プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この間のポンド円急落は、誤発注など憶測が飛んでいますが、原因がはっきりわかることはないのでしょうか。もし、誤発注、あるいは故意に急落に仕向けたことが事実である場合、FXでの取引は正当な取引とは言えないのはないでしょうか。私は、あの日に強制ロスカットされた者ですが、なぜか腑に落ちません。強制ロスカットされた方たくさんおられるらしいですが、皆仕方ないことと諦めていますか。言いたいことは、今回のロスカットは、不当なロスカットとして、資産が一部でも戻って来てほしいのです。それは、無理な話なのでしょうか。

A 回答 (3件)

裁判になるケースもありますが、正直言って、裁判沙汰になるほどの異常な下落とは認められないので、まず無理でしょう。



10/7は、たかだか131円が125円まで落ちただけの話で、下落率で言うと5%程度。はっきり言って、この程度は通常の変動の範囲内です。

ちなみにポンドだったら、EU脱退の衝撃の選挙結果が出た6/24に160円から130円まで下落してます。これは18%くらいの下落率で、リーマンショック以来の大きな下げでしたが、この時は事前に準備していた投資家も多く、意外なほど冷静に皆受け止めていました。もちろん裁判沙汰などにはなっていません。

2015年1月15日のスイスフランショックは覚えておられますか?
この時は、スイス国立銀行がスイスフランの安値防衛をあきらめたため、スイスフラン/円は一瞬のうちに115円から139円に暴騰。この時の上昇率が18%くらい。これはプロでも予測していた人は少なく、かなり青天の霹靂でしたが、この時も裁判は生じませんでした。

最近の大きな為替変動で裁判に繋がった例は、おそらく2009年10月30日の南アランド大暴落事件だけだと思います。この時は11.5円から8.5円までと言う、26%あまりの極めて大きな下げでした。かつ、単に大きく動いたと言うだけでなく、安値を付けたのはわずか30秒あまりの間だけで、しかも動いたのはクリック365のッマーケットメイク値のみ。その後すぐに10円以上まで戻すと言う、本当に異常な動きだったので、マーケットメイカーの故意の為替操作が疑われて、訴訟事件に発展しました。確かこの時は東京金融取引所も入って、何らかの条件で和解になったと記憶しています。

で、10/7のポンド下落の話に戻ると、下げ幅が大したことないのに加えて、10/11には、10/7の安値を更に下回る124円台をつけてますよね。こうしてみると誤発注説も怪しいもので、結局ポンドはここまで下がるのが正しく、やはり市場参加者の誰かが、きちんとした判断の下に大量の投げ売りを出したと言うのが真実ではないでしょうか。

更に言うと、今や強制ロスカットを避けるためにストップロスを設定しておくのはFXをやる人のたしなみと言うかほぼ常識になっているように思いますので、今後はこれを教訓にして、必ずストップロスは設定しておかれることを強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。FXを初めて8年ぐらい経ちますが、今までが運が良かったのですかね。自分の中で要領を掴んでいたつもりでいました。急落する場合は、何らかの出来事があるという情報が事前にわかっていたので。6/24の件等、選挙結果によってどう動くかという情報が入っていたので準備が出来ておりました。10/7は、そんなに大きな出来事があるということはなかったと思います(たぶん・・・)予想外でした。
必ずストップロスと言うのは本当ですね。多分、もう辞めると思います・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/22 10:50

最初のきっかけが誤発注だろうが仕掛けの売りだろうが


大幅に上昇したり下落したりするのが相場です。

あなたの使っているFX業者だけがかけ離れたレートになって
ロスカットされたのなら補償してくれるかもしれませんが
実際にインターバンクでそれくらいのレートになってますので補償は無理です。


相場で損したから誰かのせいにして一部でも戻って来てほしいなんて
温い考えでは相場の世界で生き残ることは出来ません。
「10月7日のポンド円急落について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。FXを初めて8年ぐらい経ちますが、今までが運が良かったのですかね。自分の中で要領を掴んでいたつもりでいました。今回が自分の経験上なかったので。 なので、ちょっと甘くFXをしていました。昔は慎重だったのですが。今はもう仕方がないと諦めております。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/22 10:55

不当でもなんでもありません。



去年の秋からポンド円は下降トレンドに入っており2011年の安値116.84円まで下がってもおかしくありません。ロスカットにあったということはトレンドに逆らってロングポジションを持ったということですからご自分の所為です。

誤発注でここまで値段を動かすことはできません。これだけ動くのはプログラム売買の結果で下がればロスカット、また下がればロスカットとプログラムが実行されるためで、損失を増やさないために保有ポジションを無くそうとするので一気に暴落します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!