アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. ヨコの関係は 経験世界における経験存在のあいだの経験事象である。

1-1. 純然たる相対性の世界であって たとえ朽ちることはないとしても うつろいゆかざるを得ない現象である。



2. タテの関係は 超経験なるナゾがからまっている。

2-1. 超経験(=絶対性)と経験存在(相対性)なるわれとのカカハリを言う。

2-2. ゆえに 少なくとも人間の相手側については 朽ちず移ろいゆくことの有り得ないナゾである。

2-3. ゆえに 《ナゾ》の側については あくまでおのおのわれの主観内面に 基本としてとどまる。

2-4. タテの関係が ヨコの関係にはならない。タテの関係を人間が勝手にヨコに寝かすわけには行かない。

2-5. 基本としてというのは いまこのように人間の言葉で表現しナゾをナゾとして扱うかぎりで思考の対象とすることが 例外的に できるからである。

2-6. 例外的にということは ナゾをあつかう人間の行為が あくまでナゾの仮りの姿であり その前提においてということである。

2-7. 言語表現という経験事象によって超経験なるナゾをあつかうのは――つまり わが自由な神観を持ち さらには合理的にして普遍的たらんとする神論をあらわすのは―― 仮想現実であり 理論として仮説だということである。

2-8. この神観や神論を――あろうことか・何を血迷ったか―― オシヘとして説き果ては神なるナゾそのものであると唱えだすやからが 現代でもなお後を絶たない。ナゼか?

2-9. いわゆる宗教は オシへが神だと説いているのだ。せいぜい〔神という正解への〕補助線である。




3. けれども――つまり タテの関係は 人間の思考のおよぶところではないのだけれども――同時にややこしいことには カカハリの一方の当事者はやはりわれわれ人間でありそれは 相対的な経験存在であるということだ。

3-1. 仮りのすがたとして思考や想像のおよぶかぎりで・またヒラメキ直観のゆるすかぎりで ひとはその主観内面に ナゾの存在を意識し――もしくはその無を推理し――これについて忖度し たしかにおのおのの思いに沿って想い描く。

3-2. 有神論と無神論とが出て来る。

3-3. ナゾを心に受け容れる・受け容れないを ひとは何の憂いもなく自由に 自分で決めるのだ。良心・信教の自由。

3-4. この間の事情〔の一面〕をとらえてヘーゲルは 次のように言った。

▲(ヘーゲル:無限と有限) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は 

どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない 
ないしはこれを 我慢できないであろうが 

この矛盾を持ちこたえることができるのが
人格(☆ ――もしくは《わが固有の主観なるタテの関係》――)の高さである。

(『法の哲学』§35追加(講義録)藤野渉・赤澤正敏訳 1967)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3-5. この・人知を超えたところのナゾについて それは概念に過ぎない(――それはそうだが――)・ただ人間がこしらえたものだと いまだに言い続けている哲学の一派がある。

3-6. それは われは超経験なるナゾを受け容れないと言ったに過ぎない。受け容れないというかたちで おのれの神観を述べたに過ぎない。もちろん 自由だが。



4. 有神論の中から 飛び跳ねてオシヘを作りたがりその仮想現実を神そのものとして単独分立するシュウキョウという間抜けが出た。

4-1. 無神論の中から 人知にちぢこまって仮想現実だからそれは無だと説き神格化したおのれという孤塁をまもろうとするトンチンカンがなお胸を張っているのと どっこいどっこいである。

5. ・・・のではないだろうか? この種の神論(つまり 哲学)のこころみが 世界におけるわれわれの生活にとってよい風通しになることは 請け合いではないだろうか? なぜ目をひらかないのだろうか。


6. 神論が 明日の世界を切り拓く鍵のひとつではないだろうか?

A 回答 (6件)

3つ違う考えが湧きました。


主観において、経験世界 ⊂ 超経験世界 と仮定すると、
1-1 純然たる相対性の世界はなく、全ての経験事象は絶対性の世界と重複します。
2-2 人間側に朽ち移ろうこと(変化)が含まれるなら、それを全て含むナゾの側にも必ず変化は含まれ、かつ変化しないことも含まれるかは不明です。
2-4 ヨコをタテにする前に、ヨコの関係(他者との関係)は全て同時にタテの関係(神との関係)でもあることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 3つ違う考えが湧きました。
☆ いいですね。

★ 主観において、経験世界 ⊂ 超経験世界 と仮定すると、
1-1  純然たる相対性の世界はなく、全ての経験事象は絶対性の世界と重複します。
☆ いやぁ それは たぶん 揚げ足取りなんでしょうね。

つまり その《仮定》の以前では 《純然たる相対性の世界》なのだと思います。



★ 2-2  人間側に朽ち移ろうこと(変化)が含まれるなら、それを全て含むナゾの側にも必ず変化は含まれ、かつ変化しないことも含まれるかは不明です。
☆ 《経験世界 ⊂ 超経験世界 》は やはり仮定なんです。

《超自然および超経験》まとめて《非経験の場ないしチカラ》 これはこのこと自体が 想定です。

認識の対象として分類するなら:

 経験事象:認識の対象となると見られている
   可知:知り得ると見なされたもの
    既知:知り得たとする。間違っていたとあとで知り得ることあり
    未知:いづれ既知となると見なされている

   不可知:知り得ないと証明された未知

 非経験の場:超自然および超経験を想定
  非知:知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ
     incomprehensible incomprehensibility

☆ そこで あとは推理です。

① 非知なる非経験の場は 経験世界を おそらく覆い包む。

② 覆い包むが 非経験の場が経験世界ないし人間そのものに成ったかどうかは 判然としない。

③ 言いかえると 《無限と有限との一体性》は 二つないし三つの形式に分かれる。:

(ⅰ) キリスト(神)=イエス(人)型: 無限が有限なる単体にそのまま(無限のまま)重なる;神であり同時に人である

(ⅱ) 現人神・明神型: 人が神を分有する;神の分身として人がある;神の個々の具体的なハタラキを人が成す;人が神〔のハタラキ〕の依り代

(ⅲ) 無限が無ないし空(シューニャター)の型: 《無い神》を受け容れている



★ 2-4  ヨコをタテにする前に、ヨコの関係(他者との関係)は全て同時にタテの関係(神との関係)でもあることになります。
☆ それは 神の視点としてだと思います。

ただし 前項の③のいづれでも ヨコの関係にあってタテの関係があたかも見通されている恰好になる。

お礼日時:2022/04/01 13:52

哲学としては 無理です」←んっ?



毎回言ってるが 哲学は偏屈を偏屈の箱に入れ偏屈のリボンを結んだもの・・

まっ どんなものでも極めれば 答えは神になるので 偏屈で居れば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神を知らないで 勝手なことを言っている。と見ます。

お礼日時:2022/03/31 18:47

絶対性なるものと相対存在とが 同じ次元にあるとは 考えられないのです。

」←だからぁ・・親子なんだって・・

親が子に願うのは 親を超える事・・

人間は 神をも超えることが出来る様に創造された・・

人間も絶対的な存在に なれるだけ・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 人間も絶対的な存在に なれるだけ・・
☆ それは 特殊絶対性としてその主観においてのみ通用する神観です。

哲学としては 無理です。

お礼日時:2022/03/31 17:42

基本:絶対性たる神と相対存在たる人間とは その間に絶対の隔たりがあります。

」←隔たりは 後天的な事で そうなっただけ・

神と人間に 縦の関係があるのなら 神は人間を消滅させてる・・

何故 しないか?・縦の関係が無いから・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 隔たりは 後天的な事で そうなっただけ・
☆ あなたの神観――つまり あくまで単なる主観――においては そうであるかも知れませんが 哲学としては通用しません。

絶対性なるものと相対存在とが 同じ次元にあるとは 考えられないのです。




★ ~~~
神と人間に 縦の関係があるのなら 神は人間を消滅させてる・・

何故 しないか?・縦の関係が無いから・・
~~~
☆ これまた意味が分かりません。


絶対の隔たりがありつつ その神はその人間をつつみ含むのです。これが 神の遍在。

またそこに人間を神の子と成し得る素地があります。


★ 神は人間を消滅させてる
☆ いったい何のこと?

お礼日時:2022/03/31 17:32

タテとヨコの違いをおさえておくことは 重要だと思います。

」←だから 縦も横も無いって・・

親子って そんなもの
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そいう意味の《親子》だったんですか。

ええっとですね。

基本:絶対性たる神と相対存在たる人間とは その間に絶対の隔たりがあります。


そうですね。たとえば
▲ (ヨハネ福音 14:12 )
わたしを信じる者は、わたしが行うわざを行い、さらに大きなわざを行います。
☆ とイエスが言っています。信じる者は なるほど 《神の子》だからです。


けれども そのときにも・そしていつでも 前項の《基本》は変わっていないのです。

つまり 《イエスよりもさらに大きなわざをおこなうようになる》のは そのチカラをイエス・キリストないし聖霊から得ているからです。


あなたの見解とは違った意味で:
★ 親子って そんなもの

お礼日時:2022/03/31 16:45

今回は 意外と簡単なのに 何故 こんなの 他人に聞くのだろー?



聖書にもある様に 神は人を神の子として創造した・と なってる

縦も横も ありそうで無いのは 人間の親子も同じ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


タテとヨコの違いをおさえておくことは 重要だと思います。




★ 聖書にもある様に 神は人を神の子として創造した・と なってる
☆ ヨハネ福音では 《ことば つなり要するに イエス・キリスト》を信じた者が 神の子となるとあったと思います。



★ 縦も横も ありそうで無いのは 人間の親子も同じ
☆ ちょっと意味が分からないのですが? 

神とわれとのカカハリは 垂直の関係ですね。

われとわれとのヨコのマジハリは 水平の関係です。

水平関係が それぞれ互いに自由で平等であるのは 垂直関係で人はおのおの絶対性による言わば支えを享けていてそこから自由な主体性が立てられるゆえだと考えます。

お礼日時:2022/03/31 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!