dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子某球技部のマネをやらせていただいてる者です。

私は中学のころ文化部で、高校に入ってから始めて運動部に入りました。

運動部特有の上下関係は問題ないのですが、マネなのにめちゃくちゃ髪の毛を切ったり練習着まで同じで遠征も多く、練習まで一緒にやらされます。

マネらしいことはできません
なのにマネだからといい、ゲームにはでれません

マネージャーとはドリンクを作ったりスコアを書いたりするものだと思っていました

遠征でもお金がかかるのに、そこではなにもしないので時間とお金の無駄だと思ってしまいます。

父子家庭なので出費も厳しいです。

辞めてしまったら成績や将来に影響があるのでしょうか、、

A 回答 (3件)

No.1さんとNo.2さんに同じく、です。



ただ、もし万一、面接などで退部理由を聞かれることがあったら、
他にやりたいこと(勉強・習い事・他のスポーツなど)ができた
から、といったポジティブな理由をあげた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

マネージャーとしての仕事が不明確で不信感がありモチベーションが上がらないことを理由に辞めても問題ないです。


また、家庭の経済状況を理由に辞めても問題ないと思います。
学業に専念したいと言うのでも良いと思います。
普通は辞めても成績などに影響しません。

マネージャーをやるなら楽しくやったほうが良いと思いますし、
試合に出ない選手という位置づけに疑問があって楽しめないなら、他の事に時間を使った方が建設的だと私は考えます。
    • good
    • 0

やめるも続けるも貴方自身決めるべきです。


現在高校生なら部活辞めたからと言って進路にはひびきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!