アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
Kanapyと申します。

皆さんの質問を検索させていただいたのですが、
私がお聞きしたいことと少しずれているので新たに質問させていただきます。

高校3年の娘を持つ母親です。
娘は心理カウンセラーになることを目指し、心理学科のある大学に進もうとしているところです。
ただ問題がいくつかあります。

我が家の経済状態です。
主人が、ガン闘病中で、学費のことにかなり不安があります。(娘が進もうとしているのは私大です)

もうひとつは、将来の確実性です。
心理カウンセラーになるためには、相当大変で年月もかなりかかると聞いています。
それに、大学を卒業したからと言って、就職できる保障もないわけですし・・・。

親としては、国家資格(社会福祉士等)が取れる専門学校に進んで、そこから心理関係の仕事に進みたければ、さらに勉強をすればいいと思うのですが。
それなら、もしカウンセラーになれなくても、りっぱに仕事には就けるわけですし・・・。

4年制の大学に進む以外で、心理カウンセラーになるための方法はないでしょうか。

子供の夢を応援してやりたいという気持ちはあるのですが、将来確実に仕事に就け、ずっと長く仕事できる資格を取ってほしいというのが正直な気持ちです。

学校を卒業したら、ひとまず肩の荷が下りる。。
そういう確実性があるなら、学校に行っている間は、石にかじりついてでも、バックアップするつもりなのですが。。

愚かな親ですが、どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>4年制の大学に進む以外で、心理カウンセラーになるための方法はないでしょうか。


ありません。厳密には、大学を卒業して修士に進学し、実務経験を経て臨床心理士の資格が取れます。

>将来確実に仕事に就け、ずっと長く仕事できる資格を取ってほしいというのが正直な気持ちです。
そういう資格ですと「医師」「弁護士」ぐらいでしょうか。それ以外は教師でも最近は人あまりですし、看護師は労働条件がきつく長く勤められるかわからない。社会福祉士はとっても仕事に就けません。

一応、カウンセラーということですと、医療ソーシャルワーカーという分野もありますが、臨床心理士以上の狭き門ですし、心理学科に比べたら逃げ道がない(一般企業の就職は難しく、3Kの福祉現場への就職になる)という点で、あまりお勧めしません。
むしろ、心理学科のほうが、(失礼ですが)夢破れた場合に他の仕事へのつぶしが利くように思います。

学費に関しては、娘さんと相談してみてはいかがでしょう。もう17~18歳ですから、子どもですが子どもじゃありません。あなたのお考えと娘さんのお考え、じっくり話してみれば道は開けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zero-fighterさん、さっそくのご回答ありがとうございました。

資格が、民間のものだけに、なる道はいくつかあると
思ったのですが、そうではないのですね。

臨床心理士も、受験する前に、大学での選抜試験のようなものがあると聞いています。
全員が受けられるわけではない狭き門。
本人がそこまで根気とやる気があるかどうか、正直疑問です。
もう一度よく話し合ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/26 17:36

我が家の経済状態です。


主人が、ガン闘病中で、学費のことにかなり不安があります。(娘が進もうとしているのは私大です)

授業料ですが、育英会などで1種に採用されると学費ぐらいまかなえると思います。自宅よりの通学ならば。あと入学金などは国民生活金融公庫などで融資をしてくれます。

もうひとつは、将来の確実性です。
心理カウンセラーになるためには、相当大変で年月もかなりかかると聞いています。
それに、大学を卒業したからと言って、就職できる保障もないわけですし・・・。

臨床心理士は他の方が書いているとおり、修士課程まで卒業後の受験になります。大学院にも1種と2種があり1種だと終了後すぐに受験できますが2種だと実務経験が必要となります。就職にかんしても厳しいようです。

親としては、国家資格(社会福祉士等)が取れる専門学校に進んで、そこから心理関係の仕事に進みたければ、さらに勉強をすればいいと思うのですが。
それなら、もしカウンセラーになれなくても、りっぱに仕事には就けるわけですし・・・。

社会福祉士は福祉でない学部を出ても受験資格のための通信教育で受験資格をとれば受験できますし、介護福祉士からの受験も多いのであまりおすすめの資格ではありません。
    • good
    • 0

心理学科に詳しそうな方が#3で回答されています。


参考になると思いますのでご一読を。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=941611
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてくださったんですね。
ありがとうございます。
早速見てみます。

お礼日時:2004/08/02 22:20

心理学系の大学院(博士後期課程)を修了した者です。



まず、カウンセラーのことですが、カウンセラーには国家資格はありません。したがって、資格が無くても、カウンセラーにはなれるのです。世間には、自称カウンセラーさんが沢山いますよ。好ましいこととは思いませんが。

また、専門学校でカウンセラーの資格を出しているところが沢山あります。これらが良いかごうか分かりませんが・・・検索すると

例えば、
関西カウンセリングセンター 
http://www.kscc.or.jp/kscc/co.html
日本心理カウンセラー学院
http://www.wot.co.jp/hsa/
などなど沢山検索できました。

次に、一般にカウンセラーとしてイメージされるのは、臨床心理士です。臨床心理士は、心理学系の学科等を卒業し、指定校と呼ばれる大学の大学院の修士課程に進学する必要があります。

参考
 日本臨床心理士会等のHP
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/jsccp/
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/contents.html
 大学院 指定校はこちらから調べてください
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/b_in.html

しかし、この資格をとったからと言って現実的には、アルバイト的な仕事しか現状ではありません(今後、大きく変わる可能性もありますが)。
臨床心理士を取り巻く環境がどんな状況なのか、あるいは、どんな人がカウンセラーにふさわしいかなど、URLに、信州大学の守先生のHPを入力しておきました。

人の悩みを聞いてあげようとする、娘さんの優しい気持ちを大切にしてあげてください。そのうえで、じっくりと、話し合ってみてはいかがでしょうか?

また、進路については、心理学系だけでなく、看護士の資格を目指し、看護学校等への進学の可能性もあるかと思います。また、福祉系の大学に進学することも1つの案かも知れません。また、心理学系の学部に進学するにしても、日本育英会などの奨学金等があります(私も、奨学金にはずいぶん、お世話になりました)。

仕事がある、ないという問題も、大きな問題かと思いますが、娘さんの気持ちも大切にしてあげて下さいね。その上で、ご判断を(^-^)

参考URL:http://zenkoji.shinshu-u.ac.jp/guide2002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
子供の「なりたい」という気持ちがどのぐらい強いのかが気になるところですが、よく相談してみたいと思います。
「お金がなかったから、夢を諦めた」なんていわれたくはないので(笑)

お礼日時:2004/08/02 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!