プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神は 《神は有る》なる表現も 《神は無い》なる表現をも 許容する。

どちらか一つに定まったとしたら それはどちらにしても 人間が勝手にその
ように神を規定し創ったに過ぎない。

あるいはつまり その人間たる人が 神は何であるかが分かったと言っている
ことになる。

つまりは その人は神になったか もしくは神と同等の存在になったことを意
味する。

あり得ない。


 
あり得るのは 神をその人の・人間や世界の見方に引き下ろして来たというだ
けである。

 
《かみ》は 言葉でもあるから いかようにも想像し作文することが出来る。

《神は存在する。これを信じないのはバカだ》派も 《神などはいない。いる
というのは阿呆だ》派もいづれも ひとしくアホバカ教である。

人間が神になったつもりでいる。


なんで神の心が人間に分かるのか。


という問いです。

A 回答 (25件中1~10件)

★ bragelloneは神格であらせられるからこそ神の心が分るのでござりましょう。


☆ 根拠を明らかにしてください。推論をのべてください。

bragelloneこそが決して経験できないというより、むしろ非経験、超経験と言うにふさわしいからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

《非経験を経験した》と言ったことに成るんですよ?

さもなければ ただの当てずっぽう。

いづれにしても 世の中のイロハのイからまなびなおしてみてください。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/13 06:12

カサヤニヤヤニるかそやはなひやまちと はや生やしー、和間やなやまら和、ゎなは気にしない女性があります。

な。あなたでもその サニーレタスひさなもわや サバ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バサ やわもなさひスタレーニサ のそもでたなあ。な。すまりあが・・・

お礼日時:2016/10/13 00:50

No.21です。



「☆ わたしは《絶対》が前提としてあり この絶対については 相対なるものが否定されるようには 否定されることがあり得ない。そしてそのことは 例外なくその意味で絶対であると言っています」
→bragelloneさんは、かなり自分勝手なのですね。
このサイトはお互いであり、それは相対の場です。
絶対を使い場ではありませんよ。
それでは、私が”bragelloneさんの考えは絶対に間違っています”といえばぞれで絶対でしょ?
哲学という定義を勝手に解釈してはいけません。

何故ならば、bragelloneさんはこのサイトで理解者を求めているのでしょ?
嫌われ、だれからも理解されなくてもいいと考えてるのであれば、このサイトには投稿しないはずです。
そして、理解されない場合は気分が悪いはずです。
気分が悪くないとすれば、もう問題外です。
無人島で孤独を満喫するほうがいいでしょうね。
つまり、人間社会不適合です。
そこに哲学の言葉を使っても無理でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ それでは、私が”bragelloneさんの考えは絶対に間違っています”と
いえばぞれで絶対でしょ?
☆ そうではないだけではなく その場合の《絶対》は 単に表現のア
ヤとして強調する役目を持つ言葉であるにすぎません。

哲学としての用語ではないということです。

推論のあやまりを指摘するときには やはりきちんと推論を用いておこ
なうものです。


★ 何故ならば、bragelloneさんはこのサイトで理解者を求めているの
でしょ?
☆ これは微妙に違います。

哲学の主題・問題をめぐり自分が考えた結果を発表して 情報交換をす
るのが 目的です。

そのときには 相手とともに互いに いっそう高い次元にあって主題の
問い求めをさらに一段づつ階段を上がるようにして推し進めて行くこと
が出来るようになる。

延いては 日本よがんばれの一翼をになうことができる。といった目標
のもとにこのサイトに参加しています。

★ 理解される・されない
☆ は 相手の力量の問題です。実力がなければ 理解は無理でしょう。

だけれども 相手の理解力がどの程度かは だいたい分かります。

だから きょうはこの主題展開が理解されたとか きのうはしかしあの
問題についての議論は理解されなかったとか そういう問題ではありま
せん。

日本の哲学人口とその深度について 水嵩が増すようにして よき方向
へすすんで行けたら 単純に言って ねがったり叶ったりになるという
ことです。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 18:13

>☆ 梵天なるブラフマン(霊)やブッダあるいは霊などなどとして神を呼


ぶばあい それは あくまで《絶対》としてなのです。


ですから、それは宗教毎の定義があって、その定義が絶対なだけです
その宗教の宗教内で取決めた定義が絶対なのは当たり前です

宗教の中で○○は神である、これは絶対であると言われても

宗教が違えば○○は神で無いであっても何ら問題はありません


キリスト教でキリストは神ではありません《絶対》
ですが、神道でのキリストは神です
つまり神は普遍では無いと言う事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ その定義が絶対なだけです
☆ 違います。《絶対》を大前提にしたということは そのそれぞれ
の神が 互いに同じ《絶対》をひとしく内容としている。という意味
です。

★ その宗教の宗教内で取決めた定義が絶対なのは当たり前です
☆ いいえ。宗教は まだ実際には関与して来ていません。

おのれの名づけた神――たとえば アミターバ・ブッダ――にさらに
その属性――たとえば 慈悲――を付与します。

このひとつの属性をめぐって 独自にオシヘをみちびいて来る。
衆生縁の慈悲と法縁の慈悲とそして無縁慈悲といった倫理学を し
かも神を前提に立てたその神学のもとに 打ち建てて来る。

このオシヘが 宗教の問題です。

つまり そのオシヘ以前の段階におけるそもそも《神》の設定・想定
は この浄土系のブディズムであろうと ほかの名の神であろうと 
互いにまったく同じなのです。《絶対》という共通の内容があるから
です。

そして この共通の核を 普遍神と呼ぶことが出来ます。



★ キリスト教でキリストは神ではありません《絶対》
ですが、神道でのキリストは神です
つまり神は普遍では無いと言う事です
☆ 申し訳ないが ここは意味が採れません。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 17:58

No.18です。



「なぜなら 《絶対》であるからです。絶対は 人間から無だと規定されても びくともしないのです」
→bragelloneさん、自分が主張することを絶対といっても説得力はないでしょ?
絶対は誰がきめるのでしょうか。
つまり、自分勝手な論理をどんなに絶対と唱えても、それは無理というものですね。
それは意見、考え方が違う場合は尚更です。

説得力とは他人が評価する結果ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ →bragelloneさん、自分が主張することを絶対といっても説得力は
ないでしょ?
☆ わたしは《絶対》が前提としてあり この絶対については 相対な
るものが否定されるようには 否定されることがあり得ない。そしてそ
のことは 例外なくその意味で絶対であると言っています。

《主張すること》が絶対であるとは言っていません。《絶対》を扱うな
ら これこれのことは間違いなく言えると言っているのです。それは
《絶対》の定義から来るのであって 誰が扱おうと主張しようと 変わ
りないのです。

★ 絶対は誰がきめるのでしょうか。
☆ 誰が決めても 絶対であることに変わりありません。

★ つまり、自分勝手な論理をどんなに絶対と唱えても、それは無理と
いうものですね。
☆ それは 相対的なことがらについて絶対だと唱える場合です。

絶対を扱うと言っているときには 誰もが 絶対を定義にもとづき互い
に等しく同じように扱うのです。


★ 説得力とは他人が評価する結果ですからね。
☆ 申し訳ないですが 哲学の基礎がない場合には その評価するチカ
ラが当てに成らないと来ています。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 16:11

>そこにおけるそれぞれの《神》は 普遍神の言い換えだということです。



これは同じ様な分類で分けれたと言うだけの話

例えるなら
物語の構成で、主人公がいて、敵と呼ばれる存在がいて
ライバルと言われる友がいて、ヒロインと呼ばれる女性がいる
プロットの違いが宗教の違いで、これらは全て同じジャンルである
と言ってるようなもん


例えば、
霊:かみ(超自然および自然;神々は普遍神の分身)

自然は神では無い、自然を感じる事はできるけど
それは自然を感じたのであって、神を感じたのでは無い

神々は普遍神の分身では無い、
なぜなら、日本の全ての神を集めても全知全能にはならないから
全ての地球人を集めた所でその知力なんて大した事ないのと一緒

同じ様な分類で分ける事が出来たから普遍神であるというのが間違い
同じ様な分類で分けれても、宗教毎に内容が全然違えば、
それは別物でしか無いって事、理解出来ませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~~~~~~~
霊:かみ(超自然および自然;神々は普遍神の分身)

自然は神では無い、自然を感じる事はできるけど
それは自然を感じたのであって、神を感じたのでは無い
~~~~~~~~~~
☆ これは 舌足らずだったところもありますが 一般に自然のものごと
が神々として見られているというのは あくまで神本体の依り代としてで
す。

やまつみ(山の霊)と言っても 山そのものが神本体なのではない。山は
神本体の仮りのシルシ(依り代)であり 神という正解への補助線です。

そういう意味で普遍神(=神本体)の分身であるとも言えるのです。

もしそうだとすれば 全知全能なる普遍神のその一部のチカラ・そのチカ
ラのハタラキであると言って言えなくはない。

ただし それもあくまで仮りのシルシとしてです。磐座(いはくら)なる
ものも 神の依り代です。そこから 普遍神へと到る道筋であるといった
意味です。


★ 同じ様な分類で分ける事が出来たから普遍神であるというのが間違い
同じ様な分類で分けれても、宗教毎に内容が全然違えば、
それは別物でしか無いって事、理解出来ませんか?
☆ 梵天なるブラフマン(霊)やブッダあるいは霊などなどとして神を呼
ぶばあい それは あくまで《絶対》としてなのです。

いづれも《絶対》であるなら 何の無理なくみなそれぞれは 普遍神のこ
とであり 名づけが違っているだけ。だということになるのです。

この理論について是非とも理解していただかなくてはなりません。どうで
しょう。


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 16:03

>《神は無い》という場合の《無い神》も 普遍神のひとつの言い換え


である。という理論です。

どうでしょう?



では、それらに、神道の神 も混ぜても普遍といえますか?
神道の神は概念のみですよ

概念のみは違う、おかしいと思うなら、神道の神は、あなたの言う普遍新では無いと言う事です

「神は概念だけ」に納得出来ないなら「神」を名乗るほは蛇足です
「ゴッド」という言葉を使うならまだわかります

新約聖書と旧約聖書の様に系統が同じならその世界にある「神」も同じ
で良いと思いますが、
出典が違うものを、同じ様な意味だと言うだけで、それを纏めて
「普遍神」とか言うのはおかしな話です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
次のようにまとめることが出来ます。
そこにおけるそれぞれの《神》は 普遍神の言い換えだということです。


  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
      / マハーワイローチャナ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》
   霊:かみ(超自然および自然;神々は普遍神の分身)
   霊:われ(自然本性)

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ


【Q:信仰としての《梵我一如》類型::一般および個別絶対性理論】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9161091.html

お礼日時:2016/10/12 14:40

No.16です。



「☆ こういう思想ないし人生観は 《無い神 と われ との関係としての信仰》に立ったときに成り立つ。という見方も出来ますよと言っています」
→ん~、なんか説得力がありませんね~。
まあ、bragelloneさんが神についていろんな考え方をしていることは自由です。
でも、やはり人を”なるほど”と思わせるには無理がありますね。

ところで、bragelloneさんは友達がいないのでしょうね。
多分、10代の頃からお勉強はできても、他人にアピールする魅力が不十分なのでしょう。
寂しいので、このサイトは丁度いいのでしょう。
でも、それはそれでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~~~~~~~~
→ん~、なんか説得力がありませんね~。
まあ、bragelloneさんが神についていろんな考え方をしていることは自由
です。
でも、やはり人を”なるほど”と思わせるには無理がありますね。
~~~~~~~~~~~~
☆ この質問は 《絶対》ということについての共通の理解があるという
前提が 必要でしたね。

そこのところが 隙間となっているようです。

《有る神》派だけではなく 《無い神》派も同時に互いに対等な・あくま
で信仰の立ち場としてあるということ。

これは 《説得力がないように見える》ようです。確かに。こうやってや
り取りをしてくるとです。

ただし 決定的な論拠を持ってはいるんです。

それが 《絶対》という大前提です。

神は 絶対であるという共通の理解のことです。

神について それは無いという選択はまったく自由に採ることが出来ます。

ただしそれは 《絶対》について《無い》と判断しそう選択したというこ
とを免れない。

ということは 《無い》を選択して じつは《絶対》と相い向き合ってい
るということです。この大前提は 消えないのです。なぜなら 《絶対》
だからです。

つまり 《無い神》派は 神を無い神として捉えた《絶対なる普遍神 と
そして われ との関係》であることは 依然としてつづいている。とい
うことです。

なぜなら 《絶対》であるからです。

絶対は 人間から無だと規定されても びくともしないのです。

これが 哲学です。


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 14:35

›★ 数学で言うX(エックス)代わりに「神」という言葉を


使ってるだけ
☆ そうですよ。

むしろ《 X 》でもよいはずです。


それは神では無いです
あなたは、蛇に手足を書いて、それを蛇だと言ってるだけ

神の定義から外れる物は神では無い

架空の貴方が想像してる手足がついた神もどきの
理論を提示されても、ふーん、て感じですわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブラフマンと言おうが ブッダと名づけようが ヤハヱ―と呼ぼうが
あるいは アッラーフという名だとうったえようが そのような名前
の違いにかかわらず 神はみな同じひとつの普遍神にまとめることが
出来ますよ。と言っています。

ですから その神の名が X であってもよいわけです。

《神は無い》という場合の《無い神》も 普遍神のひとつの言い換え
である。という理論です。

どうでしょう?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 08:40

No.15です。



残念ながら、bragelloneさんのお礼コメント内容はよく分りません。
反論しているのではなく、何を云いたいのかが不明なのです。

もっと分りやすい文章でお願いしたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★★ (回答№15) ~~~~~~~~~~~~~
でも、私は神に頼るのではなく、自分で考えることが大切という人生観
です。
つまり、どんなに苦しくても自分の力で考え、乗り越えることが必要な
のです
それは人間一人一人の自立です
~~~~~~~~~~~~
☆ こういう思想ないし人生観は 《無い神 と われ との関係とし
ての信仰》に立ったときに成り立つ。という見方も出来ますよと言って
います。

そのほうが 信仰ないし神についての理論は 普遍的になり妥当だと見
なされるでしょうと。

絶対なる神が まったくの無力であるという信仰のひとつのあり方です。

どうでしょう。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/12 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!