アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は育児休業中で職場復帰が決まっています。
復帰後は実母に子供を預かってもらうことになりました。母には毎月謝礼としてお金を渡すつもりです。

そこで質問なんですが、前もって取り決めしておいた方がいい事や、こうしたほうがいい!というような事がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

私の場合は、長男に重度の障害がわかり、専門施設に親子通園するため、下の娘を生後2ヶ月からおばあちゃんに月三回預けていました。


実の母も、姑も、お金は受け取らなかったけれど、お互いとても気を使いました。
(早く帰らないと迷惑をかける)とか、(迎えに行ったときにないてばかりだったけれど、何かあったのでは?)なんて気にしたり、おばあちゃんのほうも(怪我でもしたら大変)(風邪をうつしたらどうしよう)(急用ができたけれど、断りにくい)など考えていたようです。
娘が10ヶ月になったのをきっかけに、保育園に入園させたら、びっくりするくらい気が楽になりました。
同じ年齢の子供も大勢いるので、娘にとっても良かったようです。

もし、おばあちゃんに預けるとしても、おばあちゃんに都合の悪い場合も考えて、一時保育や託児所などを決めておくことが大切です。 おばあちゃんのためにもね。
    • good
    • 0

うちの場合、月に10日で1万。

保育園より半額以下になるようにしてました。

実母の性格によりますが、こっちがなんと言おうと自分の育て方でみる人もいます。(うちがそうでした)うちはお昼ねは4時までに起こす・市販のお菓子は与えない・しつけなきちんと。です。

うちは言っても聞かなかったので、子供が寝なくて夕方6時に眠くなったら可哀相といって起きるまで寝かしたり、おかげで夜は3時まで遊んだりしょっちゅうでした。
お菓子も、ジュースも果物も自分たちの食事を作る時間が決まっているので子どもがお腹をすくと与えて夜ご飯食べなかったりしました。

預ける年令にもよりますし、お母様の性格にも家族構成・生活リズムにもよると思います。

私は今回2人目が生まれ来月3ヶ月目で保育園に預ける事にしました。毎月無認可なので8万でますが・・・。
    • good
    • 3

こんばんわ。



去年の8月に出産(もうすぐ1歳です)、11月の末から、実家に子供を預けて働いて(9時~4時)います。
実家に預けている理由は
育料が高い、転勤族だからそれほど長く実家に預けるわけではない、何より両親が待ちに待った孫の面倒を見たがっているからです。
うちの母も、私が出産するまで産婦人科で働いていましたが、出産を機に退職しました。
(母は今年62歳です)
最初は夕方5時まで働いていたのですが、母から「体力的につらい」といわれ、会社に事情を話し、4時に変更してもらいました。

前もってのとりきめ、私自身特にしていないので、こちらに集まった意見を参考にしたいなと思っています。
私の場合を参考程度にお話しますね。
母には毎月お礼金を渡しています。母は「要らないよ」と言いますが「それなら、貯金してやって」と言って受け取ってもらっています。
紙オムツや、ミルクを安く買って持って行ったりしていたのですが、「近所の薬局で買う」(少々割高でも、おつきあいとか色々しがらみあるみたいです)というので、本人達に任せています。

私が心がけているのは、私自身の遣り方に口をはさまれたくないので、逆に両親の遣ってることにも口ははさみせん。
母はかなり昭和な人で、「最近は・・・」とか「ネットで調べたら・・・」という前置きから始まる私の遣り方にはかなり反発します。
だからお願いしている間の時間はもう、全幅の信頼(?)を寄せています。
でも、半年足らずの時にアイスクリーム(風邪薬を飲んだご褒美だそうです)を食べさせてたときにはかなり引きましたが・・・。
お箸を子供と共用しないとか、ご自身が絶対イヤって事はきちんと話をされたらいいと思いますよ。

#1さんも指摘されていますが、子育てって本当に待ったなし、24時間体制です。
私も「実家で見てもらって働いてる」と言うと、子育て経験のある人には必ず「あなたも(仕事と家事・育児で)大変かも知れないけど、そりゃお母さんのほうが絶対大変やで」と言われます。
実家の近所の方に会うと「おかあちゃんに感謝せなアカンよ」といつも言われます。
この言葉から、きっと娘のため(母からすれば孫のため)に色々頑張ってくれてるんやなって判ります。
ですから、どうぞお母様やご実家に感謝の気持ちをあらわしてください。
今日もありがとう、また明日もお願いね。この言葉は絶対毎日言ってます。

私は職場が「子育て主婦」の私に寛大なので遅刻・通院等はかなり大目に見てくれてますし、「母が旅行に行くので、子守がいない」という理由でも休ませてくれます。
質問者様の会社はどうでしょう?
きっとお母様も疲れが出るときが来ると思うので、それをガマンしないで済む環境が大切だと思います。

以前、「実家と保育所どっちが良い?」というご質問に実家に預けてる立場として「保育所」をお奨めした私ですが、出かける直前まで寝ていた娘をおこし、チャイルドシートに乗せパジャマのまま家を出ても
「ゴメン、今日はミルクもオムツもまだ、しかもパジャマやねん!」と言って出かけられるのは、実家なればこそだと思います。

たいした回答になっていませんが、うちはだいたいこんなカンジです。
長文失礼しました。
    • good
    • 2

いつかは保育所に入れるつもりなのでしょうか。


それなら今からのほうがいいです。
しばらくおばあちゃんにみてもらってから、2歳、3歳になって保育園に入れようと申し込むと、今まではおばあちゃんに見てもらっていたのだから、これからも見てもらえるはずだ、ということになり、優先順位が下がります。実際それで入れなかった人もいます(元保育士です)
本気でいつかは保育園に入ることを考えているのなら、早いほうがいいですよ。
今はなかなか見つからないと思うので、保育園が見つかるまでおばあちゃんに、というのが一番いいと思うのですが。
話がそれてすみません・・・。
    • good
    • 1

私の近所にも実母さんに子供さんを預けている方がいますが、育児って体力勝負なので本音をいう毎日というのは実母さんの歳、体力などにもよって違ってくるかとは思いますが、端からみていてとても私などよりは毎日散歩したりと、孫かわいさでとても頑張っている様です。


でも、30歳代の私でさえも育児は体力的に辛い時もあります。
謝礼を渡すという気持ちはとても良い事だと私は思います。それにより張り合いも出てくるとはおもいますし。
ただ、お母さんの体調が悪いとか、育児に対してストレスを感じていると察した時には、他の人に預けられる場所を作っておいて気楽に預けて下さい。と言っておくのが私は良いと思います。
あとは、事故の心配もあります。自分が孫の命を預かるという気負いはあると思いますので、万が一のけがの際などには母親を責める事は出来ないという覚悟は必要と思います。
私は4~5時間の短時間や週に数回というのであるならば預かる事で実母さんも張り合いが出来るだろうし、良いと思いますが、正社員とかいう事でしたら出来たら保育園に預ける方が良いのではないかと思います。
ちなみに私は週に二度ほど数時間だけ義母に預けていますが、それでも負担を感じている様で愚痴られてしまいました。でも、実母さんとはまた違うかもしれませんが、体力的な事だけは常に気を遣ってあげた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

母はパートに出ているのですが、私の復帰を機にパートを辞め、子供を預かると言ってくれています。
私もフルタイム勤務で母に相当負担がかかると思い保育園に預けるつもりでいたのですが…。

私の職場は幸いに休みやすいので、母には有給休暇のような感じでお休みをあげようと考えています。
ただ、事故のことが一番怖いですね…。

お礼日時:2004/07/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!