プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳の娘がバレエを始めて3っか月経ちました。始めはあまりやる気がなかったんですが、「間違ってもいい、できなくてもいい、他の子と一緒に動いてくれたら、それだけでいい。」と娘に話したら、何とか嫌がらずに週一回通っています。

 教室にはみんな年長さんで、バレエを一年間以上やっている子ばかりです。先生はその子たちのレベルに合わせてレッスンを進みます。娘は上手にできなくても何とか真似してやっていましたが、今日はレッスンの最後にあまりにもレベルの高い内容をやっていた時に、娘には難しすぎて、動かなくなり、ボーと立っていました。

 私は寂しくて悲しそうにしている娘に「できなくていいから、スキップだけでもいい、みんなの後ろについて行き!」と励ました。娘は泣きそうな顔で頑張ってみんなについて行って、終わったら、先生の顔を見つめ、何かを言ってほしそうにしていましたが、先生はそんな娘に目を合わせようとせず、無視しました。

 時間が迫っているから、先生が急いでいるのはわかりますが、娘が辛い思いをしてしまったと思います。娘はバレエを始めてからこんなに悲しくなるのは初めてです。

 ところが、今まで家ではバレエの練習を真剣に取り組んだことがなかった娘は、今日は悔しさのあまり、晩御飯のまえに1時間バレエの練習を頑張りました。それを見て、先生の態度は娘がバレエを積極的に取り組むようになるきっかけになるかもしれないとも思うようになりました。

 今迷っているのは、先生と話して、娘が頑張ったらしっかりほめて、励ましてもらって、娘に辛い思いを二度とさせないようにしてもらうべきか、このまま何も言わずに、「できなかったら、無視されても当たり前、無視されたくなかったら頑張るしかない」と捉えさせるべきか、どっちが娘のためになるかわかりません。

 皆さんを知恵をお借りして、意見を頂けたら幸いです。

A 回答 (6件)

うちの子は、3歳から剣道をはじめ、3年がたちました。


泣くと、無視され泣くなら帰れ、もう向こうに行っていろと怒鳴られていましたが、息子は泣きながら、必死に無視されても隣で同じように真似ていました。

私は親として恥ずかしながら、そんな息子を見て泣いてしまいました。
しかし、家でそこまで厳しくできない分、学校に上がったり社会に出た時に一人で生き抜くためにはその厳しさも必要だと思い、続けさせました。

今では、厳しいが頑張ればできるようになる。ことが、彼の中で自信に繋がり、それが他のことにも影響してることがわかりました。
今の子には欠けている、根性や負けず嫌い、競争心がついたと思います。

先生は厳しいけど、できるようになると嬉しい。と言っています。ちなみに、最近は怒られることに慣れてしまい、褒められると号泣してしまうようになりました(笑)

家では、今日のは難しかったけど、よく頑張ったね!って褒めてあげてます。
先生に対してどうこうするんじゃなく、娘さんの頑張りをもっと認めてあげさえすれば、娘さんは満足して強くなると思います。

親は見守るだけの存在でいいと思います。
社会人になったときに、自分で解決できるスキルを身に付けるためです。
小さい頃から親がいつでも見ててくれさえすれば、それだけで安心して頑張れると思います。

嫌なら、家で練習なんてしません。悔しくて、先生に認めて欲しかったんだと思います。それを応援してあげるだけで十分です。
親に言われたからって、褒められても娘さんかわいそうですよ。自分が本当に頑張ったときに、先生が先生の意思で褒めた言葉に意味があると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息子さん、すごいですね! うちの子もそうなるといいですが。。。

心配だけど、見守ってあげたいと思います。

お礼日時:2016/10/24 22:48

これも社会経験ですので


とうりあえず遠目で見守る方がいいんじゃないですか
自分で考えて対処すると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

まだ小さいから、大丈夫かなぁと心配ですが、娘を信じて、自分で考えてもらうべきですね。

お礼日時:2016/10/25 13:31

楽しければいいバレエとプロを目指すバレエがあるだろうからね。

辛い思いをさせたくないなら、全て自分が教えるべき。他人さんに教えてもらうなら、いい悪いははっきり言われて当たり前。努力したからって褒めるのは親だけでいい。できなきゃスクールにとっては、指導レベルのランクを上げる要素には欠片もならない。
    • good
    • 8

かつて娘がバレエをやっていた母親です。


小さいお子さんなので可哀想に思う母心はわかるのですが、私ならその程度なら何も言いません。
お母さんが受け止めて褒めてあげたらそれでいいと思います。
現に娘さんは悔しさをバネに頑張ろうとしていますよね。
その頑張りはきっと先生に認められると思いますよ。
バレエって厳しい世界ですから、その中で頑張って行くことを覚えた方が良いと思います。
先生との相性というのもありますから、どうしても合わないと感じたら教室を移ることも考えていいと思いますが、とりあえずは見守ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

確かにそこまで心配することではないですね。

特に先生との相性が悪いとか、今まで感じたことがないので、このまま頑張っていきたいとおもいます。

バレエの世界が厳しくて続けてやる人が少ないと聞いたことがありますが、やめる日がくるときでも、気持ちよく卒業できたらいいかなぁと思います。難しいから諦めるのではなく、限界を感じたから卒業する。となるように願っています。

お礼日時:2016/10/25 13:48

過保護も度を過ぎたら クレーマーですよ。

バレエ の先生のやり方が心配ならば、貴方が娘にバレエ を教えたら如何ですか?それが出来ないから、バレエ の先生に娘を託すのではありませんか?
    • good
    • 7

「みんな年長さんで、バレエを一年間以上やっている子ばかり」というのが問題ですね。



やはり同じくらいの歳の子がいたほうが、娘さんも安心するでしょうし、小さいながらライバル心もでてくるかも知れません。

教室を移った方が良いと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

うちは共働きで、週末のクラスしか行けないので、ここしかないです。もうちょっと様子を見てみようと思います。

お礼日時:2016/10/24 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A