プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問者が、ちょっと自分で検索すればすぐ答えが分かるような質問を
このサイトで質問すると(ex.タコヤキってなんですか?)
高確率で「調べてから聞け」と言うお説教をする方々がいます。

私も、調べればすぐ分かるものを、なんで聞くのかなー、と思いますが、
でも、gooは、「調べても分からない事だけを質問しなければならない」という訳でもないですよね?

少しは自分で努力しろ、と言う事なんでしょうが、
努力しなくても何を質問してもいい気軽な(規約の中で。)サイト、ではないのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

私の旦那(40代)のことですが、旦那は自分でパソコンを組み立てられるくらい機械に詳しいですし、ワードもエクセルも使えるのに2年前まで検索方法を知らなかったんですよ(笑)



’タコヤキ’のように1つの単語を入れて検索はしていたのですが、タコヤキ、大阪、人気店・・のように検索ワードを複数入れて、絞り込むことができるのを知らなくて、パソコン初心者の私が教えたんです。

人って、「何がわからないのかが、自分ではわからない」んですよね。人から指摘されて初めて、自分はこれが知らなかったのかと自覚するんです。職場に新人さんが入ってきたときは、そんなことよく見かけますよね。

努力しなくてもいいとはいいませんが、言い方がありますよね。調べ方はわかりますか?とか、これは調べてみましたか?などね。

・・・・
男性は「どんなに道に迷っても人に聞くのは嫌がる生き物」ですから、自分で努力しろと厳しい回答を言いたくなる性分なのでしょうが、女性の私から見ると少し寛容さが足りないな~と思ってしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

驚きましたが、そういう現実も、あるにはあるのですね。
私も複数ワード検索は、しばらく知らなかったのを思い出しました。
言い方、私も、そこ大事だと考えます。
あと、道を聞けない、、ほんとうに!(^^)/

お礼日時:2016/10/25 10:29

質問者と回答者は同じ立場なので、質問の自由と回答の自由は等価。


努力しなくても何を質問してもいい気軽な質問者に対して、
努力しなくても何を回答してもいい気軽な回答は、
「調べてから聞け」

>努力しなくても何を質問してもいい気軽な(規約の中で。)サイト、ではないのでしょうか。
これで気軽に円滑にコミュニケーションできるなら、回答者全員がタコヤキを知らない知識レベルである必要がある。
ex.食べたことないんですけど、タコとやらを焼いたものなんじゃないですかね?
質問が解決しないし、回答できる人もいないので、質問者も回答者もいなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>全員がタコヤキを知らない知識レベル
すみません、ここの意味が分かりませんでした。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:31

今はおとなしいですが、学生さん達は学校から出される英語などの宿題を、


質問形式で質問をします。
宿題は本人の頭脳を問われる宿題なので、宿題を質問して答えをもらっても学生さんのためにならないので、答えを教えてはだめなんです。

パソコンの電源を入れたけど、電源が入らないのはどうしてですか。
と言う質問をたまにみかけますが、パソコンにバッテリーパックを装着していますか、電源コンセントにしっかりとささっていますか、って回答をすると、バッテリーパックを外したままでした、というお礼が返ってきたりしますからね。

回答をする方は、質問者が何をしているのかを観てない状態ですので、しつもんをする場合は、回答者に分るように説明をする冪だと思います。
回答者は、エスパーでないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:29

例えば、自分の主義・主張を押し付ける質問。


例えば、自称○○と称して他人を卑下する質問。
例えば、宿題の回答を求めるような質問・・・このような内容の質問に対して、「調べれば分かることを、わざわざ質問してくる」ことの功罪はどれだけなのか?という疑問があります。
先に述べたような質問の方がよほどおかしいし、荒唐無稽だと思うので、仰っているような質問は、まだマシという感覚です。
あと見過ごせないのは、経度の統合失調症らしき疾患を抱えている人も参加しているということです。
そういう人の質問は、全体的に単調かつ簡単な質問ということがありますが、そういう部分において邪険に扱うことはどうかと思います。
温かい目で見守る必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「温かい目で見守る必要」、、、精神疾患のない人は庇護者、ですか。
上から目線ですよね。
私は精神疾患ですのでこの書かれ方には引っ掛かりを覚えます。

お礼日時:2016/10/25 10:26

どのような質問にどのように回答する(回答しない)かは、ユーザーの自由だと思います。



私は以下のように考えています。


>でも、gooは、「調べても分からない事だけを質問しなければならない」という訳でもないですよね?

規則にない事なら何をしてもよいというわけではないと思いますが。
ここは、ユーザーの好意と良識で成立している場なので、それへの配慮や礼儀は必要であると思います。

「アンケート」と「その他(学問・教育)」のカテゴリーが、クズと構ってちゃんの吹き溜まりや宿題の丸投げの場になってしまっている理由を考えた事がありますか?
(バカの隔離所としての存在意義はあるかもしれませんが)



>少しは自分で努力しろ、と言う事なんでしょうが、
>努力しなくても何を質問してもいい気軽な(規約の中で。)サイト、ではないのでしょうか。

寛容さは非寛容なものまで招き入れてしまいます。
悪貨は良貨を駆逐します。
バカを受け入れると、バカばかりになります。

あなたの仰ることは、質問者側がしておくべき努力を、回答側に押し付けているだけだと思います。
他者に、回答するという行動を要求する以上、それへの配慮や礼儀は必要であると思います。



それに、その「ちょっと自分で検索すればすぐ答えが分かるような質問」の文章は、たいがいは「○○について教えてください」です。
(というか「それ」だけなのがほとんどです)

そのような者には、私は以下の回答(?)をしています。(画像も含む)


「○○について」の「何」を知りたいのか不明なので回答不能。

そもそも、こんな質問をする前に、どれだけ自分で調べたのでしょうか。
質問は、それをした上で分らなかった事に絞って、明確に文章で表現して下さい。

それが不明だと、質問者は全く無知であると想定して、説明にかなりの文章量が必要になります。
私は質問者が知っている事や、調べれば簡単にわかる事まで書くような、余計な仕事はしたくありません。
それをした場合、知識のある者ほど苦労をすることになります。


これらは、他人に好意による回答を求める以上、質問側が最低限しておくべき義務だと思います。


私は努力している方のお手伝いはしたいと思っていますが、怠け者を甘やかすことを親切とは思っていません。

【教えてくん/教えてちゃん】(ネットマナー)
http://shima.choco-ring.com/ESR/index_w_o.html



「調べたがわからない」というアリバイや「調べ方(検索ワード等)がわからない」という言い訳をする者もいます

しかし、そもそも「○○について教えて下さい」と言う者が、「○○」という言葉しかわからないという事はありえないと思います。
なので、私は怠け者の言い訳としか思っていません。

「○○」に関連した言葉を検索するという努力をしているなら、それで回答が見つからないとしても、疑問点はより明確になっている筈なので、「○○について教えて下さい」などという丸投げはしないと思います。


以上から、私は、具体的に疑問点を説明できない質問は、どのような言い訳をしようと、何の努力もしないで、他人に苦労の成果としての知識を要求している、虫のいい奴と判断します。
「教えてgoo」の回答画像9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良く拝見するイラストですが、同じ方でしょうか。
「ご指導」ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:22

質問者に質問の自由があるように回答者にも回答の自由があるのですよ



私は調べればすぐ出てくるだろうとかそういうのは質問者のために言っているようなものだと思ってます。

社会人としてはなんでもすぐに人に聞く人と、とりあえず自分で調べてからそれでも分からないところを聞く人では後者のほうが断然伸びが早いですし、前者は嫌われやすいです。

そういったことを若いうちから身につけとく必要があると思うのです。

昔はネットなんて便利なものはありませんから、辞書なりなんなりで自分で調べなきゃいけなく面倒でしたが、今はネットの検索サイトという便利なものがあるのだから多少は少しでも自分で調べてみない?って思います。

まぁ余計なお世話ですけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:21

昔はちゃんと調べてもわからないことだけを質問するという規約がありました。

 また、以前同じような質問がされてないか過去の問題も調べて、同じような質問がなければ質問してもよいという規約もありました。 今はそういった規約が無くなったのか無視されているのか、なんでちょっと調べればわかるのにと言うような質問を始め、お粗末な質問がずいぶん増えています。 困ったもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですか!!
教えていただきありがとうございます。!

お礼日時:2016/10/25 10:19

質問も回答も何でもありだと思います。



でも、質問するからには自分の望む回答が
得られるような質問の仕方をして欲しい
と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあ、何でもありですよね。。。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:19

規約に違反しない限り、どのような質問も回答も自由なとこですから、何を質問しても良いと思います。

自分は、すぐ分かる質問でも、その人にとっては分からないのだろうと思い、ちゃんと回答はしています。しかし、調べれば分かる質問が増えると、調べても分からない質問が埋もれてしまうという問題はあるなあとも思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

埋もれてしまう、というのは、質問数が膨大になって、目に留まりにくい、ということでしょうか。
勉強になります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:18

判らないから訊くのは”あり”。

調べたら判る、の上に、誰にでも判る様に説明する、説明出来る本当の賢者が居る......と考えております。

ドラッグアンドロップって何? googleで調べると:

ドラッグ・アンド・ドロップの操作は基本的に次のように行う。
対象となる物体上でマウス(あるいは他のポインティングデバイス)のボタンを押し、そのまま離さない。
ボタンを押したまま、ポインタを移動先の場所まで動かす(ドラッグ)。
目的の場所でボタンを離す(ドロップ)。

さて、これで万人が判ったら「自分で調べろ」で収まる。でも、そうでない人も居る。そういう方にもより嚙み砕いた文章で的確に伝えられてこそ、この様な場所が本当に意味を為す.......と考えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たこ焼きレベルの上の上でしょうか。
勉強になります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!