アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恋愛を1年してからの結婚して2ヶ月の新婚です!
私36歳、妻35歳、お互いに初婚です。

婚約時に子供が出来ていると知り、妻は妊娠4ヶ月です!
ダブルハッピー婚で一般的にはすごく幸せな時期なんですがケンカが絶えません!まだ妻が安定期に入っていないので私はあまり嫌な事を言わないようにしてるつもりですが、あまりにもおかしいと思う事は優しい口調で指摘すると目くじら立てて怒ってきます!
その顔を見ると言い返してはいけないのですが反発してしまいます!
一緒に居ても笑う事はあまりありません。
今の時期はあまり刺激するとお腹の中にいる赤ちゃんに影響が出たら嫌なので、一緒に生活を始めて2ヶ月ですけど、その半分の1ヶ月位は妻は実家に帰ってます!(今住んでる所と妻の実家は車で1時間位です)
実家に帰る事は自分は口出しせずに気持ち良く行かせてます!

結婚とはそういうものなのか、第三者からみれば本当にくだらない質問ですけど、当事者の私からしてみれば毎日が本当に辛いです!
どうしたら仲良く生活が出来ますか?
意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (9件)

バツイチ再婚した40代(後半)の女です。


1回目の結婚は24のときで、相手は4つ上。
ずっと仲良しでした。
3年目に不妊治療して双子を授かり、お互いに郷里が遠いため、2人で助けあってきました。
仲がよく、まさか別れるとは思っていませんでした。
時の運というのがあります。

今回再婚した相手もまた、優しくて、いつも一緒です。
彼は初婚ですが、よくできた人だと思います。
私が結婚前に、不満をたくさん言って、彼が悩んだりしていましたが、今はそれもありません。
高齢ですが、妊娠を考えて治療しています。
確率はゼロに近いですが、彼は一生懸命に通院などに付き合ってくれて、本当に助かっています。

どうしたら仲良く生活できるか・・・これはお互いが、されていやなこと、言われていやなことを理解しなくちゃいけませんね。奥さんにも上手に、それを伝えてください。

しかし、よくもまあ、妊娠して幸せなはずなのに、不平不満なんか言えたものですね。
2回の結婚とも不妊治療している私には理解不能です。
好きな男の子どもを身ごもりたくて治療しているわけですから。

よほど相談者さまのことが嫌いなのでは???
まだ出会って1年2か月ですから・・・誰か、ほかに、もっと結婚したいくらい好きな人がいたのではないですか?
「できてしまって仕方ないから結婚しなくちゃ」と我慢して結婚したとか???
うちの職場に、結婚したくないのに、つきあって1年でできてしまい、いやいや婚して2か月の女性がいますが、
まさかその二人じゃないですよね???
その女性は、男性の収入が低いのが悩みで、子どもが生まれ次第離婚するって言っています。
    • good
    • 0

「わかってあげて」「大変な時期だから」果ては、



>結婚したのだから、女性の強さと怖さを知っておくことが大切ですね
>妊娠してあなたのお子様を産んでもらえる時点で、夫であるあなたには奥様への勝ち目はありません

???
理由なくただただ妊娠中の奥様援護回答レスに呆れ果てました。
妊婦様のいかに多いことか(笑)。

喧嘩の内容も書いていませんし、この時点でどちらが正しいか間違っているかわかりませんよね。
ただ、少なくとも「あまりにもおかしいと思う事は優しい口調で指摘する」ご主人に対し、
「目くじら立てて怒ってきます!」の奥様。
まあ、ご主人が書いているのですから、自分寄りな部分を差し引いたとしても、奥様をかばえるような
根拠はひとつもありません。

妊娠しているからって、理不尽な怒りやヒステリーを、相手はただ我慢しなきゃいけないんですか?
その上、「奥様とお子様を両方失った自分の姿を思い浮かべて下さい」ですって(笑)?
そういう女は、自分と子どもを養い生活させてくれるであろう夫を失って、子どもに不自由な思いをさせる姿を
思い浮かべなさいよ。
まあ、そんな自己中心的・女王様みたいなこというふざけた女は「は?養育費で暮らすから!」とか言うでしょうけどね(呆
子どもを望んで「作ってもらった」のは男性だけですか?
だとしたら、可哀相なお子さんですね。

ああ、ちなみに自己紹介が遅れましたが、私は女性で、かつまだまだ手のかかる幼児二人を育児中の現役母親ですよ(笑)。

妊娠は本当に大変なことです。
ホルモン状態も安定していませんから、そりゃあときにイライラすることもあるでしょう。
ただ、それを誰かに理不尽にぶつけることは、人として絶対に間違っています。
そして、ぶつけられた方はひとたまりもありません。なぜそれを「黙って我慢」しなきゃいけないのですか?
あまつさえ、「そんなことも我慢できないで」ってありえません。
そんな自分事のホルモンのせいだか知らないけど勝手なイライラをコントロールできないのは、自分でしょうに。
ただただ呆れます。

つらい、しんどい、ときにイライラしてしまう、、、正直にご主人に言って甘えるならわかります。
それを理解してくれない男なら、確かに願い下げです。
身体が10kg増えることもホルモン不安定もない男性の方が「妊娠」に関しては、
物理的には男性に負担はないわけですから、精神的に甘えさせてくれてもいいですよね。

ただ、重ねて書きますがそれを当然のようにヒステリーをおこして、理不尽なイライラをぶつけるのは、ダメ女過ぎます。
偉そうに「父親になるんだから、それくらい」とほざいてる女性に言いたい。

「あなたは母親になるんですよ」

人として、正しい言動をして欲しいものです。
    • good
    • 0

妊娠時期って少しのことでもイライラするものなので、多めに見てあげたほうがいいかも…


子供ができてから仲良くなるってケースもあるので、焦らずがんばってくださいね。
明るい未来を見て。(*^_^*)
    • good
    • 0

奥様とお子様を両方失った自分の姿を思い浮かべて下さい



あなたは毎月養育費を支払い、なんであんな些細な事を我慢できなかったんだろう?と毎日悔やみながら仕事とワンルームアパートの往復を繰り返す毎日を過ごすことでしょうね

そんな敗北者になりたいなら、これからも奥様に勝負を仕掛けて喧嘩を続けて下さい

相手が不倫とかしてるなら話は別ですが、あなたがどんなに頭が良かろうが、どんなに腕力が強かろうが、奥様と喧嘩したって絶対勝てませんよ?

結婚したのだから、女性の強さと怖さを知っておくことが大切ですね

妊娠してあなたのお子様を産んでもらえる時点で、夫であるあなたには奥様への勝ち目はありません

結婚とはそういうものです
    • good
    • 0

妊娠って大変なんです。


大したことないやろ。
って思ってるかもしれませんが
本当に大変なんです。
自分でもびっくりするくらい
ピリピリするし安定期
過ぎたからって安心できません。
今度はお腹が大きくなって
重くなって洗面所で顔も
あらうのも台所にたって料理
するのもお腹が重くて
腰が痛くなります。
臨月近くなると靴下も履けないし足の爪も切れません。

ぐっとこらえるべきです。
子供を作るってそういうことなんです。
    • good
    • 0

35歳で初産なら、奥さんも不安いっぱいでしょうし、体調も苦しい時。


女性だけの試練と戦っている時ですから、あなたが理解する自信がないなら、生まれるまで実家にいてもらった方がいいのでは?
行ったり来たりするのは負担が掛かります。
あなたが時々会いに行けばいい。
生まれてからも、夜も寝られない大変な時期が続きます。
あなたが出来るのは、感情的にならず、奥さんを支える事。
今を乗り越え、子供さんが乳児から幼児に成長する頃には、幸せな日々が待ってるでしょう。
まずは無事に産んでもらう事だけ考えましょう。
出産とは、二つの命が掛かってる大変な戦い。
無事に果たせるよう、支えて尽くして上げて下さい。
この先の、お互いの幸せの為に。
    • good
    • 1

>結婚とはそういうものなのか



今の状況では、奥さんが妊娠によって今の精神状態になっているのか、
もともとそういう性格なのか、わからなくないですか?

交際中は、奥さんはいろいろ我慢してたのでしょうか・・?その不満が、今あふれ出しているとか?


「父が母を守り、母が子を守る」のがうまくいくそうですよ。

父が自分を守り・・から始まると、すべてが崩壊してしまいます。
成熟した男性性は、女性を守ることを好みます。


よくあると思いますが、お二人とも、精神的にまだ子供なのに結婚してしまった・・親になってしまった・・と見えます。だれよりも、お子さんが苦労すると思います。子供にとって一番のプレゼントは、親が幸せの手本をみせてくれることです。子供はすなおに親をコピーします。
「父が母を守っている」そういう家庭をみせてやってほしいなと思います。
    • good
    • 0

お母さんを大切にしてくれるお父さん、大好き!


と、子供の私は思います。
結婚って、そりゃ幸せだけじゃないでしょう?
共に歩むのが結婚だって、愛だって、お父さんは言っていました!
頑張ってください!新米ぱぱさん!
    • good
    • 1

・ケンカするほど仲がよい(昔風に)


・結婚したときの気持ちを思いだしてください
・結婚式や披露宴で皆さんに祝福された気持ちを思いだしてください

それでもお互いにときめきを感じないのであれば、個人的には「なぜ
結婚したのですか?」
としかいえませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!