アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際単位系(IS)についての質問です。
基本単位と誘導(組立)単位の違いを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

SI基本単位は次の7つになります。


秒 s、メートル m、キログラム kg、アンペア A、ケルビン K、モル mol、カンデラ cd

以前は、MKS単位系、MKSA単位系と言われていましたが、
現在はSI基本単位系として7つになります。

誘導(組立)単位は、これらを組み合わせたものです。
例)
運動する物体の運動エネルギーは次式で現されます。
E=(1/2)mv^2[J]
ここで、各々の単位は、
m⇒kg
v⇒m/s
よって、
[J]=kg・m・m・(1/s)・(1/s)
また、
[N](ニュートン)=kg・m・(1/s)・(1/s)
なので、[J]と[N]の関係から、
[J]=[N]・[m]
になります。
また、[N]の右辺「m・(1/s)・(1/s)」は加速度ですから、
1[N]とは、1kgの物体に1メートル毎秒毎秒の加速度を生じさせる力、
という説明が、右辺から理解できます。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体例を示して詳しく丁寧に教えていただき、分かりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/09 17:08

あぁ, 国際単位系は SI だからね. あと, 現在日本語の文章では「誘導単位」という言葉は使っていません. 英語では deriv

ed unit, フランス語だと unite' de'rive'e (e' はアクサンテギュ付きの e) だけど日本語は「組立単位」.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/09 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!