プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸住宅で、エアコンは備え付けなのですが、初めから取り扱い説明書がなく、詳しい使い方がわからなくて困ってます。

【1】このエアコンで除湿が再燃式、弱冷式のどちらかわかりますか?
 室内機の表示:
  SANYO 
  CLOVER
  室内ユニット SAP-CV22C
  2000年製 
  組み合わせユニット SAP-CV22C

 リモコンの表示:
  SANYO
  RCS-FB1C

【2】冷房、暖房、送風…などの基本操作はできるのですが、リモコンに付いている以下のボタンがよくわかりません。

 「エコ」
 「快眠」
 「アンペア」

これはどういった機能なのか、わかる方いらっしゃいますか…?

【3】電気代を節約するため、どのような使い方が効率的ですか?

【ついでに4】使っていてふと思ったのですが…
例えば、冷房の設定が29度で、室温が28度表示のとき、真昼で外気温が32度くらいあるときは効きがいいのですが、そのままの設定で、夕方に外気温が27度くらいまで下がってくると冷房が全く効いていないように感じます。
これは単に感じ方の問題でしょうか?
外壁塗装工事をしているので、日が落ちるまでは窓を開けられず、夕方は外気温より高い設定で冷房することになりますが、もしかして、これはエアコンに負担のかかる使い方なのでしょうか?

マイナーな質問ですいません。
お手間取らせますが…
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 この機種についてはすでに生産完了となっているようでインターネット上にはほとんど情報がありませんね。


>【1】このエアコンで除湿が再燃式、弱冷式のどちらかわかりますか?

リモコンで湿度の設定はできますか?できるようであれば再熱除湿、無いようであればマイコン制御の可能性が高いと思います。

>【3】電気代を節約するため、どのような使い方が効率的ですか?

 基本的に設定温度を上げるのがいいのですがそれ以外に最大電力の設定を下げる方法があります。
 リモコンについている「アンペア」というボタンがおそらく設定のボタンです。現在発売中の22クラスの機種では15A→8Aとなってますのでほぼ能力を半分に押さえることになります。もちろん冷房能力は低下しますので部屋が冷えないといったことが起こる可能性があります。

>【ついでに4】使っていてふと思ったのですが…
 湿気戻りが原因ではないでしょうか。つまり外気温が高いと冷房運転をしなければ室温を下げられませんので室内温度の低下とともに室内機に凝縮した水分が外へ排出され湿度も下がりますが外気温が低い場合は冷房運転をする必要がないためコンプレッサーが停止します。このとき室内機の送風が止まらない機種では冷房運転時に室内機に凝縮した水分(ドレン)が再び蒸発して室内に戻ってしまいます。
 つまり気温は低いが湿度は高い状態となってしまい不快に感じられているのではないでしょうか。

 このような場合は思いきってエアコンを停止して暑くなってきたらまたつける、もしくは除湿運転に切り替えると快適になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わあっ、わざわざ調べていただいたんですか。感激です!

【1】湿度設定はないので、再燃式じゃない方のようです。
【3】おっしゃる通りでした。
「アンペア」ボタンを押してみたら、フルと1/2の2通りに切り替わることが判明しました。今まで触ったことがなく、知らずにずっと1/2で使っていたようです。(メカにとことん弱いもので…)
【4】確かに、室内機の送風は止まりません。
なるほど~~納得です。

とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
取り扱い説明書よりはるかによく理解できますよぉ。
sekkanさんに感謝。m(__)m

お礼日時:2004/08/02 23:21

ほぼNO.3の方がおっしゃられているのであってます。


但し、快眠については温度設定を上げる。風速を弱くする。の場合とある一定時間で(だいたい2時間ぐらい)運転を止める場合があるので実際試されればいいと思います。
アンペアについてですが、専用回路の場合と専用でない場合に使うボタンです。専用でない場合にブレーカーが落ちにくくするためのボタンで始動時の起動電流を抑えるためのボタンです。確かボタンを押すと液晶下部あたりの三角の表示が変わったような・・・ブレーカーが落ちなければ最大で使って頂いて大丈夫。落ちるようなら下げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「快眠」試してみました。
明らかに音が小さくなるので、風速が弱くなるタイプのようです。
運転が途中で止まることはないようです。

「アンペア」ボタンを押すと、最大と半分の2通りに表示が切り替わることがわかりました。
今まで「アンペア」ボタンを触ったことなかったんですが、ずっと半分で使っていた模様。むちゃくちゃメカに弱いもんで…。
専用回路ではないので、気を付けた方がいいかもしれないですね。どおりで、今までブレーカーが落ちなかったわけです。

有用な知識、とても助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 23:29

自分で買ったものなら他の方のご意見のように説明書をメーカーに注文すればいいと思うのですが、


賃貸住宅に備え付けのエアコン、ということであれば、まずは金を取って住宅(及びエアコン)を貸している側に、
本体仕様及び使用方法を確実に説明するか、使用説明書等を提供するように要求してもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね…。なくしたわけではないので、メーカーに注文するのも気が引けて…。
エアコン付きの賃貸って、一般的にどうなってるのかちょっと不思議です。入居者に説明書を渡してくれるところもあるのでしょうか。
以前、別のアパートで、給湯器が壊れて新しいものと付け替えたことがあったのですが、工事の人が使い方の説明してくれて、説明書を渡してくれたのですが、その場で大家さんに奪われてしまいました。
入居者はそんなもん持ってなくて良いって感じで…。

お礼日時:2004/08/02 23:02

どうしても詳しく知りたいならば下の方の言ってる方法が一番確実ですね。


ただ、経験的には
「エコ」 電力(パワー)を落として省エネモードと思われます。多少効きが悪くなります。
「快眠」 夜寝るときにエアコン付けている場合、ある程度の時間がたったら、冷えすぎないように設定温度を少し上げる機能でしょうね。
「アンペア」 運転時の電気使用量が表示されるのではないですか? たぶん。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験的なお話、助かります。
エアコンのリモコンって、それほど複雑な操作はないと考えていいでしょうか?
大体の感じはつかめました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/02 22:56

サンヨーのHPの中に「総合相談窓口」というのがありました。



http://www.sanyo.co.jp/cs/sogo.html

ここへ電話して、説明書を送ってもらえないか聞いてみたらいかがでしょうか。

私は別のメーカーの空気清浄機の取扱説明書をなくしたときに、同じようにメーカーの窓口に電話して送ってもらった経験があります。

参考URL:http://www.sanyo.co.jp/cs/sogo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エアコンだから、それほど複雑な操作はないんじゃないかと…。取扱説明書がどうしても必要なような状況でもない気がするんですが、甘いでしょうか。

お礼日時:2004/08/02 22:53

近くの電気屋さんで、取扱説明書を取り寄せてもらえばどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本操作はできてるので、より良い使い方を模索しているところです。
取扱説明書は…そこまでしなくても…という感じがありまして…。

お礼日時:2004/08/02 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!