度で明治大学の文系学部に行きたいなと思っています!


もし武蔵小杉でおすすめの予備校や塾があったり、口コミなどが載っているサイトがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

> 映像授業だとなかなか理解することができず



現状学力に対して適切なことができてますか?
明治に行きたいから明治レベルの授業を、なんてことだと、理解できないなんてレベルでは済まないでしょう。
それと、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えて下さい。
進研で偏差値50なら、明治とは20以上離れてたりして。
基礎からガタガタという意味でしょう。高一の入門レベルからやり直しかもしれない。
河合で偏差値50なら、10か15で済むかもしれない。入門レベルはクリアしていることが多そうだけれど。
東進の偏差値50は知らないや。
念のため。
    • good
    • 0

こんにちは!



去年は高校3年生であなたと同じ受験生でした。現在大学1年生です。

映像授業だとただみるだけになってしまって、それを管理してくれる先生がいないとついついだらけてしまいますよね。。もちろん自分で管理できるのがベストなのですがそれはなかなか難しいので塾・予備校に通います。

私は高校も自宅も武蔵小杉を含む南武線沿いでした。
なので高校2年生の4月から受験までの約2年間、南武線沿いの塾に通っていました。

塾・予備校探しは難しいですよね。たくさんの塾・予備校の中から自分にあった塾を見つけるのは至難の技。各塾・予備校の違いすらよくわかりません。なので当時の私はPCを開いて塾や予備校を調べまくりました。
その時にみつけたサイトで、とても参考になります!
URLを貼っておくので、ぜひ見てみてください!

・武蔵小杉の塾・予備校ランキング
http://blog.livedoor.jp/tokyo_yobikou/archives/7 …

自分にあった塾や予備校を見つけることができるといいですね!
受験頑張ってください(^-^)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!