dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生に将来の夢、将来したいことを聞くのって間違ってると思いません?
小学生ならまだまだ夢がありますが、中学、高校、大学生とかになってくると現実が見えてきますので大きな夢はあまり言えるものではありませんよね。
仮に教師が生徒に対して将来の夢を聞いたら多くの生徒が迷うと思います。

夢をはっきり見ている人でも、それ専門の道に進んだ時に「違うな」と感じることがあるそうです。将来の夢や将来やりたいことは人生経験を積んでいくうちに見えてくるもので、それがない、少ない学生に聞いても仕方ないと思います。

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

本気にするバカ担任がいました。

レーサーやるぞで反対されました。先生が本気では困りますね。
    • good
    • 0

No.4です。



>小学生はまだ現実が見えてないから大きな夢を持てると言いたかったんですが、、、
>それに対して現実的な夢を考えなければならない中学以上の生徒たちには難しい話ですよねってことです。

「大きな夢」「現実的な夢」・・・?

それでは聞きます。「夢とは何ですか?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生はいくらでも夢語れますよね?スポーツ選手やアイドルや女優、最近ではYouTuberなど収入やその仕事の大変さなど除いて憧れで夢を語ってます。その現実的ではない夢が「大きな夢」です。
それに対し「現実的な夢」は収入やその仕事の大変さ、そこにたどり着くまでの大変さ、自分に合っているかどうかなど全てを知った上での夢です。と思っています。
私の考える「夢」とは将来自分がやりたいことです。それが非現実的であろうが現実的であろうが。ただ教師は学生に対して現実的な方を求めてるわけです。
もちろん人それぞれ意見があるので「夢」の定義は違うと思います。

お礼日時:2016/11/24 11:08

夢? 一生持ち続けるでしょう、人間なら。

同じとは限らず、変わって行くとは思いますが。

>学生に将来の夢、将来したいことを聞くのって間違ってると思いません?

「夢を持って生きろよ」と言っているのですよ、先生は。それに気づかせようとしています。


揚げ足をとるようですが、質問者さんの思考は、なんか論理的ではないですね。

>小学生ならまだまだ夢がありますが
と言っておきながら
>将来の夢や将来やりたいことは人生経験を積んでいくうちに見えてくるもので

小学生って、そんなに人生経験がありましたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生はまだ現実が見えてないから大きな夢を持てると言いたかったんですが、、、
それに対して現実的な夢を考えなければならない中学以上の生徒たちには難しい話ですよねってことです。

お礼日時:2016/11/24 10:41

学生に将来の夢、将来したいことを聞くのって


間違ってると思いません?
  ↑
思いません。



将来の夢や将来やりたいことは人生経験を積んでいくうちに
見えてくるもので、それがない、少ない学生に
聞いても仕方ないと思います。
  ↑
御指摘の通りですが、常に夢を意識し、探し、
作るように心がけていないと、つい日常に
流されることになりがちです。

夢について、教師が聞くのは、そういう意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。でもその夢が難しいですよね。進路決めるときに将来したいこととか聞かれるわけですが、どうしても見つからない人は厳しい質問ですね。

お礼日時:2016/11/24 10:42

.一方で、10年間鳴かず飛ばずでも「M-1で優勝するのが夢です!」って言えるオッさんはスゴイですよね。


 大きい夢ばかりが夢ではありません。幼な子だけが持てるのが夢でもありません。考え方次第で、自分がどの時代に居ようと、どの場所に居ようと懐けるのが夢でしょう。
 夢を持てない中小企業や自営業者や仕事人なんて寂しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/24 10:43

仕方無いですよね。

訊いても仕方ない。当たり前ですよ、夢がないのは。

あなたのお考えは実に奥深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/24 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!