プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世に出ている有名なHIPHOPグループ又はアンダーグラウンドのHIPHOPグループが過去のアナログ12インチの一部をサンプリングして使ったりしていますが、たとえば私は仕事でFlash製作をしているのですが、過去のアーティストの音楽データーから音の一部をちぎって、ループさせる音を作って、HPあるいは素材に使ったら著作権違反になるはずです。この違いはどこにあるのですか?????◆趣旨と外れた安易な回答はいりません。

A 回答 (5件)

HIFANAの回答をしたBlackRiderです。


【回答に対するお礼】のなかでの質問に答えるのはルール違反でしょうか・・・?埼玉or東京あたりでリズムマシーンなどに触れるスポット、わかりません。実はこちら沖縄なんです。
しかしHIFANAの拠点は吉祥寺だとか・・・ごめんなさいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お店をひとつひとつ暇なときにでも探して見たいと思います。>実はこちら沖縄なんです。いろんな地域の方とお話できますw

お礼日時:2004/09/07 21:43

こんにちわ。


hiphopグループというのがどなたを指すのかわかりませんが、
楽曲使用許諾申請をしていないアーティストもたくさん存在します。
この場合もちろん著作権法違反になります。
現にアメリカなどでは訴えられ、多額の賠償金を支払っている
アーティストもいます。
しかし一方で勝手にサンプリングされたものが大量に流通しているのも事実です
何故このような状態が野放しなのかというと、いくつか理由が考えられます。

一つは著作権の侵害というのは「親告罪」です。
つまり権利を保有しているものが「音源が勝手に使われている」と
訴えないと、誰も取り締まってくれないのです。「権利者に気づかれなければOK」という事です。

例えば、日本のアーティストがロシアの古いオーケストラのレコード
から、フレーズを抜き出して自分の曲に使用したとして、権利者が気づく可能性はかなり低いと言えるでしょう。
権利者が、世界中から発売される大量の音源に目を光らせるのは非常に難しいのではないでしょうか。

また、サンプリングした場所によっても判断が難しくなってきます。
リズムループや、単純なギターリフなど「元曲のフレーズの独創性が音楽的に低い」と考えられる所をサンプリングしたケースでは訴える事は難しくなります。
例えば、8ビートは誰のものでもありません。ファンクっぽい似た様な
ギターフレーズも沢山ありますね。
「たまたま録音したフレーズがそっくりだった」と言われれば
それまでです。「hey!」「c'mon!」などシャウト系も同様です。

権利者が「サンプリングされるのをおもしろがっている」
というパターンも考えられますね。
アーティストのインタビューでそのような事を言っている
のをしばしば見かけます(まったく逆な事を言っているアーティストもいますが)

いずれにせよ、勝手な音源使用は犯罪です。
安易なサンプリングはしないほうが賢明といえるでしょう。
    • good
    • 4

趣旨から外れてしまうかもしれませんが・・・


HIFANA(ハイファナ)という二人組をご存じでしょうか?全てをサンプリング打ち込み音源で構成、DJの枠を超えたものすごい才能の持ち主です・・・が、以前この二人にテレビへの出演依頼をしたことがあるんですが、反応は???「俺たちが出てどーすんの?」でした。要するに、彼等は多分メディアへの露出を目指しているわけではないんですね、単純に人を踊らせて楽しませたい。「オリジナルをぶっ壊してファンキーに貼付ける」なんて曲もある。だから著作権のことなんてどうでもいいんですね。HIPHOPの基本(?)もそんなところから発しているのではないでしょうか。クラブシーンは社会とは直結しないはずなんです。安易な回答をするつもりはないんですけど、zas81622さんと同じような疑問が、この二人と話したときに(自分の中では)整理されたので、、、

参考URL:http://www.hifana.com
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hifana実は最近CD買いました。
スペースシャワーTVで見たときびびりました。
DVDがよかったです。この人たちが使っているマシーン機種・録音機材・録音方法・曲の作り方などすべて知りたいです。
でもなかなか情報がないですね。田舎なので・・。
質問内容のほうですが、今回私が疑問に思った中に、まさにこの人たちのことも入っています。
ファミコンとかからもたくさん音源とっていますね。なるほどhifanaの2人の考え方は共感します。どんどん新境地に行ってほしいです。
話は変わりますが埼玉or東京あたりで(私の住まいが所沢あたりです。)リズムマシーンなどに触れるスポットがあれば行って見たいです。社会人になり楽器を触る人たちとも交流がなくなってしまいました。知っているいいスポットがあったら教えてください。

お礼日時:2004/08/26 01:11

HIPHOP等の音源は、サンプリングに使ってもらう事を前提に曲を作っているらしいです。

後発の若い連中(マイナー&アマチュア)の為にうるさくは言わないそうですが、ただ、金銭が絡むと別です(メジャーデビュー等)。版権が絡みます。
海外では「著作権ビジネス」というものがあってアーティストの代わりに版権を管理している方が大儲けしたとか。だから、サンプリングがやり難くなったそうです。それまでは版権管理はいい加減だったそう。

知人のDJに「MIX-CD売ってよ?」と聞いたら
前述の様に答えてくれました。無料ならいいが、お金を貰うのは駄目。DJの仲間内でも掟になっているそうです。

参考になればいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/08/10 10:33

理由は簡単、著作権にかんして許可を取っているからです。



また、アングラはこっそりやるからばれにくいだけの事で
こちらは違反
なんにしろ許可がとっていなければ 著作権違反などに
なりますよね?

貴方が仕事で音楽を使ったフラッシュを作ったとしても、許可を得ればまったく問題ないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。実はちゃんと著作権を取っているわけですね。

お礼日時:2004/08/10 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!