dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記Wikipediaは、GoogleはブラウザではないけれどもGoogle Chromeはブラウザだと言っているように思えます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7 …

GoogleとGoogle Chromeの違いは何でしょうか。つまり、何が違うからGoogleはブラウザではなくてGoogle Chromeはブラウザなのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

実はインターネットの世界には、いろいろな種類のデータがあります。

いま、インターネットを使う、というのはその中のwww(worldwide web)形式の情報を見ることがほとんどです。

で、このwwwを見る(最近では文字だけじゃなくて動画なんかも見れる)ためのソフト(アプリ)がブラウザというものになります。
ブラウザにはGoogle社が作ったChrome、マイクロソフト社が作ったIE、その他にMozilla Foundationが作ったFirefoxなどたくさんの種類があります。日本製がよければlunascapeが一番有名です。
http://www.lunascape.jp/

さて、1995年にインターネットが開放されるとみんながwww形式で情報をアップするようになり、それを見る人も増えていきました。インターネットは最初から「誰でも自由に情報をアップしたり、それを見たりダウンロードできる」というのが特徴になっています。しかし、たとえば日本にいる私が何らかの情報を英語で上げても、アメリカに居る人たちはその情報を見つけることが難しい、ということがありました。

そのため、人間ではむずかしい情報収集を自動的におこない、整理してみせるような方法を作った人がいます。それの原型がYAHOOで、情報をアップした人がYAHOOに登録することで、YAHOOは必要に応じてそこに書かれている内容を検索して表示するようになりました。たとえば「japan」というキーワードで検索すると、登録された情報の中から「japan」という内容があるものを表示するのです。
 そのうち、登録だけでは情報が追いつかなくなり、コンピューターが自動的にネットの情報を集めるようになりました。いくつものやり方があるのですが、そのうちすぐれたやり方で機能がよい、とされのがgoogleであり、情報を見つけるために「ググればヒットする」ということになりました。
 これらを検索エンジンとよびます。

YAHOOにしてもGOOGLEにしても無料でやっているだけではメンテナンスもできないし、常に増え続ける情報に対応することができません。そのため広告を募集することを思いつきます。広告の方法はいくつかありますが、主なものは次の通り
・自分の情報を検索した内容の上部に表示させるようにお金を払う
・検索した画面の中に、自分の情報を広告として入れる
です。

たとえば自動車メーカーは「自動車」とか「クルマ」という検索をかけたときに検索結果の上位に自分の会社のホームページが来るようにお金を払ったり、その検索結果の画面に自社の広告が入るようにしています。これらを主に扱って情報を取り入れやすく見やすくしたのがポータルサイトです。
たとえばhttp://www.livedoor.com/などはいまではすごくマイナーですが、ポータルサイトであり独自の検索エンジンをもっていて、検索画面の結果はgoogleとは異なります。

google社は検索エンジンを開発して大きく成長した会社であるため、googleといえば「検索エンジン」というのが一般的な認識です。
しかしgoogle社は大きくなるにつれ、いろいろなことをやりはじめました。あまり知られていませんが、youtubeはgoogleの子会社であり一部門です。google社はブラウザも作ることにしてできたのがChromeということになります。

検索エンジンであるgoogleとブラウザであるChromeは同じものではありません。Chromeを設定なしで使うと、最初に表示されるのがgoogleの検索エンジン(ポータルサイトという言い方もできる)の画面であるわけです。これはネットを使うひとのほとんどが「最初にキーワードをいれて検索する」というデータがあるからです。

しかし、検索エンジンとブラウザは違いますので、競争会社のブラウザであるマイクロソフト社のIEでもgoogleの検索エンジンを使うことができます。

検索エンジンがなくても、情報にたどり着くことはできます。たとえばURLを知っているなら、直接打ち込むことでその情報を見ることができるでしょう。このときにURLを打ち込んで表示してくれるのがブラウザというソフト(アプリ)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。

ポータルサイトとブラウザとは機能が全く違うんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 15:22

教えてgooと教えてgooメール←が同じですか?


Googleと言う企業が提供している、ブラウザが(Google Chromeと言う名称の、ブラウザ)
アプリの名称と企業の名称が、何故同じだと言ってるのが、理解に苦しむ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 15:20

No.5です。


何だか、「ブラウザとは何か」という事が根本的にわかっていないような気がします。
「ブラウザ」は英語で「Browser」と書き、「browse(閲覧する)」+「er(もの)」で「閲覧するもの」という意味です。Webサイトの内容などを閲覧するアプリケーションソフトウェアの総称です。
Webサイト閲覧用の「Webブラウザ」の他にも、「ファイルブラウザ」とか「画像ブラウザ」などもあったりします(編集・加工機能のない、閲覧機能だけのアプリケーションソフト)。
代表的なWebブラウザには「Internet Explorer」や「Google Chrome」「Mozilla Firefox」「Microsoft Edge(Windows10用しかない)」「Opera」「Vivaldi」「Safari(現在はMac用とiOS用しかない)」などがあります。他にもまだありますが、質問者さんはIEしか使ったことがないのですか?
http://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/ge …
「Google」は会社名であり、Google社が運営するWebサイトの名称であり、Google社が運営している検索エンジンの名称でもあります。質問者さんが言うところの「Google」は、Webブラウザによって表示されている情報の名称です。
    • good
    • 0

#2です。



>お尋ねしたいことは、GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるもの
違います。「Google(の検索エンジンを)」サイトを検索するために用いることはありますが、Google Chromeは検索するために用いません。検索した結果を閲覧するために用います。
GoogleChrome上でWeb検索はできますが、その検索をするときに使っているのはGoogleChromeの機能ではなく、GoogleChrome上で開いているWebページが提供している検索エンジンです。デフォルトで用意されているGoogleという検索エンジンではなく、Bingやgoo、Exciteなどを使うこともできます。


前提が違っていますので
>機能はほとんど同じだし、画面もそっくりなの、なぜGoogle、Yahoo!、MSN、goo
>などはブラウザでない、Google Chromeはブラウザである、と区別するのでしょうか。
この部分、GoogleChromeのことを誤解していますね。
GoogleChromeは「ブラウザ」という視点で見ると、Internet ExplorerやFirefox、 Mozilla、Opera、Sleipnir、などと同じ立場になります。
「アプリケーション」という視点で見ると、メモ帳、ペイント、ExcelやWord、Adobe Reader などと同じ立場になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。

Googleはサイトを検索するために用い、Google Chromeは検索結果を閲覧するために用いるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 15:19

>GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるものなので機能はほとんど同じだし、画面もそっくりです。



ブラウザ(chrome)はwebサイトを閲覧するためのツールの総称で、
google(webサイト)がブラウザによって表示されているのです。

ブラウザには情報を閲覧する(ブラウジング(browsing))という意味があります。
その閲覧している情報がGoogleなどのwebサイトなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。

Googleはウェブサイトなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 15:16

>御回答いただいたことはよく分かります。



判っていませんよ

>お尋ねしたいことは、GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるものなので機能はほとんど同じだし

GoogleはCromeなどのブラウザの中で動くソフト

ChromeはGoogleやyahoo、エロサイト、ニュースや天気予報、その他色々を表示させるソフト

Cromeで検索できるのはCromeの中でGoogleというソフトを使って検索してるからです、


だからGoogleだけを起動する事は出来ませんし、ChromeからGoogleを削除したら検索できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。

Google Chromeの中でGoogleが動いているんですね。確かに画面にはGoogleの文字が出ていますね。あの文字はGoogle Chromeだから出ているんだと思っていました。

それに、Googleだけを起動することはできないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 15:14

「Google」は会社名で、「Google Chrome」はGoogleの作ったブラウザアプリです。


「NEC」や「富士通」がパソコンではなく、「NEC LAVIE」や「富士通 LIFEBOOK」がパソコンである、いうのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただいたことはよく分かります。

最初の質問で言った「Google」は、Internet Explorerを起動したときに開かれるGoogleというポータルサイトのことです。

お尋ねしたいことは、GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるものなので機能はほとんど同じだし、画面もそっくりなの、なぜGoogle、Yahoo!、MSN、gooなどはブラウザではない(つまり、Google、Yahoo!、MSN、gooなどはポータルサイトである)、Google Chromeはブラウザであると区別するのか、ということです。

お礼日時:2016/08/19 18:09

ホームページが展開できるかどうかです。


googleはいろいろなアプリで出来上がっています、
その一つがChromeというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

すみまえん。とても初心者なので、お教えいただいた意味が分かりません。
「ホームページが展開できるかどうかです」ってなんのことでしょうか。

それと、「googleはいろいろなアプリで出来上がっています、その一つがChromeというだけです」とのことですが、GoogleとGoogle Chromeは全く別のアプリケーションですよね。Googleのうちの1つがGoogle Chromeだというのが分かりません。

お礼日時:2016/08/19 18:01

ブラウザはその名の通りウェブサイトをブラウジングするためのアプリケーションのことです。


Googleは検索エンジンのサービス名であり、会社名です。
何が違うからというか、そもそも目的も内容も全く異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただいたことはよく分かります。

お尋ねしたいことは、GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるものなので機能はほとんど同じだし、画面もそっくりなの、なぜGoogle、Yahoo!、MSN、gooなどはブラウザでない、Google Chromeはブラウザである、と区別するのでしょうか。

お礼日時:2016/08/19 17:57

Webサイトを見るために使うツールがブラウザ。

なので「Google Chrome」はブラウザ。
しかし「Google」はWeb検索エンジンをはじめChromeやAndroidやマップにメールにカレンダーにスプレッドシートなど多くのサービスを提供する会社の名前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただいたことはよく分かります。

お尋ねしたいことは、GoogleもGoogle Chromeも、サイトを検索するために用いるものなので機能はほとんど同じだし、画面もそっくりなの、なぜGoogle、Yahoo!、MSN、gooなどはブラウザでない、Google Chromeはブラウザである、と区別するのでしょうか。

お礼日時:2016/08/19 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!