プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふるさと納税で、自己負担2,000円でできる寄付の限度額についての質問です。
今年、1月末に前の会社を辞め、2月から今の会社で働いています。

ネットで公開されている計算用シミュレーションに入力する数字の出し方を教えてください。

● 「給与収入」欄に入力する数字 = 前の会社からもらった1ヶ月分の「給与所得の源泉徴収票」の給与・賞与の「支払金額」 + 今の会社からの給与明細の「課税支給額」合計 

● 「社会保険料等の金額」欄に入力する数字 = 前の会社からもらった1ヶ月分の「給与所得の源泉徴収票」の「社会保険料の金額(2段書きの数字の大きい方)」 + 今の会社からの給与明細の控除項目のうち「健康保険料・介護保険料・厚年保険料・雇用保険料」合計+ 「DC会社拠出額」合計

上記であっていますか?
「DB会社拠出額」は「社会保険料等の金額」に含めなくていいですか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>DCマッチング拠出額は含めるべき


>でしょうか?
個人(加入者)負担分は含めるべきです。

>生命保険料の控除額をそのまま入力
>してしまっても大丈夫ですね。
はい。それがよいと思います。

所得控除額がもれていると住民税が
上がってしまい、ふるさと納税特例
控除の限度額も上がってしまい、
無駄(?)が出てしまう可能性があります。

ですので、所得控除は多めにしておく
のが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変勉強になりました。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2016/12/08 00:16

>「給与収入」欄に入力する数字


については
>前の会社からもらった1ヶ月分の
>「給与所得の源泉徴収票」の
>給与・賞与の「支払金額」
こちらはよいですが、

>今の会社からの給与明細の
>「課税支給額」合計
は、おそらく違います。

おそらく「課税支給額」は、
社会保険料や通勤手当を引いた額に
なっていませんか?
逆に言うと課税支給額+社会保険料
が、支払金額と同等となるはずです。

総支給額から通勤手当を引いた金額
でもよいのですが…

>「社会保険料等の金額」欄に入力する数字
には、「DC会社拠出額」を含めないで下さい。
これは会社が企業型確定拠出年金に退職金
等のために積み立てている金額なので、
所得控除の対象になっていません。

個人型確定拠出年金などご自分の給与から
引かれている掛金は象になります。

また、年末調整の時期ですから、他に
生命保険料、個人年金保険料を申告して
いたら、それも対象となります。

支払った生命保険料は、そのまま入力
してはいけません。
控除額を入力する場合は、下記を参考に
して下さい。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

再度、給与明細を確認してみました。
「課税支給額」は社会保険料等を引く前の金額になっていましたので、こちらはたぶん大丈夫そうです。

「DC会社拠出額」は会社が支払ってくれている分なので「社会保険料等の金額」に含めてはいけないのですね。
そういう意味では、個人型確定拠出年金ではないですが「DCマッチング拠出額」は含めるべきでしょうか?

生命保険に加入しているので、こちらも忘れずに入力するようにします。
保険料は昨年と同じはずなので、昨年の給与所得の源泉徴収票の「生命保険料の控除額」をそのまま入力してしまっても大丈夫ですね。

お礼日時:2016/12/07 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!