アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
中学三年生のものです
私は中学三年で塾を変えました。もともと行ってた塾が合わないし、成績も思うように伸びませんでした。
そして新しい塾で模試を受けた方がいいよと言われて一週間後に受けることになったのですが、前に行ってた塾では模試とか全く受けたことがなく、模試の勉強方法がわからないです。

社会の勉強方法が特にわからないです
社会はもともと苦手で今ある教材でどう勉強すれば偏差値56ぐらいになるのか、また偏差値56とは模試、当日点では具体的にどれくらいなのか教えてください
ちなみに内申は40です。偏差値は模試を受けたことがないのであまりわかりません。
あと今ある教材は社会テキスト1〜3年総復習受験対策版。学校の先生からもらった社会カード。表に歴史人物の顔があり裏には名前、時代、関係する6つの出来事が書いてあります。あと一週間どう使えばいいのか教えてください。

A 回答 (5件)

塾の模試は進路に関わらないので、勉強せずにそのままの実力者をためすのもアリだと思います。

私も明日模試があります。(中3)が、なにも勉強していません。まぁ宿題もありましたし...あと、模試は範囲がわからないので、しっかり勉強するなら1週間じゃ足りないと思いますね。どこがでるかわからないので全体的に勉強しなくてはいけませんし。
あと社会は暗記なのでひたすら問題を解いて覚えるしかないということを聞きました。模試を受けたことがないならどれくらいが偏差値56になるのかわからないと思います。私も質問者さんの学力を聞いてないのでわかりません。模試はこれから受験まで何度もします。今回は実力をみて、偏差値56までどのくらいなのか、まず「知る」ことが大切だと思います。模試の目的は自分の学力を知ることです。
    • good
    • 0

もう一週間たってますが、私は社会が得意でした。



まず歴史とは英語で書くと ヒズ+ストーリー つまり「彼の物語」です。
つまりドラマや小説と同じストーリーがあるのです。
登場人物や出来事などと考えてみれば少し見方が変わってくるかもしれません。
見方が変わるのは現実は何も変わってないとみえがちですが、脳科学や心理学から言えば大きな変化があると言われています。
ちょっとした出来事で物や人への見方が激変する経験はもうしていると思いますしね。

地理については旅番組やゲームで覚えました。
残念ながら新作は出なくなったのですが「桃太郎電鉄」というゲームです。
県庁所在地とそのいち、名産までゲームしながら覚えられましたからね。

大人はゲーム嫌いが多いですが、ゲームも教科書や塾と一緒です。
要は自分の人生に対しどのようにプラスに使いこなせるか、それが大事なのです。
    • good
    • 0

48→69になった身内の話を少々。



はじめての模試なら普段の塾のテキストで頑張って勉強して今の実力をはかる。

結果がきたら分析の方が大事。
あらを見つけたら復習して克服する作業が今後のために大事になります。


偏差値あげたいなら暗記は時間がかかりますから率先して取り掛かりましょう。
ボカロのCDとか売ってるし、年号暗記のCDとか耳から死ぬほど聞いとけばいい。
漢字は毎日書き取り。旺文社の出る順とかね。


朝の10分~15分でできる算数の受験基礎問を解いてスピードと正確性をあげる。
偏差値低い人は算数は発展諦めて基礎で稼ぎますから重要です。

発展までやりたいなら、
算数苦手な人は閃けないからパターン暗記なので、根性論で発展を沢山こなす。
文英堂あたりの問題集がいいかも。
算数は偏差値稼げます。


国語は古文漢文の勉強ちゃんとしないとかな。

英語は英単語と熟語を早く覚えましょう。
    • good
    • 0

去年受験生だった現高校1年生です。



僕はお金の都合で塾を中3に変えました。
模擬とは塾の模擬の事ですよね?
それは参考にあまり参考になりませんよ。
例えば県だったら県が開催してる模擬を受けないとしっかりした偏差値・受験対策が出来ないです。
大規模な模擬を受けるべきです。
僕は千葉の者で関東大規模v模擬を受けてました。

僕も社は苦手でした。暗記です。ほんとに。
偏差値56なら70前後でしょうか。
模擬の過去問に掲載されてたのですが皆社会で点数を取ってきます。
60点以上は当たり前でした。
    • good
    • 2

その「塾」に訊くのが捷径ではないでしょうか。


過去の模試をゲットすれば、傾向が解るでしょうしね。

付け焼刃的な学習はせずに、
未履修の問題は解けなくてもOK、といったスタンスで
臨めば、エスプリの余裕が生じるでしょうし、
正答できたら自身の「勘」と
「イマジネーション(=想像力)」に
自信が持てるのではないでしょうか。

とにかく、「塾」に訊いてみてください。
[入塾の手続きを済ませた日に模試の対策に就いて
何故、訊かなかったのかが不可思議です]

CiaoCiao.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!