アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

決算書(年度末3月31日)作成後(4月以降)に、その年の会費や請求が出た場合の処理法が分かりません。例えば、年度末の決算書では黒字であっても、その後(総会5月までに)に前年度分の請求等を処理すると赤字になるようなケースです。総会時に出る決算書は黒字決算となる訳ですが釈然としません。単年度決算では赤字であることを示す方法は有りますでしょうか

A 回答 (4件)

決算の後に伝票を処理するのですか??



購入に対して支払いが済んでいないのならば、未払金などで記帳するのでばないでしょうか。
    • good
    • 0

>決算書(年度末3月31日)作成後(4月以降)に、その年(新年度)の会費や請求が出た場合の処理法



仮払い金
    • good
    • 0

>その後(総会5月までに)に前年度分の請求等を処理すると…



根本的に考え方が違いますよ。

決算書とは、3/31 決算なら 3/31 の翌日 4/1 に一気に書き上げてしまうのではありません。
決算業務は 4/1 以降何日間か空けて、この間に 3/31 までに行った買い物などの請求書が来るのを待ち支払いを済ませます。

総会が 5/1 だとしても、決算書作成は 4/20 頃とし、10日間のうちに会計監査を受けて、会員数だけ印刷します。
監査委員と連絡が密に取れるなら、決算書の完成が総会 3日前でも良いこともあります。

この 4/1 以降に後から支払った分、あるいは入金された分に対し、正規の簿記を持ち出すなら「未払金」や「未収金」といって科目を使い分けますが、町内の老人会レベルならそこまでは必要ないでしょう。
複式簿記でやるとなると、会員の誰でもが気軽に会計係を受けられなくなりますからね。

実際に決算書を作成する日までに支払った分が前年分、前年のうちに買ったけど請求書がまだ来ない、支払額も分からないというものは翌年分に回すよりほかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり良いご説明有難うございました。決算書作成時期までの収支は、次年度会計帳簿に前年度分と記載しておけば良い訳ですね。

お礼日時:2016/11/25 10:14

>前年度分の請求等を処理すると赤字になるようなケース



そんなの無いよ。
って言うか決算の仕方が間違ってるだけ。

請求書の場合は買掛金が発生した時点の問題であって、請求書の日付や支払日で決まるものではありません。

年回においても同様の処理で良いと思いますが、未収入金として次年度に繰り越す処理をするのも可能かと思います。

ですから、3月31日を過ぎたからと言ってすぐに決算が出来る訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2016/11/25 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!