プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かなり昔の製品だと思われますがビクタ-のA-X9というプリメインアンプを友人から譲って頂こうと思っています。かなりの高級品だったと聞いていますがどのようなアンプなのでしょうか?
スピーカーはBOSEのA5/3を購入予定です。(JBLと悩んだ末にこちらにしました)
全くの初心者なのでアドバイスをよろしくお願い致します。聞くジャンルはクラシック(フルオ-ケストラ中心)、JAZZ、BEATLES等です。
又、CDはDVDプレイヤ-で聞こうと思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

三度登場です。


まずは↓のHPをご覧下さい。A-X9の仕様などが載っています。(私のHPじゃないですよ。)

20年以上も前のアンプと現在の最新アンプとの比較と言う事ですが、最近はあまりオーディオの知識がありませんので、明確な回答は出来ません。ただ、もう発売されて、25年位になる筈なので、当時のお金の価値と言う点から考えれば、最新機種の20万以上の価値はあると思います。何しろノン・スイッチングアンプの1号機ですから、そう言う意味から考えても、先駆者的な価値があり、今でも愛着があります。(反面、お金がないので、新機種を買えないと言う、誰かさんの声も聞こえますが…。トホホ)

5万円位のアンプと比べるのでしたら、やはりA-X9でしょう。(ちょっと格差がありすぎるように思います。)あとは質問者さん本人の取りようだと思います。中古品はイヤだと言うのでしたら、最新機種の新品を購入された方が愛着も湧くと思います。それは感性の問題ですね。

最新の機種はデザインも洗練され、機能も充実しているように思いますが、やはり性能重視の方がいいと思います。別に超高級機(マッキントッシュとか)を買えと言ってる訳ではありませんので、誤解しないで頂きたいのですが、ご自分が決めて入手する訳ですから、その機器に対してどれだけ思い入れが出来るかだと思います。

A-X9のデザインはお世辞にも良いとは言えません。見た目はただの銀色の四角い箱で、操作性も今の機種に比べると劣るとは思いますが、音的には気に入っています。(色んなアンプを使って来ましたが、行き着いたのがこれです。ヤマハ、パイオニア、サンスイ、アキュフューズ、その他諸々、超高級品は経験ありませんが…。)

>CD専用機で聞くのとDVDプレイヤ-で聞くのとは音質が違うと色んな所に書いてありますが如何なものでしょうか?経験からお答えいただければ幸いです⇒専用機でも、3~5万程度のCDプレーヤーよりははるかにいい音しますよ。コンパチ機であっても! ですので、やはりどの機種を選択するかによると思います。私は専門家ではありませんので、その音の違いをどこまで判別できるかは分かりませんが、初心者よりは少しは聴く耳を持っていると思っています。(自慢する訳ではありません。)ただ、A-X9には光入力はありませんので、アナログで接続しています。ですので、もし、同等のアンプで光入力すればまた違った音になるとは思いますが、SACDでも聴かない限り、そう大差はないと思います。私はTUNER部分に接続していますが、もう片方はAVセレクターを通して、AUXにも接続しています。これは、ビデオなどの映像機器の音声を1000Mで鳴らしたいからです。

時々、ゲーム機(PS2やGC等)を繋いで、CDを再生する時がありますが、やはりこれらの音は若干劣りますね。これははっきりと断言出来ます。

長々と書き綴ってしまいましたが、A-X9愛用者と言う立場から、私なりの見解を書かせて頂きました。参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/a-x9.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Arasoさん何度も恐縮です。
私も安心してこのアンプを使用したいと思います。
使い方も勉強になりました。私のようなズブの素人にここまで詳しく教えていただけるとは感激です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/07/29 13:57

#1ですが、メーカーにオーバーホールを依頼するのは


難しいですね。発売時期が大昔ですからね。
万一、部品が残っていても、コンデンサは寿命がきて
ますから無意味です。
電解コンデンサーの寿命は、現在の良質なパーツの
性能で計算上15年くらいです。昔のパーツでは、
その基準以下ですので、使用できても電気的な特性は
大幅に低下していると思います。
コンデンサーの交換による音質の向上は、例えば
バスドラの音が正確になり、ピアノの音がつぶれず
綺麗になり、弦の響きが美しくなり、ヴォーカルが
生々しく鮮明になるなどのはっきりした効果があります。
これらは、カーオーディオではOSコンに変えるのが
流行していることからも、気分的な問題でなく違いが
わかるということです。
ご自分でできなくても、工房的なところでやってもらえ
ますが、時給2000円程度の手間賃は取られます。
高級アンプほど劣化が激しいので、交換部品が多く
メンテナンス代金は10万~20万はかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
お願いついでで申し訳ありませんが交換をやってもらえる工房的なところを教えていただけませんでしょうか?もちろん御存知であればで結構です。ちなみに私は東京の世田谷に住んで居ります。
何卒よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/07/29 13:54

No.2です。


お礼を頂き有難うございます。

>CD接続端子がない!と言うことは勿論DVDプレイヤ-は接続出来ないと言うことでしょうか?⇒ちょっと書き方がまずかったようで、誤解を招いてしまいまたね。最近のアンプでしたら、CDプレーヤー専用の接続部分がありますが、A-X9にはそれを明記した部分がないと言う事です。ですので、TUNERかAUXに接続すれば問題なくCDが聴けます。但し、アナログ接続となります。(光入出力端子はありません。)

私はアナログレコード派ですが、CDももちろん聴いています。但し、CDプレーヤーではなくDVD+LDのコンパチ機(パイオニアDVL-919)を繋いでいます。

それから、A-X9にはちゃんとヘッドアンプは内蔵されていますので、単独でもMCカートリッジは使えます。私の場合、もっと増幅したいと思ったので、A-X9に専用のヘッドアンプを繋いで、更に増幅させていると言う事です。お間違いないように!

スピーカーに関しては、BOSEの印象はとにかく音がでかいと言う印象が強く、言い変えればホール向き(ライブとかで良く使われている)と言った感じだと思っています。実際、今まで一度も個人的には購入した事はありません。

BOSEのスピーカーって、リミッターが入っているんじゃなかったけ? カラオケ向きかも?

いずれにしろ、実際繋いでみない事には相性と言うのは難しいと思います。BOSEでも悪くはないと思いますが、経験がないので、こちらは回答のしようがありません。(すみません。)

この回答への補足

すいません!勝手ながら追加の質問です。
「DVD+LDのコンパチ機(パイオニアDVL-919)を繋いでいます」とのことですがこれもこのアンプにつないででいらっしゃるのでしょうか?だとしたらどの端子に接続されていますか?
又、CD専用機で聞くのとDVDプレイヤ-で聞くのとは音質が違うと色んな所に書いてありますが如何なものでしょうか?経験からお答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

補足日時:2004/07/28 13:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度もありがとうございます。
実際にご使用されているとの事ですので失礼ながらお聞きしたいのですが、このアンプは現在発売されているものと比べて如何なものでしょうか?
例えば5万円くらいのアンプを買うのとオーバーホールするのとでは?(現在のアンプだといくら位のものと同じくらいの質だよ。と言う感じだと分かりやすいのですが・・・)
勝手な質問ばかりですがよろしくお願い出来れば幸いです。それでは。

お礼日時:2004/07/28 13:51

A-X9ユーザーではないので補足程度ですが...



コンデンサーの交換は、ある程度電子工作の経験がおありなら、それほど難しい作業ではありません。ただし、コンデンサーは音を変える大きな要因ですので、やたらに交換するとA-X9の音でなくなる可能性が高いですね。
全く同一のパーツはないかも知れませんが、メーカーにオーバーホールを頼めば、劣化しているものは交換してくれるでしょう。費用は数万円くらいだと思います。

CD端子ですが、特に気にすることはありません。TAPE入力でもAUXでも、つなぎ換えて良い音のする端子を使ってください。CD入力というのは、高級機では専用のラインアンプやバッファを用意していたり、低級機では単に金メッキなだけだったりと様々ですが、ほかの端子につないだからといって再生できないわけではありません。
ただし、Phono入力に接続するとアンプやスピーカーを飛ばすので、くれぐれもご注意を。

お聴きになるジャンルがクラシック・ジャズ・ロックと幅広いようですが、個人的に、クラシックをBOSEで聴くと、どうも作られた音というイメージがつきまといます。楽しく聴かせる音作りなのでロックやポップスは(場合によってはジャズも)良いのですが、ナチュラルな音ではない製品が多いと思います。

JBLとどちらが良いとは言えません(個人の嗜好の問題)が、パリッとした音がお好きならJBL、濃厚な音がお好きならBOSEという感じでしょうか。(A5/3という製品が分からないのですが、AM-5 III のことでしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようないい加減な質問にしっかりとお答え頂き本当に感謝いています。コンデンサ-の件よく理解できました。場合によってはオーバーホールをしてみたいと思います。
スピーカーはBOSEのAM-5 III です。(間違ってしまいました・・・。)
おっしゃる様な「濃厚な」感じが好きかな?といった程度です。如何でしょうか?

お礼日時:2004/07/28 13:46

A-X9愛用者です。

かれこれ20年以上使っています。この間、修理は一度もありませせん。

スピーカーとの相性もあるとは思いますが、メリハリのある、結構かたい音質ですね。(私はこれが気に入ってます。)

我が家のスピーカーはヤマハNS-1000Mですが、このスピーカ自体がかための音質なので、CDを再生すると本当にメリハリの効いた、かたい音になります。その分、各周波数帯の音の再現性は高いと思います。(音が前に出ると言えばお分かりでしょうか?)

クラシックの重厚な周波数帯域の広い音源にはちょっと不向きかもしれませんが、JAZZやBEATLESに関しては、いいと思います。

昔のアンプですので、CD接続端子やいわゆるデジタル入出力端子はありません。

因みに、うちではヘッドアンプをもう1台接続し、増幅させて、レコード聴いています。(MCの時)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。ところでCD接続端子がない!と言うことは勿論DVDプレイヤ-は接続出来ないと言うことでしょうか?Arado様はアナログレコード専門でこのアンプを使っていらっしゃるのでしょうか?
又、BOSEとの相性はどのようにお考えでしょうか?本当に初心者で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/07/28 11:09

1979年にビクターが発売した高級プリメインアンプ。


いわゆる「ノンスイッチング・アンプ」の国産第1号で
した。この後,国産オーディオ界に「・・・A」という
ようなネーミングで高効率A級,疑似A級ともいうべき
「ノンスイッチング・アンプ」のブームが起きました。
確かに音の滑らかさが増したような感じを受けたことを
思い出します。ビクターはこの方式に「スーパーA」の
名を与え,その後も一貫して技術を磨き,完成度を高めて
いったメーカーでした。
古いアンプなので、小さい電解コンデンサーの交換を
お勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
ちなみに電解コンデンサ-の交換はおいくら位するのでしょうか?又メーカ-で行ってもらえるのでしょうか?度々申し訳ありませんがご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2004/07/28 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!