アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

八幡神社の拝殿での御簾の張り方を教えて下さい。御簾の表を拝殿の内に向けて垂らすのは解りますが、巻き上げる場合、内向きに巻き上げるのでしょうか、それとも外向きに巻き上げるのでしょうか。
また、その場合幣殿に対しては表の向き、巻き上げは、どのようにすれば良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

No-1です。


 お礼、有難うございます。
左右の窓の件ですが、本来はお御簾は掛けないのでしょうが、やはり、
かけるとしたならば、拝殿入り口から見て内巻にするべきです。

これも、拝殿口の荘厳と云う意味合いになります。
    • good
    • 0

お御簾には房金具がありますが、「房金具の反対側に巻く」



拝殿入り口から見て、房が見えて、巻が見えない様になります。

ですので、拝殿は入り口から見て内巻が正解です。

上座に向かって巻くです。

本来、外側から見た時に房の取付部分が見える様に設置ください。

本来、お御簾はありがたいもの、えらい方を直接見ないようにするためのものですが、
ありがたいもの、えらい方を飾るためのものでもあります。

説明が拙く、わかりづらくてごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一つ質問ですが、拝殿入り口以外に両脇の窓にもお御簾を垂らしています。その場合、御簾の裏表、房金具と巻き上げの方向はどのようにすれば良いのでしょうか。

お礼日時:2016/10/21 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!