アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある日の午前0時5分に満月が南中した 満月の3日後の月はどんな形で何時に南中するか。
2時29分に 南中 する 計算でしたが あっていますか ?月の形を教えてください。

A 回答 (4件)

満月の時,太陽は月と反対側にあり,月の南中時に太陽は真北の斜め下方向にあります。

その3日後に太陽は東の地平線方向に移動しているので,月からその位置への方向が月の明るい側であり,その反対側つまり右側が少し欠けています。季節により少し右上だったり右下だったりします。欠け方は少なく,ちょっと見たところでは満月に近い程度です。

時刻は平均的にはそのくらいですが,月の軌道が真円でないなどの理由から実際にはかなり変動します。
    • good
    • 0

一晩寝て、頭も少しはすっきりしたので、再回答。

No1と2は無視スールーして下さい。

月の出の時刻は毎日少しづつ遅くなります。
で、1日に遅くなる時間は、
1440分(24H×60分)÷29.53(満ち欠けの周期)≒48.764分
つまり、48分46秒

だから、南中した時刻が午前0時5分なら、3日後南中する時刻は2時間26分遅れの午前2時31分。

満月を過ぎたので下弦の月。太陽に照らされる方が明るく反対は影になる。
太陽は真下にあるので、月が欠けて見えるのは月の上側。

以上。
    • good
    • 0

>月は毎日約12.19度づつ西に移動します。


失礼
東です。
    • good
    • 0

月は毎日約12.19度づつ西に移動します・


計算式 360度÷約29.53日。
地球の自転は1分で角度にすると、25分(4分で1度)
計算式 360度÷1440分

つまり、南中する時刻は毎日49分弱遅くなるので、3日では2時間27分ですから、概ね計算は合っています。
月の満ち欠けは東側が欠けた下弦の月です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!