
20代後半の者です。最近、体力が激しく落ちてきて何をするにもすごくくたびれてしまう自分にちょっと焦ります。日々の激務のせいなのですが・・・。
休日も、時間がもったいない、何かしなきゃ!とか、遊びたい!という欲求だけが空回り、結局寝てしまったりだらだら過ごして終わってしまいます。
ずうっと座って端末を操作するような仕事なので、無理してでも運動したら、体力つくかな?とも思っているんですが、逆に辛くなったりするのかな・・・、とも思えてちょっと迷っています。
今必要なのは休養??運動?
忙しいみなさんはどうやって体力維持(?)してるんでしょう??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事で気力が奪われ体力まで奪われている感じですね(^^)
運動でなくても好きな事する時間を作る方がいいのでは無いかと思います。それがスポーツならならいいでしょうけど(^^)
私も忙しい部類に入るでしょうね~中間管理職ですし^^;朝は5:00~大体19:00まで仕事をして週三回、空手の指導しにいきます。帰るのが23:00位でそれから食事して酒を飲み1時に寝ます。稽古が無い日は子供の世話で日曜日は朝から子供の相手か、ゴルフです。どれもこれも好きな事をしていますのであまり疲れを感じる事は在りません。2.3ヶ月の一度位は猛烈に疲れが溜まる日があります。大体気が抜けた日曜日ですかね~そんな日は何もしません。朝から軽くビールを飲み、テレビ見るか、土いじりするか?気分次第です。20代後半は30代を目の前にして生き方を考える世代だと思います。焦らず“遣りたい事探し”から始めたらいかがでしょうか^^; ノンビリと行きましょう。
30代後半 ti-kaパパでした。
お返事ありがとうございます!
確かに体力も気力も奪われている状態です(汗)
引継ぎもまともにできていない状態なのにも関わらず、そのまま急に会社を辞めてしまう人がいて、
それによってどっと自分の仕事量が増えてしまい、心労も激しいです・・・
そういう意味では、「好きな事する時間を作る方がいい」というのも、正しいかもしれません。
精神的に解放したい、というか、はじけたい(笑)
好きなことって、疲れとか時間を忘れてしまいますよね。
No.3
- 回答日時:
30代前半の女性です。
はじめまして。私は20代後半から急に疲れが抜けにくくなりました。仕事はオフィスでパソコン作業。それも頭が12時間ほどフル回転です。頭は疲れるけど体は動かさないので太るのを気にしていましたが、運動する余力はないです。それでも1日30分ランニングをしてみました。結果は疲れが増すだけでした。(向いていなかったんだと思います)その後、寝る前のストレッチを10分行ってみました。睡眠がラクになり、翌朝の目覚めも良くなったので継続しています。休日は休日でパソコンのボランティアをしているので、あまり休息はないです。体力の衰えを気にして噂のにんにく卵黄を飲み始めました。これが私には効果バツグンで、それ以来カゼをひかずにいます。たりない栄養素だったのでしょうか。
ムリして運動しなきゃ!は逆効果になるかもしれません。他の方のご回答にもありますが、運動一心よりも健康に気をつけると体力も自然とついてくるような気がします。にんにく卵黄と香酢は本当におすすめです。そんなに高価でもないですしね。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
同年代の者です。
激務な方に属するのでアドバイスです。
端末操作、長時間にデスクワークは目から腰ととにかく疲労が蓄積しやすく大変ですね。
お疲れ様です。
今まであまりしなかった運動を急に始めるのは危険かと思いますが、休日に一日中ゴロゴロしているのも体内のリズムが崩れてしまい倦怠感に休みあけの倦怠感が大きいかと思いますが・・そのような感じではないですか?
これから暑さもさらに体力を奪いますし、ますますキツイと思いますが小さなことから体力を維持していく方法としてお薦めなのはウォーキングです。
自分はこちらのサイトでダイエットに良いとのことで短い時間ですがウォーキングを始めて、体重が減りつつあるのと同時にか体力がついたように感じています。
暑いので日焼け対策、水分補給に気をくばり、出来れば木陰など涼しい場所を負担にならない程度に歩いてみてはいかがでしょうか?
くれぐれも無理はなさらず、熱中症対策をお忘れなく。
早速のお返事、ありがとうございます!
>今まであまりしなかった運動を急に始めるのは
>危険かと思いますが、休日に一日中ゴロゴロしているのも
>体内のリズムが崩れてしまい倦怠感に休みあけの倦怠感が大きいかと思いますが・・
>そのような感じではないですか?
まさにそうです!
休んだらいいのかというとそうでもなくて、
ずうっと寝ていてもだんだん頭が痛くなってきたり
月曜にすごくだるくなってしまうんですよね・・・
難しいです。
そうですね、まずは負担のかからない運動かな。
帰りが深夜になってしまうので、平日はジムなどにも通えないし、どうしてもすぐ寝てしまうんですよ。
冷房がききすぎている社内にいることもあり、血行も悪く、肩凝りも激しいです。
まずはやはり週末、地道に軽い運動から続けてみるのが一番かな~。
散歩が好きなので、散歩がてら、あちこち歩いてみようかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 1年半お付き合いしている私の彼氏は仕事が激務です。 でも仕事は好きみたいで、毎日頑張って仕事していま 6 2022/10/24 19:58
- 生活習慣・嗜好品 スタミナって一般的に何を指しますか? 3 2022/11/01 18:19
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 事務・総務 4月に異動になり、かなり激務でした。希望した部署でしたが、そこまで激務とは知らず後悔しています。既に 2 2022/04/14 02:29
- ダイエット・食事制限 ダイエット中です。このまま続けて大丈夫でしょうか 5 2023/08/03 12:41
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- その他(悩み相談・人生相談) 夜遊びに体がついていかなくなるのはいくつから? 3 2023/02/09 22:42
- 会社・職場 体調不良で仕事を休むこと。 工場勤務してる男です。 今はコロナ禍で一部休んでる方もいますが基本みんな 3 2022/09/20 00:19
- 会社・職場 こんにちは。 質問を閲覧して下さり、ありがとうございます。 現在21歳介護士で特養で働いています。 2 2022/04/25 00:29
- ダイエット・食事制限 自分のやっているダイエット方が合っているのかアドバイスお願いします。 35歳♀161cm 71kg 7 2023/02/07 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者のて体力作り
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
体調管理が得意な方 教えてくだ...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
明日の2時間目に保体で3000mが...
-
約10年の引きこもりを脱却した...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
小学校の頃は8時から15時まで授...
-
笑いヨガ
-
地位や名誉に恵まれている とい...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
体力がなくて悩んでいます。体...
-
体力とダイエット
-
基礎体力(?)
-
体力のない夫にイライラ
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
オナニーした翌日
-
800m完走
-
普通の人は、年老いても睡眠時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
オナニーした翌日
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
半月で立ち仕事に耐えられる体...
-
太りはじめて5年経ち股間まわり...
-
体力のない夫にイライラ
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
ヨガは体力アップになりますか...
-
派遣で洋菓子製造の工場(ライン...
-
吹奏楽で痩せる?
-
エクササイズ、複数やるのが苦...
-
体力を身に付ける方法を教えて...
-
体力が絶望的にないです。どう...
-
太っている方が体力がある? び...
-
すぐ疲れるので体力をつけたい&...
-
ロングスリーパーは早死にする...
-
話すという動作が、体力がとて...
-
清掃の仕事で3時間はたらいて...
おすすめ情報