アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

短絡電流の計算をしています。
幹線の容量が大きい為CET325mm2を10系統建物内に低圧で引き込む予定です。
(高圧引込み不可の為)
その場合の電線インピーダンスを求める際にCET325mm2の直流導体抵抗(Rw)がJISにより0.0568、リアクタンス(Xw)が0.103と日本電線工業会技資に示されています。
CET325mm2を10系統とした直流導体抵抗及びリアクタンスは共に10分の1となるのでしょうか?
詳しい方宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 富士山兄様ご回答ありがとうございます。
    系統図作成しています。
    宜しければアドバイスお願い致します。

    「短絡電流電線インピーダンスについて」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/16 16:49

A 回答 (5件)

<4>系統の%抵抗分[%]と%リアクタンス分[%]を合計します。


(4-1)%抵抗分[%]を合計します。
(a)電源の%抵抗分は≒0[%]とします。
(b)変圧器の%抵抗分=%RT[%]
(c)電線の%抵抗分=%RW[%]
--------------------------------------
(d)合計(%R0)=(a)+(b)+(c)
合計した%抵抗分[%]を%R0[%]とします。

(4-2)%リアクタンス分[%]を合計します。
(a)電源の%リアクタンス分=%X1[%]
(b)変圧器の%リアクタンス分=%XT[%]
(c)電線の%リアクタンス分=%XW[%]
--------------------------------------
(d)合計(%X0)=(a)+(b)+(c)
合計した%リアクタンス分を%X0[%]とします。

系統の%抵抗分(%R0)と%リアクタンス分(%X0)により
%インピーダンス(%Z0)を計算します。

インピーダンスを複素数表示しますと次式になります。
Z=R+jX[Ω](ただし、Z上部のドットは省略)

%値で示しますと次式になります。
%Z0=%R0+j%X0[%](ただし、%Z0上部のドットは省略)

系統の合計%インピーダンス(%Z0)の「絶対値」は次式で計算します。
なお、単位は[%]です。
%Z0=√[(%R0)^2+(%X0)^2][%]

<5>短絡電流の計算
短絡電流IS[A]は次式により計算できます。

IS=IT×100/%Z0[A]
IT[A]は基準電流です。前回答の上段付近に計算式があります。

上記の手順により短絡電流の計算をすると良いでしょう。

-------------------------------------------------------------
(注)
基準容量PB[kVA]=変圧器容量PT[kVA]
としましたので、そのままの値を使用しますが、異なる場合は次式
で換算します。単位は[%]です。

(1)%Zt=(PB/PT)×%ZT
(2)%Rt=(PB/PT)×%RT
(3)%Xt=(PB/PT)×%XT
-------------------------------------------------------------
<その他1>
「パーセントインピーダンス法」については下のURLをクリックして
参考にすると良いでしょう。

「パーセントインピーダンス法(%Z法)」
http://denkinyumon.web.fc2.com/denkinokiso/pa-se …

<その他2>
入力文字等のチェックはしましたが、誤入力や不明の点がありまし
たら、ご指摘下さい。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

富士山兄様度々のご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。
大変分かりやすく教科書みたいなご説明で大変勉強になりました。
富士山兄様のような技術者と御一緒にお仕事出来たらなぁと思いました(≧▽≦)
多大なお時間頂き誠にありがとうございました。
またご相談させて下さい。

お礼日時:2016/09/23 08:43

まず、jや短絡インピーダンスの勉強をした方がよさそうですね。


その前に、私なら多大の労力を割いて回答してくれた富士山兄さんに、一言お礼を言います。
なお、とりあえず短絡電流を求める実用的な方法を知りたいなら、日本電気協会刊の【高圧受電設備規程】(4348円)を購入し、p.193(短絡電流の計算)あたりを読むと、良いでしょう。
短絡電流が、見よう見まねで求まります。
*同書のp.195の上から5行目の式に誤植があります。
式の分子、%Pm→Pm(mはM字の小文字)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答誠にありがとうございます。
そうですね。まだまだ勉強不足の様です。
今回の設計業務が国交省の建築設備設計基準に当てはめきれず大変苦労しています。
基礎から勉強し直さないと行けないですね。
教えて頂いた高圧受電設備規程の購入も検討したいと思います。
またご相談させて下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/23 08:47

「系統図」から「インピーダンスマップ図」を作成します。


図を貼り付けましたので参考にして下さい。

「%インピーダンス法」により「短絡電流IS[A]」を
計算します。

諸元と記号は次の通りとします。
基準容量-------------PB[kVA]
変圧器容量-----------PT[kVA]
基準電圧-------------VB[V]
変圧器2次電圧--------VT[V]
基準インピーダンス---ZB[Ω]
基準電流-------------IB[A]

ここでは、
基準容量PB[kVA]=変圧器容量:PT[kVA]
基準電圧VB[V]=変圧器2次側定格電圧:VT[V]
基準電流IB[A]=変圧器2次側定格電流:IT[A]
とします。

基準電流IB[A]は次式で計算します。
IB=PB/(√3×VB)[A]
IB=IT=PT/(√3×VT)[A]

基準インピーダンスZB[Ω]は次式で計算します。
ZB=VB^2/(PB×10^3)[Ω]
ZB=VT^2/(PT×10^3)[Ω]

<1>電源側リアクタンス%X1[%]の調査または計算
電力会社から電源側リアクタンス%X1[%]を確認します。
この時、基準容量(=10MVA?)も確認します。

不明の場合は、使用する特高用遮断器の定格遮断容量Q[MVA]
から次式により計算します。
%X1=PB[kVA]×100/(Q[MVA]×10^3)[%]
%X1=PT[kVA]×100/(Q[MVA]×10^3)[%]

<2>屋外用変圧器の%インピーダンス[%]の調査
屋外用変圧器の試験成績書などから、変圧器の%インピーダンスを
調べます。
(1)%インピーダンス----%ZT[%]
(2)%抵抗--------------%RT[%]
(3)%リアクタンス------%XT[%]

(注)別頁最後の(注)を参照

<3>電線のインピーダンスを計算
技術資料から325mm^2の電線を長さ40m使用した場合の
抵抗分------------RW1、RW2…RW10[Ω]、
リアクタンス分----XW1、XW2…XW10[Ω]
を計算します。

(1)抵抗分(RW)
RW1、RW2…RW10=RW(Ω)×(40m/1000m)=0.0568×0.04[Ω]

(2)リアクタンス分(XW)
XW1、XW2…XW10=XW×(40m/1000m)=0.103×0.04[Ω]

(3)10本の電線を並列接続した場合のインピーダンスZW0[Ω]の計算
合成抵抗分をRW0[Ω]、合成リアクタンス分[Ω]をXW0[Ω]とします
と次式により計算できます。

RW0=RW1/10[Ω]
XW0=XW1/10[Ω]

(4)合成抵抗分[Ω]値と合成リアクタンス分[Ω]値を%値に換算
次式によりオーム値を%値に換算します。
なお、換算後の単位は[%]です。

%RW=(RW0[Ω]/ZB[Ω])×100[%]
%XW=(XW0[Ω]/ZB[Ω])×100[%]

次の回答に<4>、<5>項があります。合わせて参照して下さい。
「短絡電流電線インピーダンスについて」の回答画像3
    • good
    • 1

「CET325mm²を10系統」というのは、どんな配線方式ですか?


10本と⒑系統の意味が不明です。
変圧器の%Zは分からないのですか?
配線用遮断器4000ATはどのように決めたのですか?
    • good
    • 1

系統図を書いてから、この系統図を補足して貼り付けると回答し易い


と思います。
低圧で引き込む受電点は1か所だろうと思います。
この受電点にて10系統の建物に分岐するのでしょうか?
このあたりが不明確です。
次のように作業を進めると良いでしょう。

1)この系統配線の全体の系統図を書きます。
2)系統図上のどの点が短絡するか決めます。
3)この短絡点から電源までのインピーダンス(R,XL)を求めます。
4)これを基に短絡電流を求めます。

なお、電源のリアクタンス分を調べて換算し、この値を含めて計算
すると短絡電流が幾分小さくなりますので、より経済的な機器の選定
ができます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
補足していますのでアドバイス頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/09/16 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!