dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三女子です。
体育大会に向けてムカデをしています(15人でです)
私は2番目です。
1番目の人とまったく身長は同じなのですが、勢いよくこけたときに溝おちに前の人のどこかがはいって、息がとまるような痛みになります。
それをしっているクラスのメンバーは誰一人2番目にいこうとしません。
どうしたら溝おちにはいらなくなりますか?
また、1番目と2番目の人はどのように構成したらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

先頭は両手がつけるので(前に倒れるので)その時に肘が折れ曲がった状態で突き出されるので、それに当たります、それがみぞおちに入るわけなんです、



また、先頭の人を避けて守ろうとしますので、こちらの防御ができなくなりますので
手を放して両手を広げて先頭に押しかかるように身を被せれば、先頭が手を突く(肘が突き出される)前に肘とひじの間に体が入りますので、みぞおちをぶつける事はありません

先頭の人の事を考えないでください (^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答、ありがとうございます!
参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/13 21:02

一番目二番目は、なるべく後ろに身体の重心を掛けましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答、ありがとうございます!
明日からさっそくやってみます!!!

お礼日時:2016/09/12 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!